コントロールパネルでサーバーステータスが取得できない。またはサーバーステータスが異常となっている。
『原因として考えられること1』 VMwareToolsが動作停止していることが考えられます。 VMwareToolsのステータスをご確認ください。 『対処方法1』 公式FAQ【VMwareToolsの動作確認・起動はどのようにすれば良いですか。】 https://faq.support.nifcloud.com/faq/show/73?site_domain=default ... 詳細表示
SSL証明書の削除を行いたいが、プルダウンに「証明書の削除」が表示されない。
SSL証明書がロードバランサーのSSLアクセラレータオプションに設定されている場合はプルダウンメニューに「証明書の削除」は表示されません。 SSL証明書を削除いただく際はロードバランサーのSSLアクセラレータオプションの解除後にSSL証明書の削除を実施ください。 参考URL 公式FAQ【ロードバランサー(L4)のSSLアクセラレータに設定している証明書の差し替えを行いたい】 h... 詳細表示
コンソールを起動すると「startup failed:」と表示され操作出来ない。
弊社のサイトをInternet Explorerの「信頼済みサイト」に登録いただく事で解消する可能性がございます。 以下の設定追加をご検討ください。 1.InternetExplorerのメニューバーより「ツール(T)」の「インターネット オプション(O)」を選択 2.「セキュリティ」タブの「信頼済みサイト」の「サイト(S)」を押下 3.『このWebサイトをゾーンに追加する(D):』... 詳細表示
ニフクラのパターン認証は、乱数表に表記されている数字の位置と順番をパスワードとして用いる方式となっております。 パターン認証設定時に入力いただく数字自体がパスワードとなるわけではなく、入力いただいた数字が表示されていた位置がパスワードとなります。 したがいまして、パターン認証設定時に、パスワードの一桁目の数値について、乱数表に左から1番目、上から2番目の数字を選択いただいた場合は... 詳細表示
以下のケースが想定されます。 [想定ケース1] 起動時に読み込まれるfstabなどの設定ファイルの編集を誤った可能性が考えられます。 [解決方法] コンソール機能にてサーバーにログインし、サーバーの起動状態をご確認ください。 [想定ケース2] fsckが実行されている可能性が考えられます。 [解決方法] fsckの実行完了までお待ちください。 fsckの実行状況をご確認... 詳細表示
SSL証明書の申請から数日たちますが証明書が発行されません。
以下に原因として考えられることを記載いたします。 原因として考えられること1 WHOISの情報が非公開となっている可能性が考えられます。 対処方法 サイバートラスト株式会社、デジサート・ジャパン合同会社ともにWHOISの情報を元に 証明書発行の連絡をさせていただくため、WHOIS情報の公開設定をご確認ください。 原因として考えら... 詳細表示
ジオトラスト証明書を利用したいのですが、証明書作成画面の認証局に日本ジオトラスト株式会社が表示されません。
申請法人情報に追加情報を登録していただく必要があります。 サーバー証明書画面の「申請法人情報参照・更新」から追加情報の登録を行ってください。 詳細表示
2011年10月26日以前のサーバーから作成されたイメージを配布する場合、サーバー作成時のアカウント設定が有効になりません。 別途、OS初期化スクリプトをインストールしたイメージを作成の上、配布設定を行ってください。 クラウドヘルプ【OS初期化スクリプト】 https://pfs.nifcloud.com/guide/cp/os_init.htm 詳細表示
コントロールパネルのアラート履歴に「アラートあり」の表示が出ているのにアラートメールが届きません。
◆アラート履歴 アラート履歴は「監視項目」の事象が「閾値(%)」「条件(以上、以下)」を満たした時点でアラートありと表示します。 ◆アラートメール アラートメールは「監視項目」の事象が「閾値(%)」「条件(以上、以下)」を満たした期間が「長さ(10分間、20分間、30分間)」に達した際にアラートメールを送信いたします。 ※監視項目の事象が設定いただいた長さ(10分間、20分間、3... 詳細表示
基本監視に設定いただいた監視ルールでエラーが日付をまたいで継続している場合に事象が発生します。 エラーが日付をまたいで継続している場合、0時0分~10分頃にアラート履歴にログが記録されます。 この際、ログが記載されるだけでメールは送信されません。 詳細表示
69件中 51 - 60 件を表示