スケールアウトしたサーバーのライセンスはどのようになりますか?
Windows Server、およびRed Hat Enterprise Linux(サブスクリプション付き)をご利用の場合は、スケールアウトサーバーについてもOS利用料が発生します。(OS利用料にライセンス・サブスクリプションが含まれます)OS利用料の詳細については、以下のURLをご参照ください。 【ニフクラ料金】 https://pfs.nifcloud.com/price/なお、Red... 詳細表示
オートスケールを利用したときの動作の詳細について確認したい。
オートスケール設定時のサーバー構成、およびスケールアウト、縮退が発生した際の動作の詳細について、以下のサイトでご案内しております。【ニフクラ オートスケール仕様詳細】 https://pfs.nifcloud.com/service/autoscale_detail.htm 詳細表示
以下の料金がかかります。・オートスケールにて使用するサーバーイメージの保守料金・オートスケールによって稼働したサーバー料金(従量)▽ご参考仕様・機能【オートスケール】https://pfs.nifcloud.com/service/autoscale.htm 詳細表示
スケールアウト元イメージに対する設定。 ・SNMP が起動する設定になっていない。 ・SNMP の設定が適切でない。 ・iptables で SNMP のポートが空いていない。 SNMP/iptables の設定については以下を参照してください。 【基本監視・パフォーマンスチャート・オートスケールのご利用設定】 https://pfs.nifcloud.com/snmp/ ... 詳細表示
スケールアウトから「有効時間」で設定した時間が経過すると、サーバーは自動的にシャットダウン・削除されます。▽ご参考仕様・機能【ニフクラ オートスケール仕様詳細】https://pfs.nifcloud.com/service/autoscale_detail.htm 詳細表示
スケールアウトしたサーバーのIPアドレスはどのようになりますか?
グローバルIP、プライベートIP共にDHCPにより自動で割り振られます。 スケールアウトサーバーは、元となったカスタマイズイメージのプライベートIP 設定をそのまま引き継いで作成されますので、IPアドレスの衝突が起きないよう 注意が必要です。 詳細表示
・スケールアウトの元となるイメージの作成 サーバーを作成、オートスケールに必要な設定(iptables、snmp)を設定し、イメージ化します。・ロードバランサーの作成 スケールアウトしたサーバーをロードバランサーに組み込む場合は作成します。 詳しくは下記をご確認ください。【基本監視・パフォーマンスチャート・オートスケールのご利用設定】 https://pfs.nifcloud.com/snm... 詳細表示
ニフクラのオートスケールでは、あらかじめ作成したサーバーイメージを元に スケールアウトサーバーが作成されます。 したがいまして、SSL証明書を適用済みのイメージを用いてオートスケールを設定いただくことで、 スケールアウトするサーバーについてもSSLの設定を引き継いで作成されます。 なお、使用するSSL証明書については、同一FQDNに対し適用サーバー台数に制限の... 詳細表示
スケールアウトするサーバーの上限台数を設定することはできますか?
設定可能です。基本設定の「サーバーの最大台数」で指定できます。 詳細表示
設定可能です。「スケジュール設定」から、時間、曜日、月内日、月を指定して、スケールアウトする時間を設定できます。 詳細表示
16件中 1 - 10 件を表示