Windows Server のイメージごとに異なります。 ・Windows Server リモートデスクトップ接続(RDS)対応 のイメージ ・Windows Server リモートデスクトップ接続(RDS)なし のイメージ ライセンスとして認められていない用途でリモートデスクトップ接続を利用する場合は、Windows Server リ... 詳細表示
VMware Toolsの動作確認・起動はどのようにすれば良いですか。
以下の手順にてVMware Toolsのステータス確認を実施いただき、 VMware Toolsが停止している場合は起動してください。 VMware Toolsの動作確認方法 ◆コントロールパネルから確認 コントロールパネルからサーバー一覧画面を開き、確認したい対象サーバーの詳細画面から VMware Toolsのステータスがご確認いただけます。 詳細... 詳細表示
「リモートデスクトップライセンスに問題があるため、このセッションは60分後に切断されます。」と表示される。
Windows Server 2019 Std以降でRDSを含むイメージから作成したサーバーについて、 ワークグループ環境のままリモートデスクトップ接続する場合に 以下のメッセージが表示されるようになりました。 リモートデスクトップライセンスの問題 リモートデスクトップライセンスに問題があるため、このセッションは60分後に切断されます。 システム管理者に問い... 詳細表示
「SSH2秘密鍵の読み込みに失敗しました」など、秘密鍵の解除エラーが出力される
【原因として考えられる事】 パスフレーズの入力ミスが考えられます。 【対処方法】 作成頂いた秘密鍵と合わせたパスフレーズをご入力ください。 詳細表示
OS上でのISOマウント方法を教えてください。(Red Hat Enterprise Linux / CentOS / Ubuntu)
本手順は、Red Hat Enterprise Linux/CentOS/Ubuntuの各バージョン共通の手順です。 「(sudo)」と書いてある手順は、一般ユーザーがroot権限で実行する場合必要です。 ■ISOファイルのマウント手順 1. 以下のコマンドを実行しマウントしたいISOファイルをサーバに転送します # scp -p 22 -i ~/.ssh/[private ... 詳細表示
ニフクラ上にMicrosoft製品を導入する場合の注意点はありますか?
■ニフクラの専有環境上でのご利用について ※専有環境:専有コンポーネント、プライベートリソース、プライベートリージョン お客様のボリュームライセンスまたはSPLAを通じて購入した製品をニフクラ上に展開することが可能です。 ■ニフクラの共有環境上でのご利用について ※共有環境:共有サーバー ●お客様のボリュームライセンスをご利用する場合 ソフトウェア アシュアランスのライセンス... 詳細表示
VMwareToolsの時刻同期はどのように動作確認・有効・無効にすれば良いですか
以下の手順にてVMwareToolsのステータス確認を実施いただき、 VMwareToolsの時刻同期を有効/無効にすることが可能です。 ◆Linux系 『時刻同期を確認する』 # vmware-toolbox-cmd timesync status Disable または Enabledが表示されます。 『時刻同期を有効にする』 # vmware-toolbo... 詳細表示
OS上でのISOマウント方法を教えてください。(Microsoft Windows Server 2012、Microsoft Windows Server 2016)
■ISOファイルのマウント 1.対象のISOをダブルクリックしてマウントします。 2.ファイルをダブルクリックするとISOファイルが開きマウントが完了します。 3.「PC」から正常にマウントされていることを確認します。 ■ISOファイルのアンマウント 1.「PC」から対象のISOをマウントしているドライブを右クリックし、「取り出し」をクリックしアンマウン... 詳細表示
Windows ServerでActive Directoryを利用する場合、CALの用意が必要か
ニフクラで提供しておりますMicrosoft Windows Serverについては、Microsoft Services Provider License Agreement(SPLA)を締結しており、OS利用料にライセンスの費用も含んでおります。 Active Directoryの利用にあたり、CALをご用意いただく必要はございません。 【ニフクラ 料金一覧 適用OS】 ht... 詳細表示
『考えられる原因1』 グローバル側の通信は可能でしょうか。 以下のオプション/機能をご利用の場合はお客様にてリポジトリサーバー参照先を変更いただく 必要がございます。 ・グローバル側NICを利用しない。 なお、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)はニフクラの用意したリポジトリにのみ参照ができます。 参照先を変更することはできません。 ▽対処方法1... 詳細表示