今使っているIPアドレスを別のニフクラIDで作成した環境(サーバー)で使えますか?
グローバル/プライベートIPに関わらず、サーバー作成時にDHCPにより 払い出されているIPアドレスは、別のサーバーでご利用いただけません。 作成したサーバーでご利用いただくためのIPアドレスは、 サーバーごとに個別に払い出されたIPアドレスをご利用ください。 ※すでに払い出されているIPアドレスを変更することは ネットワーク設定変更となり、禁止事項とさせていただ... 詳細表示
ほかのお客様と共用となっているプライベート側のネットワークを使って、自分のサーバー同士を通信させることはできますか?
同一ニフクラIDかつ同一ゾーン内のサーバーであれば通信が可能となります。 別ニフクラID環境で作成されたサーバーとの通信は一切保証できませんのでご了承ください。 詳細表示
プライベートLAN内のサーバーで、グローバルIPアドレスを設定していない場合、ルーターのWEBプロキシ経由で基本監視を設定することは可能ですか?
申し訳ありませんが、できません。 詳細表示
動的IP(0.0.0.0)で複数の拠点を接続する事は可能ですか。
動的IP(0.0.0.0)で複数の拠点を接続する事はできません。 拠点間VPNゲートウェイに対し、動的IPでの接続は最大1拠点までとなります。 仕様・機能【拠点間VPNゲートウェイ】 https://pfs.nifcloud.com/service/vpngw.htm 詳細表示
フェイルオーバー時にセッション維持を設定する事は可能ですか。
フェイルオーバーが発生するとセッションそのものは維持されず、通信は切断されます。 ただし、Session Persistenceが設定されている場合は、保持されているセッション維持情報により、 同じサーバーに再接続されます。 Session Persistenceの設定はセットアップ手順書に掲載されております。 下記サイトよりダウンロードのうえご参照ください。 https://... 詳細表示
ベンダーサポートサイトのパスワードのリセット方法を教えてください。
以下のベンダーサイトに記載の手順にてご対応ください。https://support.scutum.jp/manual/remind.htmlご参考:仕様・機能【WAF(Scutum)】https://pfs.nifcloud.com/service/waf.htm 詳細表示
クライアントアプリケーションのSSL-VPN再接続処理が完了しない
■ 対象バージョン ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v1.2) 端末とリモートアクセスVPNゲートウェイ間のネットワーク経路の障害等によって コネクションに意図しない一時的な切断が発生すると、 クライアントアプリケーションは再接続を実施しようとしますが、 Npcap※がインストールされた端末環境では、再接続処理に失敗する場合があります。 ... 詳細表示
運用ライセンス申し込み後、やむを得ずサーバーの再作成が必要となった場合はどうすればいいですか。
※本FAQは【年額版】統合ネットワークサービス(IPCOM VE2シリーズ)のみに該当する内容となります。 統合ネットワークサービス(IPCOM VE2シリーズ)運用ライセンスのお申込み後、 お客様ご都合によってやむを得ずサーバー再作成が必要となった場合は 以下のフォームより再申請をお願いいたします。 ▽統合ネットワークサービス(IPCOM VE2シリーズ... 詳細表示
料金形態 (契約形態) における「トラフィック (帯域)」の数値は、攻撃遮断くん経由で処理する通信に対して一定の帯域(通信速度)を保証するものですか。
通信帯域につきましてはベストエフォートにてご提供しております。 通常、ご契約帯域までご利用いただくことは可能ですがネットワーク設備は、他ユーザ様と共用となりますので帯域保証までは行っておりません。 FQDN無制限プランの場合にはご契約の帯域以上にはスループットが出ないよう制限させていただいております。 上限を超えるリクエストがあった場合、リクエストは破棄せず順次... 詳細表示
攻撃遮断くんの料金発生のタイミングについては、サービス設定完了日を起点として以下の様になります。 月額料金:設定完了月の翌月 ※初月無料のため 初期費用:20日以前に設定完了の場合、設定完了当月 21日以降に設定完了の場合、設定完了翌月 ▽ご参考 機能・サービス【WAF(攻撃遮断くん)】 https://pfs.nifcloud.co... 詳細表示
175件中 71 - 80 件を表示