料金形態 (契約形態) における「トラフィック (帯域)」の数値は、攻撃遮断くん経由で処理する通信に対して一定の帯域(通信速度)を保証するものですか。
通信帯域につきましてはベストエフォートにてご提供しております。 通常、ご契約帯域までご利用いただくことは可能ですがネットワーク設備は、他ユーザ様と共用となりますので帯域保証までは行っておりません。 FQDN無制限プランの場合にはご契約の帯域以上にはスループットが出ないよう制限させていただいております。 上限を超えるリクエストがあった場合、リクエストは破棄せず順次... 詳細表示
プライベートLAN(旧)を解除するにはどうすれば良いですか?
1. プライベートLAN(旧)を解除する場合は、プライベートLAN(旧)に接続されている サーバーが無い状態にするか、プライベートLAN(旧)に接続されているサーバーを すべて停止してください。 ※プライベートLAN(旧)をプライベートLANに切り替えにつきましては以下のFAQをご確認ください。 公式FAQ【プライベートLAN(旧)をプライベートLANに切り替えることは... 詳細表示
リモートアクセスVPNゲートウェイに接続したが、プライベートLAN上のサーバーに接続できません。
リモートアクセスVPNゲートウェイを経由する通信は、送信元IPアドレスが 「リモートアクセスVPNゲートウェイのプライベートIPアドレス」に変換されます(SNAT) そのため、サーバーに設定しているファイアウォールにて、リモートアクセスVPNゲートウェイの プライベートIPアドレスを許可する必要がございます。 詳細表示
IPCOM VE2V、VE2(ニフクラ)のOSイメージには、 IPCOMソフトウェアを含むディスク領域が搭載されてます。 この他にログなどの領域として100GBの増設ディスクが必要です。 どちらもIPCOMソフトウェアが使用するための領域で、 任意のファイルを置くことはできません。 詳細表示
リモートアクセスVPNゲートウェイに接続されている端末同士は、SSL-VPN経由で通信出来ますか?
リモートアクセスVPNゲートウェイに接続されている端末同士は、SSL -VPN経由で通信は出来ません。 ※ リモートアクセスVPNゲートウェイのトンネルモードで「分割トンネル」を指定している場合に、 SSL - VPNを経由しない同一拠点ネットワーク内での通信は可能です。 詳細表示
カスタマーゲートウェイの対向機器LAN側IPアドレスの設定について
「対向機器LAN側IPアドレス」に入力した値は、IKEフェーズ1 のIDとして利用されます。何も入力しなかった場合は、「対向機器IPアドレス」に入力した値が、IKEフェーズ1 のIDとして利用されます。カスタマーゲートウェイの「対向機器LAN側IPアドレス」を設定する必要のあるケースは以下がございます。 ・YAMAHA RTXシリーズとのIKEv1による接続をする場合 ・IKEv2によ... 詳細表示
ダイレクトポートの接続先インターフェースにはどのようなIPアドレスが割り当てられますか?
ダイレクトポートの接続先はニフクラのプライベートLANに接続されるため、 お客様と回線事業者にてご利用いただくIPアドレスを決めることが可能となっております。 回線事業者によっては利用できないIPアドレス帯がございます。 また、ニフクラにおけるプライベートLANのご利用にあたっては注意点がございますので、 必要に応じてご参照ください。 ご参考: 公式F... 詳細表示
フェイルオーバー時にセッション維持を設定する事は可能ですか。
フェイルオーバーが発生するとセッションそのものは維持されず、通信は切断されます。 ただし、Session Persistenceが設定されている場合は、保持されているセッション維持情報により、 同じサーバーに再接続されます。 Session Persistenceの設定はセットアップ手順書に掲載されております。 下記サイトよりダウンロードのうえご参照ください。 https://... 詳細表示
プライベートLAN(旧)を利用した環境で、プライベートIPアドレスを複数設定することは可能か
可能です。 「プライベートLAN、プライベートLAN(旧)をご利用いただく事で、プライベート側インターフェースのIPアドレス設定変更などをお客様にて実施いただく事が可能となります。 また、仮想IP・仮想NICなどで複数のプライベートIPアドレスを設定いただく事が可能です。 なお、設定方法につきましてはOS上の設定となりますため、お客様にて手順をご確認ください。 ただし、ニフクラに... 詳細表示
サーバーをプライベートLANに組み込む際のプライベートIPアドレスはDHCPで自動付与されますか?
されません。お客様側で、OS上にて手動で設定いただくか、ルーターのDHCP機能の設定をONにすると自動付与が可能です。DHCP機能の詳細につきましては、ルーターの紹介ページをご確認ください。機能・サービス:ルーターhttps://pfs.nifcloud.com/service/router.htm 詳細表示
184件中 31 - 40 件を表示