【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
IPCOM VE2V、VE2シリーズを利用する場合ニフクラのサービスである「マルチIPアドレス」は必須か。
グローバル側で負荷分散処理を行う場合には「マルチIPアドレス」が必須です。 詳細表示
ニフクラで提供しているサーバーのネットワーク設定はクラウド上のDHCPサーバーより IPアドレスを割り当てられる仕様となっております。 以下のサービスをご利用のお客様を除き、サーバー上のネットワーク設定ファイルを編集しての IPアドレス固定化は禁止事項に該当いたします。 ・プライベートLAN プライベート側のネットワーク設定のみお客様によるIP アドレス固定化と お客様で... 詳細表示
ニフクラ版IPCOM VE2V、VE2シリーズは従来のIPCOMと異なるのか。
ニフクラ版IPCOM VE2V、VE2シリーズはニフクラの構成にあわせ、オンプレ版とは使える機能に差異がございます。 下記ページのスタートガイド「1-2 IPCOM VE2V の機能」にニフクラ上でのサポート可否の記載がございます。 ▽ご参考 機能・サービス【統合ネットワークサービス(IPCOM VE2Vシリーズ)】 https://pfs.nif... 詳細表示
複数のニフクラIDで、ニフクラの共通ネットワーク上にサーバーを作成した場合、各ニフクラIDで作成したサーバーに割り当てられるIPアドレスが重複することはありますか。
共通ネットワーク上のIPアドレスはDHCPで管理しているため重複しません。 DHCPで割り当てられたIPアドレス以外を利用した場合、 「IPアドレス重複防止ルール」によって遮断されます。 ▽ご参考 クラウド技術仕様/制限値【コンピューティング:ファイアウォール:IPアドレス重複防止ルール】 https://docs.nifcloud.com/cp/spec/fw/protect_ipad... 詳細表示
「プライベートLAN」を契約いただくことにより契約いただいたゾーンのプライベートネットワークが 完全に隔離されます。 このため、下記の点にご注意ください。 ・ルーターの DHCP を利用しない場合は、お客様にてIPアドレスの静的設定を実施ください。 【設定例】 DEVICE=eth1(※RHEL/CentOS7はens192を指定する) ONBOOT=yes BOOTPROTO=st... 詳細表示
IPCOMのログを保管する領域です。標準ディスクの性能で問題ありません。 詳細表示
以下の手順にてネットワークドライバの設定をご確認いただき、ネットワークのバッファサイズ拡張をご検討下さい。 ※アプリケーション部分への影響につきましては、OS層の動作となりますため、ネットワークのバッ ファサイズを512, 1024, 2048,4096など順次変更し影響をお客様ご自身で、確認をお願いします。 ※バッファサイズは、デフォルトは256、最大は4096になります。 ... 詳細表示
IPCOMにてグローバルIPアドレスを複数設定し、それぞれで振り分け設定をすることは可能か。
可能です。 グローバルIPアドレス毎に負荷分散やSSLアクセラレータのルールを定義します。 詳細表示
IPsec VTIでVPN接続先をデフォルトゲートウェイ(0.0.0.0/0)に設定する事は可能ですか?
可能です。 IPsec VTIでVPNを接続後、以下のルートテーブルの設定を行う事で VPN接続先をデフォルトゲートウェイとする設定が可能です。 ●お客様構成例 対向機器IPアドレス 203.0.113.10 対向機器LAN側IPアドレス帯 172.16.0.0/24 VPN接続先のゲートウェイIPアドレス 172.16.0.25... 詳細表示
グローバルIPとプライベートIPは、別のNICとして、1つずつ持つイメージですか?
サーバー作成時に1台のサーバーにネットワークインターフェースは2つまで選択でき、 それぞれグローバルIPアドレスとプライベートIPアドレスが割り当てられます。 すでに作成されているサーバーには、必要に応じて新たに追加NICの設定が可能となります。 なお、追加NICが設定可能のネットワークは、プライベートLANのみとなります。 詳しくは、以下のページをご確認ください。 ... 詳細表示
161件中 21 - 30 件を表示