契約しているプランの「ピーク時トラフィックの目安」を実際のトラフィックが超過した場合、超過分の通信や料金はどのようになりますか。
契約プランよりもトラフィックが超過した場合は、上位プランへの移行をご検討いただけますよう お願いいたします。 超過分の通信については、トラフィック超過により正常なサービス提供に影響を及ぼす等、 提供元の株式会社セキュアスカイ・テクノロジーが必要と判断した場合には、 予告なく帯域制限をかける場合がございます。 帯域制限が行われた場合、契約帯域を超過... 詳細表示
攻撃遮断くんではDDoS攻撃の対策を行うことができます。 該当サービス:DDoSセキュリティタイプ ▽ご参考 機能・サービス【WAF(攻撃遮断くん)】 https://pfs.nifcloud.com/service/waf_csc.htm#spec 詳細表示
ログインID(メールアドレス)とパスワードは変更は可能ですか。
WAF(攻撃遮断くん)管理画面で変更することができます。 WAF(攻撃遮断くん)管理画面>アカウント情報 https://shadan-kun.com/login/ ※外部サイトのため、リンク切れの際はご容赦ください。 また、パスワード変更は下記ページから依頼することもできます。 https://shadan-kun.com/ja/u... 詳細表示
サーバーをプライベートLANに組み込む際のプライベートIPアドレスはDHCPで自動付与されますか?
されません。お客様側で、OS上にて手動で設定いただくか、ルーターのDHCP機能の設定をONにすると自動付与が可能です。DHCP機能の詳細につきましては、ルーターの紹介ページをご確認ください。機能・サービス:ルーターhttps://pfs.nifcloud.com/service/router.htm 詳細表示
フェイルオーバー時にセッション維持を設定する事は可能ですか。
フェイルオーバーが発生するとセッションそのものは維持されず、通信は切断されます。 ただし、Session Persistenceが設定されている場合は、保持されているセッション維持情報により、 同じサーバーに再接続されます。 Session Persistenceの設定はセットアップ手順書に掲載されております。 下記サイトよりダウンロードのうえご参照ください。 https://... 詳細表示
ロードバランサーの帯域プランと1セッションあたりのクライアントのデータサイズから以下の計算式で算出できます。 同時接続上限値 = (帯域[Mbps] ÷ 8[1byte=8bit]) ÷ (1セッションあたりのサイズ[KB] ÷ 1024(KB)) ご参考: 機能・サービス【L7ロードバランサー(Ivanti Virtual Traffic Manager)】 https:/... 詳細表示
リモートアクセスVPNゲートウェイに接続されている端末同士は、SSL-VPN経由で通信出来ますか?
リモートアクセスVPNゲートウェイに接続されている端末同士は、SSL -VPN経由で通信は出来ません。 ※ リモートアクセスVPNゲートウェイのトンネルモードで「分割トンネル」を指定している場合に、 SSL - VPNを経由しない同一拠点ネットワーク内での通信は可能です。 詳細表示
ロードバランサー(L4)で、設定した帯域値を超えた通信はどうなりますか?
既存のセッションに影響ありませんが、流量超過分の通信はセッションの有無にかかわらず通信すべてがドロップ対象となります。 あらかじめ予想される通信量より余裕をもった帯域値をご選択いただくことをお勧めいたします。 詳細表示
ロードバランサー(L4・マルチ・L7)にSSLアクセラレータオプションを設定したところサイトにアクセスできなくなりました。
サーバー側の待ち受けポートをご確認ください。 ※HTTPS通信の復号をロードバランサーにて行っているため、サーバー側はHTTPで待ち受ける必要があります。 詳細表示
攻撃遮断くんの料金発生のタイミングについては、サービス設定完了日を起点として以下の様になります。 月額料金:設定完了月の翌月 ※初月無料のため 初期費用:20日以前に設定完了の場合、設定完了当月 21日以降に設定完了の場合、設定完了翌月 ▽ご参考 機能・サービス【WAF(攻撃遮断くん)】 https://pfs.nifcloud.co... 詳細表示
178件中 131 - 140 件を表示