【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
可能です。 ニフクラではサーバー上に構築いただく環境について、特に制限を設けておりません。 したがいまして、3層モデルのシステムについても、お客様にて必要となる 環境の構築、適切な設定を行っていただくことで実現可能です。 なお、ニフクラ ブログにて、3層モデルシステムの構築に関わる記事がございますので、 参考情報としてご紹介いたします。 ○ニフクラ ブログ ... 詳細表示
社内で使用している仮想イメージをニフクラ上に移行することは可能ですか。
VMインポート機能にて移行が可能です。 VMインポート機能の仕様につきましては以下のリンクをご覧ください。 クラウド技術仕様/制限値【コンピューティング:VMインポート】 https://docs.nifcloud.com/cp/spec/vmimport.htm クラウドユーザーガイド【コンピューティング:VMイメージの作成方法】 https://docs.nifc... 詳細表示
削除されたサーバーのローカルディスクのデータは消えます。増設ディスクに保存されたデータは増設ディスクを削除するまで消えません。 詳細表示
削除したサーバーと同じ名前のサーバーを作成することはできますか?
できます。ただし、新規作成の扱いとなるため削除したサーバーのデータは引き継がれません。 詳細表示
サーバー作成時のウインドウにて起動スクリプトを再編集しようと画面を戻ったら文字が化けています。
こちらの挙動は仕様となります。 起動スクリプトの設定画面から別画面に遷移するタイミングで、入力されたスクリプトは平文からbase64にエンコードいたします。 しかしながら、base64から平文にエンコードする機能はご用意しておりませんので、他画面より起動スクリプトの設定画面に戻られた際は、エンコード後の文字列にて表示され、文字が化けて表示されます。 詳細表示
できません。 入力可能文字は半角英数字1~15文字(記号不可)となります。 ▽ご参考 クラウド操作方法ガイド【コンピューティング:サーバーの作成】 https://docs.nifcloud.com/cp/help/server/new.htm 詳細表示
ニフクラ上に構築するミドルウェアライセンスに制約はありますでしょうか?
弊社クラウドサービスはサーバーOSを提供するインフラサービスとなります。インストールいただくミドルウェアについて制限などは行っておりません。お客様責任にてご利用ください。 詳細表示
パフォーマンスチャートのデータ取得方法を、仮想基盤データ取得方式からSNMPでのデータ取得方式へ変更できますか?
申し訳ございませんが、変更はできません。 パフォーマンスチャートで表示される性能値が、OSが提供するコマンドで取得した値と異なっているのはなぜですか? 詳細表示
ロードバランサーのパフォーマンスチャートが設定している帯域を超えているように見える。
ロードバランサーの帯域制御はお客様にて設定いただいた帯域を超過した時点より超過分のトラフィック制限(ドロップ)を開始する仕様となります。 結果、ロードバランサーのパフォーマンスチャートは帯域超過時の値を取得・表示する場合がございます。 なお、超過した流量に対し別途追加課金などは発生いたしません。 クラウド操作方法ガイド【監視:パフォーマンスチャート:ロードバランサー】 https://d... 詳細表示
基本監視に設定いただいた監視ルールでエラーが日付をまたいで継続している場合に事象が発生します。 エラーが日付をまたいで継続している場合、0時0分~10分頃にアラート履歴にログが記録されます。 この際、ログが記載されるだけでメールは送信されません。 詳細表示
713件中 1 - 10 件を表示