■ 対象バージョン ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v1.2) ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v2系) 冗長化されています。 ただし、障害時は5分を目安として切り替わりのための停止が発生します。 詳細表示
■ 対象バージョン ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v1.2) リモートアクセスVPNゲートウェイのトンネルモードを変更した場合に、SSL-VPNは切断されません。 変更後のトンネルモードが適用されるには、クライアントからリモートアクセスVPNゲートウェイへ SSL-VPNの再接続を行う必要があります。 ※クライアントソフトを再インストールする必... 詳細表示
クライアントアプリケーションのSSL-VPN再接続処理が完了しない
■ 対象バージョン ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v1.2) 端末とリモートアクセスVPNゲートウェイ間のネットワーク経路の障害等によって コネクションに意図しない一時的な切断が発生すると、 クライアントアプリケーションは再接続を実施しようとしますが、 Npcap※がインストールされた端末環境では、再接続処理に失敗する場合があります。 ... 詳細表示
リモートアクセスVPNゲートウェイのユーザーのパスワードを変更したい / 忘れてしまった
■ 対象バージョン ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v1.2) ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v2系) リモートアクセスVPNゲートウェイの既存ユーザーのパスワードを変更、初期化する事はできません。 一度ユーザーを削除し、再度ユーザーの作成を行ってください。 詳細表示
リモートアクセスVPNゲートウェイを経由した、プライベートLANから接続端末への通信は出来ますか?
■ 対象バージョン ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v1.2) ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v2系) リモートアクセスVPNゲートウェイを経由して、プライベートLANから接続端末への通信は出来ません。 リモートアクセスVPNゲートウェイは接続端末からプライベートLANへの通信をSNATしています。 反対方向となるプライベートLANから接続端末への... 詳細表示
リモートアクセスVPNゲートウェイで、サーバー証明書未設定時に設定されるサーバー証明書の有効期限が切れた場合、どのような影響が発生しますか。
■ 対象バージョン ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v1.2) サーバー証明書の有効期限切れによる警告画面が表示されますが、 「クライアントダウンロードURLへのアクセス」「クライアントアプリケーションによる接続」に影響はございません。 詳細表示
リモートアクセスVPNゲートウェイのアップグレードによる修正点・変更点について
■ 対象バージョン ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v1.2) ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v2系) リモートアクセスVPNゲートウェイのアップグレード機能を用いた際における、 各バージョンの修正点・変更点は以下のリンクをご確認ください。 クラウド技術仕様(リモートアクセスVPNゲートウェイ:リリースノート) https://pfs... 詳細表示
リモートアクセスVPNゲートウェイに接続されている端末同士は、SSL-VPN経由で通信出来ますか?
■ 対象バージョン ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v1.2) リモートアクセスVPNゲートウェイに接続されている端末同士は、SSL -VPN経由で通信は出来ません。 ※ リモートアクセスVPNゲートウェイのトンネルモードで「分割トンネル」を指定している場合に、 SSL - VPNを経由しない同一拠点ネットワーク内での通信は可能です。 ... 詳細表示
プロキシサーバー配下のネットワークからSSL-VPNはつながったが、プライベートLAN上のWebサーバーにつながらない
■ 対象バージョン ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v1.2) ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v2系) SSL-VPNは確立したが、HTTP/HTTPSの通信が正しく出来ない場合はプロキシの例外設定を確認して下さい。 ●Internet Explorer 11の場合 「ツール」→「インターネット オプション」→ 「接続」タブ→「LANの設定」... 詳細表示
■ 対象バージョン ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v1.2) idle状態(無通信状態)が30分続いた時にコネクションが切断されます。 その場合、「Session has idled out」のログが記録されます。 ※コネクションタイムアウト値はトンネルモードの設定に関係なく、いずれも同様です。 ※コネクションタイムアウト値は変更できません。 詳細表示
13件中 1 - 10 件を表示