【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
ロードバランサー(L4)のヘルスチェックでサーバー異常と判断された場合はどうなりますか?
ヘルスチェックにて設定した閾値を超えてPINGへの応答が無い場合は、サーバー異常と判断され、当該サーバーはロードバランサーよりバランシング対象からはずされます。 なお、バランシング対象からはずされた後もヘルスチェックは継続して行われており、サーバーが正常と判断されれば再度バランシングが行われるようになります。 詳細表示
ロードバランサー(L4・マルチ)のSSLアクセラレータ機能に対応していない証明書を利用したい
ロードバランサー(L4・マルチ)では条件外の持ち込み証明書でのSSLアクセラレーションには対応しておりません。 代替案といたしましては、L7ロードバランサー(Ivanti Virtual Traffic Manager)のご利用をご検討ください。 詳しくは、ニフクラサポート窓口までお問い合わせください。 詳細表示
サーバーをプライベートLANに組み込む際のプライベートIPアドレスはDHCPで自動付与されますか?
されません。お客様側で、OS上にて手動で設定いただくか、ルーターのDHCP機能の設定をONにすると自動付与が可能です。DHCP機能の詳細につきましては、ルーターの紹介ページをご確認ください。機能・サービス:ルーターhttps://pfs.nifcloud.com/service/router.htm 詳細表示
リモートアクセスVPNゲートウェイのアップグレードによる修正点・変更点について
■ 対象バージョン ・リモートアクセスVPNゲートウェイ(v2系) リモートアクセスVPNゲートウェイのアップグレード機能を用いた際における、 各バージョンの修正点・変更点は以下のリンクをご確認ください。 クラウド技術仕様/制限値【ネットワーク:リモートアクセスVPNゲートウェイ:リリースノート】 https://docs.nifcloud.com/network/s... 詳細表示
攻撃遮断くんではDDoS攻撃の対策を行うことができます。 該当サービス:DDoSセキュリティタイプ ▽ご参考 機能・サービス【WAF(攻撃遮断くん)】 https://pfs.nifcloud.com/service/waf_csc.htm#spec 詳細表示
料金形態 (契約形態) における「トラフィック (帯域)」の数値は、攻撃遮断くん経由で処理する通信に対して一定の帯域(通信速度)を保証するものですか。
通信帯域につきましてはベストエフォートにてご提供しております。 通常、ご契約帯域までご利用いただくことは可能ですがネットワーク設備は、他ユーザ様と共用となりますので帯域保証までは行っておりません。 FQDN無制限プランの場合にはご契約の帯域以上にはスループットが出ないよう制限させていただいております。 上限を超えるリクエストがあった場合、リクエストは破棄せず順次... 詳細表示
攻撃遮断くんの料金発生のタイミングについては、サービス設定完了日を起点として以下の様になります。 月額料金:設定完了月の翌月 ※初月無料のため 初期費用:20日以前に設定完了の場合、設定完了当月 21日以降に設定完了の場合、設定完了翌月 ▽ご参考 機能・サービス【WAF(攻撃遮断くん)】 https://pfs.nifcloud.co... 詳細表示
L2VPN接続の「Managed」と「Unmanaged 」のどちらを選ぶべきですか?
お客様拠点側の機器が対応しているモードをご選択ください。なお、双方のモードに対応している場合は、「Unmanaged 」のご利用を推奨いたします。 詳細表示
IPCOM VE2V、VE2(ニフクラ)のOSイメージには、 IPCOMソフトウェアを含むディスク領域が搭載されてます。 この他にログなどの領域として100GBの増設ディスクが必要です。 どちらもIPCOMソフトウェアが使用するための領域で、 任意のファイルを置くことはできません。 詳細表示
グローバル側ネットワークについて、帯域保証や帯域の増減、帯域の自動変更は可能ですか?
申し訳ございませんが、ネットワークについては共用ベストエフォートとなり、帯域保証、帯域の増減については承っておりません。 詳細表示
161件中 71 - 80 件を表示