自動発行はされませんので、ライセンスご契約時に以下手順にて取得してください。 1. 「http://www.znw.co.jp/pt/login/」へアクセスしてください。 2. ダイアログの「こちらよりお問い合わせください」の「こちら」をクリックしてください。 3. お問い合わせ画面のアンケートにご記入ください。 記入例) ①お問い合わせ内容:その他 ②興... 詳細表示
プライベートLAN(旧)を設定しているゾーンは確認できますか。
以下の手順でプライベートLAN(旧)を設定しているゾーンが確認できます。確認手順 1.コントロールパネルのサーバー一覧を表示し、右上のリージョン選択プルダウンから確認したいリージョンを選択します。 2.サーバー名の左側にある下向き矢印アイコンをクリックします。 3.下部に表示される「ネットワーク情報」タブをクリックし、表示された「ネットワーク名」を確認します。 上段がグローバルアドレス、下... 詳細表示
プライベートLAN(旧)をプライベートLANに切り替えることは出来ますか?
サーバーのダウンタイムが生じますが、以下手順で実施可能です。 1. プライベートLANを作成 https://pfs.nifcloud.com/help/plan/new.htm 2. お客様サーバーのプライベートLAN(旧)ネットワークを、1. で作成したプライベートLANに変更 ※ネットワーク変更時にサーバーの再起動が行われます。 ... 詳細表示
攻撃遮断くんではDDoS攻撃の対策を行うことができます。 該当サービス:DDoSセキュリティタイプ ▽ご参考 機能・サービス【WAF(攻撃遮断くん)】 https://pfs.nifcloud.com/service/waf_csc.htm#spec 詳細表示
リモートアクセスVPNゲートウェイを経由した、プライベートLANから接続端末への通信は出来ますか?
リモートアクセスVPNゲートウェイを経由して、プライベートLANから接続端末への通信は出来ません。 リモートアクセスVPNゲートウェイは接続端末からプライベートLANへの通信をSNATしています。 反対方向となるプライベートLANから接続端末への通信は出来ません。 詳細表示
ロードバランサー(L4)で、設定した帯域値を超えた通信はどうなりますか?
既存のセッションに影響ありませんが、流量超過分の通信はセッションの有無にかかわらず通信すべてがドロップ対象となります。 あらかじめ予想される通信量より余裕をもった帯域値をご選択いただくことをお勧めいたします。 詳細表示
ロードバランサー(L4)のヘルスチェックでサーバー異常と判断された場合はどうなりますか?
ヘルスチェックにて設定した閾値を超えてPINGへの応答が無い場合は、サーバー異常と判断され、当該サーバーはロードバランサーよりバランシング対象からはずされます。 なお、バランシング対象からはずされた後もヘルスチェックは継続して行われており、サーバーが正常と判断されれば再度バランシングが行われるようになります。 詳細表示
ロードバランサー(L4・マルチ・L7)のSSLアクセラレータオプションはクロスルートに対応していますか。
ニフクラで取得した証明書の場合は、クロスルートに対応しておりません。 お客様の証明書を持ち込む場合、アップロード自体は可能ではありますが 適用できるか否かについては動作保証をしておりません。 また、クロスルート証明書のデータサイズによっては、アップロードに失敗する可能性がございます。 お客様にて検証いただき、ご判断いただきますようお願いいたします。 なお、L7ロード... 詳細表示
IPCOMに複数のシステム用のSSL証明書を登録することは可能か。
可能です。 ▽ご参考 機能・サービス【統合ネットワークサービス(IPCOM VE2Vシリーズ)】 https://pfs.nifcloud.com/service/ipcom.htm >機能仕様 データシート(ドキュメント内のVE2はVE2Vに読み替えてご利用ください)のリンクからダウンロード ・統合ネットワーク(IPCOM VE2)仕様 SSLアクセラレータ機... 詳細表示
ログインID(メールアドレス)とパスワードは変更は可能ですか。
WAF(攻撃遮断くん)管理画面で変更することができます。 WAF(攻撃遮断くん)管理画面>アカウント情報 https://shadan-kun.com/login/ ※外部サイトのため、リンク切れの際はご容赦ください。 また、パスワード変更は下記ページから依頼することもできます。 https://shadan-kun.com/ja/u... 詳細表示
184件中 51 - 60 件を表示