インターネットVPNとダイレクトポートを一つのプライベートLANに併存できますか?
3拠点で相互に接続するとループしてしまう可能性があるため慎重なネットワーク構成設計が必要になります。下記お問い合わせ窓口までご相談ください。 【お問い合わせ窓口】 https://pfs.nifcloud.com/inquiry/support.htm#intro 詳細表示
上限1Gbpsとなっています。 詳細表示
複数のニフクラIDでプライベートLAN契約した場合、プライベートLAN間を接続することは可能ですか。
プライベートブリッジをご利用になることで接続することが可能です。 接続可能なリージョンにつきましては、仕様ページをご参照ください。 機能・サービス【プライベートブリッジ】 https://pfs.nifcloud.com/service/privatebridge.htm >提供リージョン 詳細表示
動的IP(0.0.0.0)で複数の拠点を接続する事は可能ですか。
動的IP(0.0.0.0)で複数の拠点を接続する事はできません。 拠点間VPNゲートウェイに対し、動的IPでの接続は最大1拠点までとなります。 仕様・機能【拠点間VPNゲートウェイ】 https://pfs.nifcloud.com/service/vpngw.htm 詳細表示
拠点間VPNゲートウェイのアップグレードによる修正点・変更点について
拠点間VPNゲートウェイのアップグレート機能を用いた際における、 各バージョンの修正点・変更点は以下のリンクをご確認ください。 クラウド技術仕様(拠点間VPNゲートウェイ:リリースノート) https://pfs.nifcloud.com/spec/vpngw/release_note.htm 詳細表示
VPN接続時のネットワーク速度は、L2TPV3/IPsec(L2接続)とIPsec(L3接続)で変わりますか?
変わります。なお共用ベストエフォートとなり、具体的な帯域値については、非公開とさせていただいております。 <参考>なお、ニフクラ ブログにて、関連記事がございますので、参考情報としてご紹介いたします。○ニフクラ ブログネットワーク新機能リリースのお知らせと、VPNゲートウェイのベンチマーク結果http://blog.pfs.nifcloud.com/2820/ 詳細表示
プランによって月次レポートの発行可否が異なります。 そのためにご利用いただいているプランをご確認ください。 ・サーバセキュリティタイプ:無償 ※攻撃遮断くん管理画面よりお客様ご自身でご利用いただけます ・WEBセキュリティタイプ/DDoSセキュリティタイプ 1FQDNプラン:22,000円/月(税込) ・WEBセキュリティタイプ/DDoSセキュリテ... 詳細表示
ニフクラ版IPCOM VE2V、VE2シリーズは従来のIPCOMと異なるのか。
ニフクラ版IPCOM VE2V、VE2シリーズはニフクラの構成にあわせ、オンプレ版とは使える機能に差異がございます。 下記ページのスタートガイド「1-2 IPCOM VE2V の機能」にニフクラ上でのサポート可否の記載がございます。 ▽ご参考 機能・サービス【統合ネットワークサービス(IPCOM VE2Vシリーズ)】 https://pfs.nif... 詳細表示
ほかのお客様と共用となっているプライベート側のネットワークを使って、自分のサーバー同士を通信させることはできますか?
同一ニフクラIDかつ同一ゾーン内のサーバーであれば通信が可能となります。 別ニフクラID環境で作成されたサーバーとの通信は一切保証できませんのでご了承ください。 詳細表示
プライベートLANを使用しているのですが、同一セグメントに同じIPが接続されないよう制御するにはどうしたらいいですか?
カスタマイズイメージからサーバーを作成する場合 カスタマイズイメージの元となるサーバーが、プライベートLANに所属し IPアドレスを手動で設定していた場合、作成先に同じプライベートLANを選択すると、 作成後のサーバー起動時にIPアドレスが重複する可能性があります。 ▽対処方法 DHCPが有効な状態でカスタマイズイメージを作成し、サーバー作成時にIP... 詳細表示
178件中 101 - 110 件を表示