ニフクラロゴ

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 305
  • 公開日時 : 2016/08/24 11:10
  • 更新日時 : 2023/03/28 15:39
  • 印刷

サーバーコピーを実施したらエラー終了しました。考えられる原因を教えてください。

回答

『原因として考えられる事1』
・プライべートLANをご利用で、IPアドレスを手動で設定していた場合、プライベート側のIPアドレスは
 コピー元サーバーのIPアドレスとなり、サーバー起動時に重複する可能性がございます。

▽対処方法1
 一旦コピー元のサーバーのIPアドレスを重複しないアドレスに変更し、コピー先サーバーを作成後、
 コピー元サーバーのIPアドレスを元に戻す事をおすすめします。
 
『原因として考えられる事2』
・/etc/fstab に増設ディスク自動マウントの設定が残ったままの状態でサーバーコピーを行った場合、
 コピー先サーバーのOS起動が エラーとなり、VMwareToolsの起動が確認できず、結果として
 サーバーコピーに失敗する可能性が考えられます。
 
▽対処方法2
 /etc/fstab から増設ディスク自動マウントの設定を削除後、サーバーコピーを実施してください。
 
『原因として考えられる事3』
・サーバーを起動中で、CPUやメモリなどに負荷がかかっている場合、
 サーバーコピーに失敗する場合があります。
 
▽対処方法3
1)サーバーを停止できない場合
 サーバーコピー時にCPUやメモリなどに負荷がかかるサービスが起動していると
 サーバーコピーに失敗する可能性があります。
 リソース負荷のあるサービスを停止させてサーバーコピーをお試しください。
 
2)サーバーを一定時間停止できる場合
 サーバーを一度停止してサーバーコピーをお試しください。
 
3)サーバーを起動した状態で、定期的にサーバーコピーを実施する場合
 サーバータイプの変更をご検討ください。
 なお、サーバータイプの変更には再起動を伴います。あらかじめご了承ください。
 ご参考:Windowsサーバーは2vCPU以上の環境(medium以上)が推奨されております。
 

公式FAQ【1台のコピーにかかる時間はどのぐらいですか?】

https://faq.support.nifcloud.com/faq/show/317?site_domain=default

公式FAQ【リージョン間のサーバーコピー所要時間を教えてください。】

https://faq.support.nifcloud.com/faq/show/304?site_domain=default

機能・サービス【サーバーのコピー】

https://pfs.nifcloud.com/service/copy.htm

クラウドヘルプ【サーバーのコピー】

https://pfs.nifcloud.com/help/server/copy.htm

クラウド環境の負荷状況によってコピーに時間を要する場合がございます。

また、コピー対象のサーバータイプが大型のサーバーは小型のサーバーよりも時間がかかります。

アンケート:ご意見をお聞かせください