富士通ロゴ

【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)

2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 バックアップ/セキュリティサービス(Acronis Cyber Protect Cloud) [S] 』 内のFAQ

59件中 1 - 10 件を表示

1 / 6ページ
  • Acronisのバックアップスキームとスケジュールについて

    バックアップスキームについての詳細や、追加のスケジュールオプションについては 以下ベンダーページをご参照ください。 ▽ご参考 スケジュール https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/CyberProtectionService/#schedule.html ※外部サイトのため、リンク切れの際はご容赦くださ... 詳細表示

    • No:3099
    • 公開日時:2023/01/17 16:39
  • Acronisで作成したバックアップデータを削除する方法を教えてください。

    Acronisで作成したバックアップデータの削除は、Webサービスコンソールから実行できます。 詳細につきましては以下のページをご参照ください。 ▽ご参考 バックアップの削除 https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/CyberProtectionService/#deleting-backups.... 詳細表示

    • No:2717
    • 公開日時:2021/04/09 08:59
    • 更新日時:2021/07/13 10:51
  • NAS内のファイルをAcronisでバックアップすることは可能でしょうか。

    前提:NASをマウントした仮想サーバにAcronisエージェントをインストールしている マウントされたネットワークドライブは、WEBコンソールのメニュー上ではバックアップ対象として 表示されませんが、バックアップ対象を入力する欄にネットワークドライブのパスを直接入力することで バックアップ対象として選択が可能となり、バックアップすることができるようになります。 ... 詳細表示

    • No:2748
    • 公開日時:2021/06/07 17:03
    • 更新日時:2021/07/13 10:55
  • Acronisのバックアップ前後に特定の動作を実行させたい。

    Acronisでは、各保護計画のバックアップオプションにて バックアップの前後に実行するコマンドやバッチファイルを設定可能です。 詳細については以下のドキュメントをご参照ください。 ▽ご参考 データ取り込みの前後に実行するコマンド https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/CyberPro... 詳細表示

    • No:2736
    • 公開日時:2021/04/28 17:25
    • 更新日時:2021/07/13 10:53
  • 月~土までは増分バックアップを、日曜日に完全バックアップを取得するような設定を行いたい。

    バックアップ スキーム:カスタムを選択いただくことで日次と週次を1つのバックアップ計画で設定可能です。 日次と週次のバックアップ計画を分けて作成いただく必要はございません。 詳細表示

    • No:2971
    • 公開日時:2022/03/14 09:47
  • Acronisのブータブルメディアを利用した復元後にOSが起動できません

    事象 復元元と復元先のSCSIコントローラーが異なる場合、Acronisのブータブルメディアを利用した復元後にOS起動不可の事象が発生することを確認しています。 後述の「確認方法」にて復元元と復元先のSCSIコントローラーを確認のうえ、SCSIコントローラーが異なる場合は、後述の「回避策」をお試しください。   前提 本FAQは復元元/復元先がどちらもFJcloud-V... 詳細表示

    • No:3296
    • 公開日時:2024/11/22 10:06
    • 更新日時:2025/05/30 10:50
  • バックアップが正常に終了しない。

    以下の事象が該当する可能性がございます。 Acronisエージェントの不具合 必要なポートが開いていない サーバーのリソース枯渇 Acronisデータセンター内のモジュールの不具合 Acronisエージェントの不具合 Acronisエージェントの不具合が既知の事象である場合、最新にすることで改善される可能性があります。 以下手順よりAcronisエージェント... 詳細表示

    • No:2634
    • 公開日時:2020/12/07 09:47
    • 更新日時:2023/08/25 13:56
  • Windows ServerでAcronis管理コンソールから再起動を伴うクラウドストレージからの復元が失敗する

    事象  Acronis管理コンソールから再起動を伴うクラウドストレージからの復元が失敗する事象を  確認しております。  以下の環境で事象が発生いたしました。  再現した環境以外のOSイメージや復元処理でも発生する可能性がありますので、  「エラー内容」をご確認いただき、発生した事象と一致する場合は「回避策」をお試しください。  ▼再現環境  OS:Windows ... 詳細表示

    • No:3344
    • 公開日時:2025/06/23 14:07
    • 更新日時:2025/07/03 15:28
  • Acronis上に取得したバックアップデータから、オンプレの物理サーバーに対してパーティション単位での復元は可能ですか。

    「マシン全体」の復元ではなく、「ファイル/フォルダ」の復元から パーティションを指定することで実現可能となります。 ▽ご参考 ・ファイルとフォルダの選択  https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/CyberProtectionService/index.html#47144.html  ... 詳細表示

    • No:2737
    • 公開日時:2021/04/28 17:25
    • 更新日時:2021/07/13 10:53
  • Acronisでのブータブルメディアを使用したBIOS環境からUEFI環境への復元ができません

    事象 復元元がBIOS環境で復元先がUEFI環境という異なる環境の組み合わせの場合、 ブータブルメディアを使用したボリューム単位での復元処理が失敗する事象を確認しております。 環境をご確認の上、該当していた場合は後述の回避策をお試しください。 【例】 復元元:Windows Server 2022 DC + RDS + Office 2021 Std(BIOS) 復元先:... 詳細表示

    • No:3323
    • 公開日時:2025/03/18 15:50
    • 更新日時:2025/07/03 15:50

59件中 1 - 10 件を表示

よくあるご質問