【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
Acronis Cyber Protect Cloud とエージェントのリリースノートの内容を確認したい。
以下のWebサイトに記載されておりますのでご参照ください。 ▽ご参考 Acronisドキュメント https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/ ※記載場所 サービスプロバイダ向けソリューション > Acronis Cyber Cloud > 全般 > リリースノート ... 詳細表示
VMインポートしたRHELサーバーをAcronisで復元する際の注意事項
ニフクラのスタンダードイメージから作成されたRHELサーバーは、「サブスクリプション契約付きライセンス」を、VMインポートにてニフクラに取り込んだRHELサーバーは、「Red Hat Cloud Access ライセンス」を利用しており、利用しているライセンス形態が異なります。 このRHELサーバーをAcronisを使用してバックアップを取得したものを、ニフクラで新規作成したRHEL(... 詳細表示
製品側でドライブレターの割り当て制御はできません。 OS側の仕様により、復元後のOS起動時にOSの判断によってドライブレターが割り当てられます。 復元元と異なるドライブレターとなる場合は、復元後にOS操作で変更をお願いいたします。 ディスク単位での復元 復元をディスク選択で実行する際、まず復元先のディスクにフォーマットをかけます。 OSの仕様でボリュームを識別するグローバル一意... 詳細表示
Acronis Cloudとの接続確認は、以下の接続確認ツールをご利用ください。 ▽ご参考 47145: Acronis Cloud Connection Verification Tool https://kb.acronis.com/content/47145 ※外部サイトのため、リンク切れの際はご容赦ください。 接続確認ツールでは、以下のことを... 詳細表示
リストアをテストするためのブータブルメディアはWeb管理コンソールから作成できますか。
ブータブルメディア作成に必要なISOファイルはAcronisのWeb管理コンソールから ダウンロードいただきます。 詳細につきましては以下URLをご確認ください。 ▽ご参考 ブータブルメディアの作成 https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/CyberProtectionService/i... 詳細表示
初回バックアップ時に以下のようなエラーが表示される場合、ニフクラからAcronis側へ ポート44445の通信が許可されていない可能性がございます。 特にニフクラ側でファイアウォールを設定されていない場合は、設定変更をお試しください。 「バックアップに失敗しました」 「クラウドストレージは一時的に使用出来ません。後でもう一度お試しください。」 「アクティビティが失敗しました」 「... 詳細表示
リストア時に一つのブータブルメディアを複数台のニフクラサーバーで兼用できますか。
ブータブルメディアは復元したいマシンごとに用意する必要がございます。 マシンごとに異なるISOファイルとなりますので、ブータブルメディアを兼用いただくことはできません。 ▽ご参考 ブータブルメディアの作成 https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/CyberProtectionService/i... 詳細表示
Windows Server 2019 および Windows Server 2016 のバックアップ時にイベントログ上にイベントID:513のエラーが記録されるが問題ないか。
Microsoft 社のナレッジベースに報告があります。 バックアップ時に特定のドライバの情報を参照しようとした際に、 権限不足によりアクセスが拒否されている可能性があります。 CAPI2 エラー イベント ID 513 出力時の対応について ▽ご参考 VSS を実行している場合のイベント ID 513 Windows Server https://s... 詳細表示
Acronisのバックアップ前後に特定の動作を実行させたい。
Acronisでは、各保護計画のバックアップオプションにて バックアップの前後に実行するコマンドやバッチファイルを設定可能です。 詳細については以下のドキュメントをご参照ください。 ▽ご参考 データ取り込みの前後に実行するコマンド https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/CyberPro... 詳細表示
AcronisのWeb管理コンソールに新たにデバイスを登録した際に、以前登録したデバイスが持っているバックアップデータを新しく登録したデバイスにリストアしたい。
[バックアップストレージ > ロケーション(以前登録したデバイスのバックアップストレージ)] を選択すると 画面上部に「参照元のマシン:サーバー名 変更」の表示がございます。 「変更」のリンクをクリックすると、マシンの選択の画面となりますので、 復元先のサーバーを選択する事が可能でございます。 ▽ご参考 バックアップストレージタブ https:... 詳細表示
62件中 21 - 30 件を表示