【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
サーバーの料金プランを従量から月額へ変更したいのですが、サーバーを停止せずに行うことはできますか。
サーバーの料金プランにつきましては無停止で変更いただく事が可能です。※料金プランの変更が反映されるのは翌月からとなります。サーバーのタイプを変更いただく際はサーバーの再起動が必要となります。 詳細表示
ニフクラの利用料金は月末締めになるので、月末にて一度請求をまとめることとなります。 ○月額課金サーバーの場合 月額課金サーバーは起動/停止の状態や、時間の長短にかかわらず利用料金が満額発生します。 ○従量課金サーバーの場合 月末でいったん課金を締め、月初を起点に1時間単位で計算を行います。 ==========================================... 詳細表示
ネットワークのご利用料金は転送量10TBまで無料となりますが、超過分については グローバルネットワークの転送量に応じて、従量制で請求が発生します。 そのため何らかの要因で転送量が増加し、無料分を超過した場合は、ネットワーク転送料が発生いたします。 ▽ご参考 ニフクラ 料金一覧 > ネットワーク転送量 https://pfs.nifcloud.com/price/ 詳細表示
コントロールパネルにニフクラIDでログインする際、二要素認証は利用可能でしょうか。
契約管理メニューから設定、またはコントロールパネルから設定の上、ご利用可能です。 詳しくは以下ページをご確認ください。 ◇管理者メニューから設定 カスタマーサポート【パスワードについて】 https://customer.nifcloud.com/agreement/password.html ※二要素認証の設定をご確認ください ◇コントロールパネルから設定 クラウ... 詳細表示
以下の課金基準を元に計算を行います。 【停止時間】=【有効時間】-【起動時間】 +------------------------------------------------ ・有効時間:起動/停止の状態にかかわらずサーバーが存在している時間 ・起動時間:従量課金のステータスにて起動中の時間として計算される時間 ・停止時間:従量課金のステータスにて停止中の時間として計算され... 詳細表示
15件中 11 - 15 件を表示