【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
ひとつのサーバーで、同じ月に料金プランを変更した場合の料金はどうなりますか?
料金プランの変更は翌月からの反映になります。 ▽ご参考 料金【ご利用料金の計算方法について】 https://pfs.nifcloud.com/price/rule.htm 詳細表示
ニフクラID新規お申し込み完了後に書類はお送りしておりません。 詳しくは以下のページをご確認ください。 (カスタマーサポートFAQ)ニフクラID新規お申し込み後に何か書類が届きますか。 https://customer.nifcloud.com/faq/archives/000009.html 詳細表示
プライベートリージョンにおいて、サーバーが稼働する物理機器を限定することは可能ですか。
サーバーが稼働する物理機器を限定することはできません。 冗長構成が必要なシステムにおいて、同じ物理機器に複数サーバーの配置を避けたい場合は、 サーバーセパレートの利用をご検討ください。 ▽ご参考 仕様・機能【サーバーセパレート】 https://pfs.nifcloud.com/service/ss.htm 詳細表示
月額課金の場合、ひとつのサーバーで同じ月に違うタイプで起動した際の料金はどうなりますか?
その月に起動した一番大きいタイプの料金が適用となります。 ▽ご参考 料金【ご利用料金の計算方法について】 https://pfs.nifcloud.com/price/rule.htm 詳細表示
プライベートリージョンで複数のニフクラIDを発行することは出来ますか。またその上限はありますか。
ニフクラIDの発行数の上限は設けておりませんが、ニフクラID数増加に伴い、 利用されるリソースも増加していくと予想されます。 その場合、プライベートリージョンで提供されるリソースには限りがありますので、 新規ニフクラIDに対するリソースが不足するといった状況になる可能性があります。 ▽ご参考 お申し込み【ニフクラIDの追加をご希望のお客様へ】 https://pfs.... 詳細表示
契約管理メニューから変更できます。 詳しくは以下のページをご確認ください。 (カスタマーサポートFAQ)支払い方法を「預金口座振替」から「銀行振込」に変更したい。 https://customer.nifcloud.com/faq/archives/000038.html 詳細表示
基本契約やニフクラIDに関する各種手続きはどこで行いますか?
下記のリンク先をご確認ください。 <社名の変更をご希望の場合> (カスタマーサポートFAQ)社名を変更したい。 https://customer.nifcloud.com/faq/archives/000021.html <契約担当者の変更をご希望の場合> (カスタマーサポートFAQ)契約担当者を変更したい。 https://customer.nifcloud.com/faq... 詳細表示
ソリューションサービスにおきましても、IaaSのグローバル通信同様にグローバル(インターネット)通信はデータ転送の課金対象となります。プライベート通信は課金対象外となります。 詳細表示
プライベートリージョンを利用する際に自社内で一括調達したOSライセンスを持ち込みたいが可能ですか。
Windows Server OSについては、基本プランご契約時にライセンス持ち込みの有り/無しを 選択いただくことができます。 契約後の変更は不可となりますのでご注意ください。 また、RedHat OSについては、CloudAccessでの持ち込みが可能です。 その他のOSライセンスについては対応しておりません。 ▽ご参考 FAQ【Windows Serverを... 詳細表示
ライセンス形態をサブスクリプション付きライセンスからBYOSに切り替えることは可能ですか。
サブスクリプション付きライセンスのサーバー自体をCloudAccessに切り替えることは不可となります。 詳細表示
150件中 1 - 10 件を表示