【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
プライベートリージョンにおいて、サーバーが稼働する物理機器を限定することは可能ですか。
サーバーが稼働する物理機器を限定することはできません。 冗長構成が必要なシステムにおいて、同じ物理機器に複数サーバーの配置を避けたい場合は、 サーバーセパレートの利用をご検討ください。 ▽ご参考 仕様・機能【サーバーセパレート】 https://pfs.nifcloud.com/service/ss.htm 詳細表示
h.root-servers.net(H-Root)のIPアドレス変更に伴う設定変更手順
2015年12月1日に、ルートサーバーの一つであるh.root-servers.net(H-Root)のIPアドレスが変更されております。 それに伴い、サーバー上のルートサーバー参照設定を変更いただく必要がございます。 h.root-servers.net(H-Root)のIPアドレス 旧IPアドレス: 128.63.2.53 新IPアドレス: 198.97.190.53 ... 詳細表示
AcronisのWeb管理コンソールに新たにデバイスを登録した際に、以前登録したデバイスが持っているバックアップデータを新しく登録したデバイスにリストアしたい。
[バックアップストレージ > ロケーション(以前登録したデバイスのバックアップストレージ)] を選択すると 画面上部に「参照元のマシン:サーバー名 変更」の表示がございます。 「変更」のリンクをクリックすると、マシンの選択の画面となりますので、 復元先のサーバーを選択する事が可能でございます。 ▽ご参考 バックアップストレージタブ https:... 詳細表示
1IDあたりのご利用可能なサーバー台数は20台/ゾーンまでですが、21台以上をご利用希望の場合は、 以下の専用申請フォームよりお申し込みいただくことで、上限の追加が可能でございます。 ○サーバー台数上限更新 申請フォーム https://inquiry.nifcloud.com/webeq/pub/cloud/limit_auth (※ニフクラIDとパスワードの入力が必要... 詳細表示
オンプレミスサーバーをAcronis Cloudにバックアップ、および復元した際の時間の目安を教えてください。
申し訳ございませんが、実行時のネットワーク状況に影響されますのでご案内することができません。 必要に応じて事前検証をお願いいたします。 ご参考: 仕様・機能【バックアップ/セキュリティサービス(Acronis Cyber Protect Cloud)】 https://pfs.nifcloud.com/service/acronis.htm 詳細表示
Acronisで保護および復元をすると、復元したサーバーのMACアドレスは変更されますか。
事前に取得していたバックアップ元と同じサーバーへの復元であれば仮想ハードウェアとして MACアドレスは変更ありません。 別のサーバーへ復元する場合は仮想ハードウェアとしてMACアドレスが変更されます。 ただし、OS上ではネットワーク設定に関するコンフィグの値はバックアップ取得時の情報に 上書きされます。その為、別のサーバーへ復元する場合、MACアドレスがOS上で自... 詳細表示
Acronisのバックアップ完了時にWindows上で実行結果を取得し連携したい。
Windowsの場合、バックアップ操作のイベントを Windows のアプリケーションイベントログに 記録することができます。 詳細については以下のドキュメントをご参照ください。 ▽ご参考 Windowsイベントログ https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/CyberProtectionService/... 詳細表示
クラウドストレージにあるバックアップデータを消したいが「削除」ボタンが表示されない
クラウドストレージ上のバックアップデータには、デバイスにインストールされた エージェント経由にてアクセスいたします。 そのため、バックアップデータの削除にはアカウントに1台以上のデバイス(エージェント)が 登録されている必要があります。 デバイスが1台も登録されていないアカウントにてクラウドストレージ上の データ削除を行う場合は、再度デバイスを登録いただ... 詳細表示
サーバー内でVSS(volume shadow copy service)を動作させる必要がありますか。
あります。Acronisでのバックアップは、イメージバックアップとなりますので、 VSS を呼び出し、スナップショットを取得します。 これは、ファイル単位のバックアップでも同様の動作となります。 Windows Server環境では、VSSと連携してスナップショットを取得しますので、 VSSの動作が必要になります。 また、Oracle VSSが使用される場合があります。 詳細表示
複数のサーバーでバックアップを同時に実行した際に、同時実行できる数に制限はありますか。
複数のサーバーに対し、同時にバックアップを実行する場合、バックアップ数の制限はございません。 補足:通信帯域や保存先のマシン性能にご留意ください。 詳細表示
147件中 61 - 70 件を表示