【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
Oracle製品を利用する際のサーバーはどのように用意されるのでしょうか。
Oracle製品をご利用いただく際はお客様にてOracle製品を導入するサーバーを作成いただき、「Oracle Database 新規申し込み・追加・解除申請フォーム」よりIPアドレス/サーバー名をご申請いただく事で、弊社にてOracle導入可能な環境へと変更させていただきます。 お申し込みほかOracle製品のご利用について詳しくは下記ページをご覧ください。 仕様・機能【ニフクラ Or... 詳細表示
サーバ・コピー機能で複製したサーバをマシン登録したところ、AcronisのWeb管理コンソールで複製したサーバは登録されたが、コピー元のサーバが消えてしまった。
複製したサーバでAcronisエージェントのアンインストール時に「製品のログ、タスク、格納域及び構成の 設定を削除する」をオフにしたことが原因と考えられます。 それにより、同一IDのAcronisエージェントが複数存在することになり、Acronisマネージャーの管理情報に 不整合が出ている状態と思われます。 以下の手順を実施して復元するかご確認ください。 ... 詳細表示
クラウドストレージにあるバックアップデータを消したいが「削除」ボタンが表示されない
クラウドストレージ上のバックアップデータには、デバイスにインストールされた エージェント経由にてアクセスいたします。 そのため、バックアップデータの削除にはアカウントに1台以上のデバイス(エージェント)が 登録されている必要があります。 デバイスが1台も登録されていないアカウントにてクラウドストレージ上の データ削除を行う場合は、再度デバイスを登録いただ... 詳細表示
サーバー内でVSS(volume shadow copy service)を動作させる必要がありますか。
あります。Acronisでのバックアップは、イメージバックアップとなりますので、 VSS を呼び出し、スナップショットを取得します。 これは、ファイル単位のバックアップでも同様の動作となります。 Windows Server環境では、VSSと連携してスナップショットを取得しますので、 VSSの動作が必要になります。 また、Oracle製品をご利用の場合、... 詳細表示
ニフクラ提供のRHEL(サブスクリプション付き)にEUSやAUSなどのオプションは付与されていますか。
付与されておりません。 詳細表示
アカウント有効化メールが届かない。また、メール内リンクの期限が切れている。
申請時にご記入いただいたご担当者様のメールアドレス宛にアカウント有効化メール再送の お手続きをさせていただきます。 導入相談窓口までご連絡ください。 ◇導入相談窓口 https://pfs.nifcloud.com/inquiry/support.htm#intro 有効期限はメール送信から6時間です。 メールが届きましたら、期限内に... 詳細表示
管理コンソールから復元操作を実施したが、復元処理が途中で停止しました。
名前解決ができないため、途中で停止している可能性がございます。 コンソール画面で手動にて DNS サーバーの値を設定いただき、復元を再開させてください。 指定するDNSサーバーは、グローバルに公開されたものをご指定ください。 ご参考: 仕様・機能【バックアップ/セキュリティサービス(Acronis Cyber Protect Cloud)】 https://pfs.nifclo... 詳細表示
d.root-servers.net(D-Root)のIPアドレス変更に伴う設定変更について
2013年1月3日、ルートサーバーの一つであるd.root-servers.net(D-Root)のIPアドレスが変更されました。 それに伴い、サーバー上のルートサーバー参照設定を変更いただく必要がございます。 d.root-servers.net(D-Root)のIPアドレス 旧IPアドレス: 128.8.10.90 新IPアドレス: 199.7.91.13 ニフク... 詳細表示
ネットワークフォルダにバックアップデータを保存しています。バックアップの取得は成功しますがリストアができません。
ブータブルメディアを使用した復元をお試しください。 その際、ルーティングなどネットワークの設定をご確認ください。 ▽ご参考 ニフクラブログ【Acronisを使ったサーバー復元について(P2V編)】>「3-4.Acronisにてリストア」以降 https://blog.pfs.nifcloud.com/for_server_restore_p2v_using_a... 詳細表示
複数のニフクラIDで、ニフクラの共通ネットワーク上にサーバーを作成した場合、各ニフクラIDで作成したサーバーに割り当てられるIPアドレスが重複することはありますか。
共通ネットワーク上のIPアドレスはDHCPで管理しているため重複しません。 DHCPで割り当てられたIPアドレス以外を利用した場合、 「IPアドレス重複防止ルール」によって遮断されます。 ▽ご参考 クラウド技術仕様/制限値【コンピューティング:ファイアウォール:IPアドレス重複防止ルール】 https://docs.nifcloud.com/cp/spec/fw/protect_ipad... 詳細表示
149件中 51 - 60 件を表示