Acronisのレプリケーション機能ではどのようにデータが転送されますか。
Acronisでは、レプリケーション先に変更されたデータのみを転送します。 ▽ご参考 レプリーション https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/CyberProtectionService/#replication.html ※外部サイトのため、リンク切れの際はご容赦ください。 詳細表示
バックアップ先にお客様環境のNASをご利用いただくことが可能です。 ご利用環境に応じて、バックアップ先の指定方法が異なりますので、 手順につきましては、以下の公式ドキュメントをご参照ください。 ▽ご参考 バックアップ先の選択 https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/CyberProtecti... 詳細表示
初回バックアップ時に以下のようなエラーが表示される場合、ニフクラからAcronis側へ ポート44445の通信が許可されていない可能性がございます。 特にニフクラ側でファイアウォールを設定されていない場合は、設定変更をお試しください。 「バックアップに失敗しました」 「クラウドストレージは一時的に使用出来ません。後でもう一度お試しください。」 「アクティビテ... 詳細表示
コントロールパネルにニフクラIDでログインする際、二要素認証は利用可能でしょうか。
契約管理メニューから設定、またはコントロールパネルから設定の上、ご利用可能です。 詳しくは以下ページをご確認ください。 ◇管理者メニューから設定 パスワードについて https://customer.nifcloud.com/agreement/password.html ※二要素認証の設定をご確認ください ◇コントロールパネルから... 詳細表示
Acronisでルーターを経由してローカルストレージ(ネットワークフォルダ、NFSフォルダ)に保存したバックアップデータからの復元が失敗する
復元先のサーバーがルーターを介してデフォルトゲートウェイを経由しインターネットと ローカルストレージ(ネットワークフォルダ、NFSフォルダ)に到達できる必要があります。 また、マシン全体の復元を実行する場合、OS上のネットワーク設定がバックアップ元の設定を 引継がない場合がございますのでご注意ください。 ◆引継ぐ事ができるネットワーク設定 IPアドレス ... 詳細表示
ログイン画面の「パスワードを忘れたら」、もしくは契約管理メニューから変更できます。 詳しくは以下のページをご確認ください。 (カスタマーサポートFAQ)ニフクラIDのパスワードを変更したい。 https://customer.nifcloud.com/faq/archives/000031.html 詳細表示
AcronisのWeb管理コンソールにログインするID(アカウント)を複数払い出すことは可能ですか。
同一環境にアクセスできるID(アカウント)を複数払い出すことはできません。 機能・サービス【バックアップ/セキュリティサービス(Acronis Cyber Protect Cloud)】 https://pfs.nifcloud.com/service/acronis.htm 詳細表示
以下ベンダーページをご参照ください。 56109: Acronis Cyber Protect Cloud / Acronis Cyber Backup Service: ファイルの復元 https://kb.acronis.com/ja/content/56109 ご参考: 仕様・機能【バックアップ/セキュリティサービス(Acronis Cyber Protect Cl... 詳細表示
バックアップの速度制限の方法 バックアップ時のネットワーク帯域制御 夜間に時間帯を絞り少しずつバックアップをする 1. 2. ともにバップアップ計画のオプションの項目から設定が可能です。 [バックアップ計画 > バックアップオプション > パフォーマンスとバックアップウィンドウ] の項目にある パラメーターを操作することで、時間帯とパフォーマンス... 詳細表示
NFSサーバにバックアップを取得する場合に使用するポートを教えてください。
NFSv3、NFSv4ともに2049ポートと111ポートを使用します。 プロトコルはTCPです。 ご参考: 仕様・機能【バックアップ/セキュリティサービス(Acronis Cyber Protect Cloud)】 https://pfs.nifcloud.com/service/acronis.htm 詳細表示
186件中 21 - 30 件を表示