【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
複数のニフクラIDで、ニフクラの共通ネットワーク上にサーバーを作成した場合、各ニフクラIDで作成したサーバーに割り当てられるIPアドレスが重複することはありますか。
共通ネットワーク上のIPアドレスはDHCPで管理しているため重複しません。 DHCPで割り当てられたIPアドレス以外を利用した場合、 「IPアドレス重複防止ルール」によって遮断されます。 ▽ご参考 クラウド技術仕様/制限値【コンピューティング:ファイアウォール:IPアドレス重複防止ルール】 https://docs.nifcloud.com/cp/spec/fw/protect_ipad... 詳細表示
カスタマイズイメージについて、瞬時にOS上の静止点をとってバックアップを取得する仕様ですか。
カスタマイズイメージはサーバーのOS内の処理(WindowsのVSSなど)とは連動していません。 そのため、イメージ取得時点の状態を確保したい場合は、サーバー停止後の取得をご検討ください。 ▽ご参考 FAQ【サーバーを停止せずにコピー/イメージ化することは可能ですか】 https://faq.support.nifcloud.com/faq/show/358?site_dom... 詳細表示
バックアップ計画(保護計画)を編集する手順を教えてください。
[デバイス] セクションから - 保護対象のデバイス(複数可)を選択して、 計画を作成(編集)する手順をご利用ください。 ▽ご参考 Cyber Protectionのウェブヘルプ>保護計画とモジュール>保護計画を使用した操作 https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/CyberProtectionS... 詳細表示
Acronisで保護および復元をすると、復元したサーバーのMACアドレスは変更されますか。
事前に取得していたバックアップ元と同じサーバーへの復元であれば仮想ハードウェアとして MACアドレスは変更ありません。 別のサーバーへ復元する場合は仮想ハードウェアとしてMACアドレスが変更されます。 ただし、OS上ではネットワーク設定に関するコンフィグの値はバックアップ取得時の情報に 上書きされます。その為、別のサーバーへ復元する場合、MACアドレスがOS上で自... 詳細表示
ニフクラ外のオンプレサーバーや、他のクラウド上のサーバーにソリューションサービスを適用できますか。
問題ございません。ただし、動作を保証するものではなく、サポートはニフクラの提供範囲のみとなります。 詳細表示
Windows SMBで共有フォルダにアクセスできずバックアップが取得できない。
設定ファイルにて下位のSMB バージョンを指定して解決する可能性がございます。 お客様側で事前検証と動作確認をした上で以下作業を実施するかご判断ください。 SMB v3.x でのアクセスが正常に行えない状態の場合の作業手順 1. テキストエディタで/usr/sbin/acronis_mmsファイルに次の記述を追加します ※追記箇所は、acronis_... 詳細表示
月額課金の場合、ひとつのサーバーで同じ月に違うタイプで起動した際の料金はどうなりますか?
その月に起動した一番大きいタイプの料金が適用となります。 ▽ご参考 料金【ご利用料金の計算方法について】 https://pfs.nifcloud.com/price/rule.htm 詳細表示
Acronisにてファイルレベルのリストアを行おうとすると、「マシンはオフラインになっているか、使用できません。」と表示される。
「マシンはオフラインになっているか、使用できません。」と表示される場合、 利用されているエージェントが最新でない事が原因の可能性がございます。 エージェントをアップデートすることによって改善する可能性がございますので、 お手数をおかけしますが、以下の更新手順を参照の上、アップデート作業をお願いいたします。 ▽ご参考 エージェントアップデートの作業... 詳細表示
月~土までは増分バックアップを、日曜日に完全バックアップを取得するような設定を行いたい。
バックアップ スキーム:カスタムを選択いただくことで日次と週次を1つのバックアップ計画で設定可能です。 日次と週次のバックアップ計画を分けて作成いただく必要はございません。 詳細表示
Windowsでサービスを実行するために必要なアカウントの権限を教えて下さい。
エージェントのインストール時やサービスを実行するアカウントには権限が必要です。 以下の情報を参考に判断して設定してください。 ▽ご参考 Windowsマシンのログオンアカウントの変更 https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/CyberProtectionService/index.html#cshid=4... 詳細表示
150件中 91 - 100 件を表示