ニフクラロゴ

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 サービスサーバータイプ・仕様 』 内のFAQ

152件中 41 - 50 件を表示

5 / 16ページ
  • 料金プランの変更方法を教えてください。

    従量プラン、月額プラン間での料金プランの変更については、コントロールパネルより 以下の手順にてお手続きをお願いいたします。 ・コントロールパネルのサービスメニューより「サーバー」をクリックし、サーバーの一覧を表示します。    ↓ ・サーバーの一覧より、料金プランを変更したいサーバーの左側のチェックボックスにチェックを入れます。    ↓ ・「選択したサーバーの操作」のプ... 詳細表示

    • No:55
    • 公開日時:2013/01/31 11:28
    • 更新日時:2021/08/05 11:51
    • カテゴリー: サーバー
  • Windows Serverに「正規品ではありません」、または「ライセンス認証されていません」と表示が出る。

    サーバーのライセンス認証が完了していない可能性が考えられます。 本事象は以下の操作を実施してサーバーを作成した場合に発生する可能性がございます。 ・サーバーコピー ・カスタマイズイメージからサーバー作成 ・VMインポート ・その他、OSがライセンス違反と判断した場合 [原因として考えられること1] 対象のサーバー上でドメイン名の解決ができない場合に事象が発生します。... 詳細表示

  • Red Hat Enterprise Linuxのサブスクリプションを持ち込み可能ですか?

    持ち込み可能です。Cloud Accessに利用登録し、コントロールパネルからVMインポートしてください。 Cloud Accessについては下記ページをご覧ください。 機能・サービス:Red Hat Cloud Access https://pfs.nifcloud.com/service/rhel_ca.htm 対象となる製品は、Red Hat社がサポートを行... 詳細表示

  • 作成したサーバーへのログイン、管理方法は?

    ◆Linux系OS ターミナルソフト(SSHクライアント)を利用して、作成したサーバーへログイン、管理を行うことが可能です。 詳細については、以下のURLをご参照ください。 【クラウドヘルプ(サーバーへのログイン方法:Linux系OSの場合)】  https://pfs.nifcloud.com/guide/cp/login/server_linux.htm ◆Window... 詳細表示

    • No:115
    • 公開日時:2010/02/24 15:39
    • 更新日時:2021/01/13 11:19
    • カテゴリー: サーバー
  • Linux系OSのリポジトリサーバーとの通信経路を教えてください。

    Linux系OSにおいて、yumやapt-get等を使用してリポジトリにアクセスする場合はグローバルIPを経由したインターネット通信が必要です。 ニフクラ提供のRHELにおいても、リポジトリへのアクセスはグローバルIPを経由したインターネット通信が必要となります。 また、FWで特定のポートの通信を閉じている場合は失敗する可能性がございます。 問題が解決しない場合はニフクラFWの初期... 詳細表示

    • No:11
    • 公開日時:2012/10/24 00:00
    • 更新日時:2021/12/02 11:56
    • カテゴリー: サーバー
  • カーネルのアップデートは可能ですか?

    2011年7月7日より禁止事項から「カーネルのアップデート禁止」の項目が除外され、 カーネルのアップデートは可能となっております。 RHEL 7.x および CentOS 7.x までの提供イメージについては、 yumのアップデート対象からkernelを除外する設定が入っております。 コメントアウトすることでカーネルのアップデートの実施することが可能です。 ... 詳細表示

    • No:84
    • 公開日時:2011/07/12 15:44
    • 更新日時:2019/11/20 18:00
    • カテゴリー: サーバー
  • OSの起動処理にてメンテナンスモードへのログインを求められる。

    ニフクラで提供しているサーバーは初期状態ではrootユーザーにパスワードは付与されておりません。 そのため、お客様にてサーバー作成後にrootユーザーのパスワードを設定いただいていない場合、 メンテナンスモードへのログインはできません。 なお、事象修復の可否はわかりかねますが、以下の手順にてサーバーの操作が行える場合がございます。 1.コントロールパネルより対象サーバーのコン... 詳細表示

  • サーバーにログインするSSHキーを変更することはできますか。

    コントロールパネルやAPIを用いてサーバーに設定されているSSHキーを変更することはできません。 サーバーにログインし、OS上から変更することができます。 以下を参照し、公開鍵、秘密鍵を設定してください。 【追加したアカウントでの、サーバーへのログイン方法】 https://pfs.nifcloud.com/guide/cp/login/add_account.htm ... 詳細表示

    • No:15
    • 公開日時:2017/08/10 17:43
    • 更新日時:2019/06/20 10:12
    • カテゴリー: サーバー
  • ニフクラのスペックは、どのようになっていますか?

    CPU、回線、ハードディスクなど、ニフクラの詳細なスペックについては非公開となります。 <参考> ニフクラの性能について、ニフクラ ブログにてベンチマーク検証を行った結果を以下の記事にてご覧いただけます。 ※リンクが切れている際はご了承ください。 [CPU性能] 【ニフクラと物理サーバーを比較する(CPU編)】 http://blo... 詳細表示

    • No:98
    • 公開日時:2010/06/09 20:02
    • 更新日時:2022/04/13 17:09
    • カテゴリー: サーバー
  • Windows Serverでインターネットオプション、セキュリティータブのレベルのカスタマイズが行えない

    Windows Serverでは、標準状態でInternet Explorerセキュリティ強化の構成(Internet Explorer Enhanced Security Configuration)の設定が有効となっており、こちらが有効となっている場合は、インターネットオプションのセキュリティにおいて、レベルのカスタマイズが行えない仕様となっております。 レベルのカスタマイズを行う... 詳細表示

152件中 41 - 50 件を表示