【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
Red Hat Enterprise Linuxでバージョンを指定した yum update ができない
ニフクラから提供するサブスクリプションのリポジトリは常に最新版のリポジトリのみを提供しており、以下のようなケースに対応できません。 「RHEL5.8からRHEL5.9にアップデートしたい。」 「RHEL6.6にRHEL6.1時提供されていたパッケージをインストールしたい。」 2015年1月現在、 Red Hat Enterprise Linux 5.8(64bit)は「5.1... 詳細表示
CentOS 7.4 、Red Hat Enterprise Linux 7.4 においてゲストOSの時刻がずれる
Red Hat社より報告されている NTPサーバとの時刻同期にオフセットが発生する不具合 [BZ#1479246] による影響となります。 kernelバージョンアップを実施するか、不具合が解消されている 新しいイメージ「CentOS 7.5」、「Red Hat Enterprise Linux 7.5」を利用ください。 【不具合に該当するニフクラ対象OS】 CentOS 7.4 ... 詳細表示
Windows Serverを利用する場合、ライセンスの持ち込みは可能ですか。
■Windows Server 弊社にてライセンスをご用意しているため、お客様でライセンスを別途用意いただく必要はございませんが、OS利用料が発生いたしますのでご注意ください。 なお、VMインポートの機能にてお客様環境のライセンス設定済みのWindowsServerを持ち込まれる際もOS利用料は発生いたしますのでご注意ください。 ※OS利用料=クラウド環境にてWindowsServ... 詳細表示
OS上でのISOマウント方法を教えてください。(Microsoft Windows Server 2008)
Microsoft Windows Server 2008のISOマウントには、任意のマウントツールをお客様にてインストールしていただく必要があります。 本手順では、DAEMON Toolsを使った例をご案内いたします(お客様の要件に合わせ、ツールを選定してください)。 ■DAEMON Toolsを使ったISOマウント手順 1.DAEMON Toolsを起動し、「追加」から対象のI... 詳細表示
「SSH2秘密鍵の読み込みに失敗しました」など、秘密鍵の解除エラーが出力される
【原因として考えられる事】 パスフレーズの入力ミスが考えられます。 【対処方法】 作成頂いた秘密鍵と合わせたパスフレーズをご入力ください。 詳細表示
所有しているMicrosoft Officeのライセンスの持ち込み方法を教えてください。
お客様側での持ち込みをご検討の場合には、お客様とMicrosoft社とのライセンス契約に準じるため、お客様自身でMicrosoft社へのお問い合わせをお願いいたします。 仕様・機能【ニフクラ ライセンス管理】 https://pfs.nifcloud.com/service/licence_ms.htm 公式FAQ【ニフクラ上にMicrosoft製品を導入する場合の注意点は... 詳細表示
Windowsサーバーの管理者アカウントで、使用できないアカウント名はありますか。
Windowsサーバー作成時の管理者アカウントで、大文字・小文字の区別なく、以下のアカウント名は使用できません。 ・administrator ・guest ・system ・localservice ・networkservice ・defaultaccount コントロールパネルからのサーバー作成時や、APIをご利用の際はご注意ください。 なお、管理者アカウントに設定... 詳細表示
構築したサーバーで、httpやSSLなどの特定の通信が利用できない
以下の原因が考えられます。 『原因として考えられること1』 ニフクラ上のファイアウォールで通信をブロックされている可能性が考えられます。 『対処方法1』 コントロールパネルにてファイアウォールの設定を確認いただき、必要となるポートをブロックされているようであれば、開放してください。 クラウド操作方法ガイド【コンピューティング:ファイアウォール:ルールの追加】 クラウド操作方法ガイド【コ... 詳細表示
Linux系OSのリポジトリサーバーとの通信経路を教えてください。
Linux系OSにおいて、yumやapt-get等を使用してリポジトリにアクセスする場合はグローバルIPを経由したインターネット通信が必要です。 ニフクラ提供のRHELにおいても、リポジトリへのアクセスはグローバルIPを経由したインターネット通信が必要となります。 また、FWで特定のポートの通信を閉じている場合は失敗する可能性がございます。 問題が解決しない場合はニフクラFWの初期... 詳細表示
既にサポートが終了しているOSで、VMware Toolsを最新版にした場合の挙動について教えてください。
ニフクラでは最新バージョンのVMware Toolsのご利用を推奨しておりますが、VMware Toolsの バージョンごとにサポートされるOSに制限がございます。 サポートされていないOSでのVMware Toolsの挙動につきましては、お問い合わせいただいても サポートできない場合がございますので、OSの見直しをご検討ください。 VMware Toolsのバージョンについて... 詳細表示
138件中 41 - 50 件を表示