【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
本手順は、Linux系OSでISOファイルをマウントする手順となります。 「(sudo)」と書いてある手順は、一般ユーザーがroot権限で実行する場合必要です。 ■ISOファイルのマウント手順 1. 以下のコマンドを実行しマウントしたいISOファイルをサーバに転送します # scp -p 22 -i ~/.ssh/[private key].pem sample.iso ro... 詳細表示
IPCOM VE2V、VE2シリーズの機能詳細、コマンド、保守手順等は、EX2シリーズに準じます。 下記ページからEX2シリーズのマニュアルをご参照ください。 ▽ご参考 機能・サービス【統合ネットワークサービス(IPCOM VE2Vシリーズ)】 https://pfs.nifcloud.com/service/ipcom.htm >機能仕様 マニュア... 詳細表示
自動フェイルオーバー(HA機能)についてどのようなものか教えてください。
自動フェイルオーバー(HA機能)とは、お客様のサーバーが稼働している物理サーバーで 故障が発生した時に、自動的に別物理サーバーで起動する機能です。 ニフクラコントロールパネルから作成したサーバーのHA 自動フェイルオーバー(HA機能)を有効にした物理サーバー同士は互いに死活状態を監視しており、 ある物理サーバーの応答が確認できないことを他の物理サーバーが検知すると、それが故障... 詳細表示
次の手順の一例を参考にリモートデスクトップに対しアクセス制限を行ってください。 『作業手順の一例』 ①リモートデスクトップで接続 ①-1. クライアント端末で「ファイル名を指定して実行」画面(Windowsキー + R を入力するなどして 表示できます)を起動します。 ①-2. 「名前」欄に“mstsc / サーバーのグローバルIPアドレス”を入力します。 ② 自分の... 詳細表示
考えられる原因1 グローバル側の通信が不可の可能性がございます。 グローバル側NICを利用しないようにしている場合はお客様にてリポジトリサーバー参照先を 変更いただく必要がございます。 なお、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)はニフクラの用意したリポジトリにのみ参照ができます。 参照先を変更することはできません。 対処方法 グローバルIPア... 詳細表示
ネットワークインターフェース名を入れ替える方法を教えてください
下記の方法により、ネットワークインターフェース名を入れ替えることができます。 ●RHEL 5/6、CentOS 5/6 の場合 1. eth0、eth1 の設定ファイルをバックアップ # cd /etc/sysconfig/network-scripts/ # cp -ip ifcfg-eth0 org_ifcfg-eth0 # cp -ip ifcfg-eth1 org_... 詳細表示
バックアップスキームについての詳細や、追加のスケジュールオプションについては 以下ベンダーページをご参照ください。 ▽ご参考 スケジュール https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/CyberProtectionService/#schedule.html ※外部サイトのため、リンク切れの際はご容赦くださ... 詳細表示
ファイアウォールを空けるため、エージェントからの通信先を教えてください。
■IPアドレスについて 以下ベンダーページの「Nagano, Japan」、「Kanagawa, Japan」にあるマネージャと通信しますので 対象のIPアドレスへの通信許可設定をお願いいたします。 47189: Acronis Cyber Cloud: access ports and hostnames https://kb.acronis.com/conte... 詳細表示
以下の事象が該当する可能性がございます。 Acronisエージェントの不具合 必要なポートが開いていない サーバーのリソース枯渇 Acronisデータセンター内のモジュールの不具合 Acronisエージェントの不具合 Acronisエージェントの不具合が既知の事象である場合、最新にすることで改善される可能性があります。 以下手順よりAcronisエージェント... 詳細表示
Windows系サーバーで、OSライセンスを保持したままsysprepを実行したい
sysprepの実施自体は問題ございません。しかしながら、sysprepを実施いただく場合は、以下の手順にて実施いただく必要がございます。 ※ニフクラでは、Windows Server 2012/2016 のスタンダードイメージでも実施可能ですが、Microsoft社の汎用的な方法のご案内となりますため、お客様責任でのご実施となります旨ご了承ください。 ※条件によっては、以下手順でsys... 詳細表示
713件中 1 - 10 件を表示