【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
コントロールパネルからのVMインポートでインポートエラーが出ました。
仮想化基盤の状況により、VMインポートが失敗する可能性がございます。 まずは再インポートをお試しください。 クラウド操作方法ガイド【コンピューティング:VM再インポート】 https://docs.nifcloud.com/cp/help/server/vmimport_re.htm 再度インポートエラーが発生した場合、以下の項目についてご確認ください。 ・VMイメージの仮... 詳細表示
VMイメージを持ち込む方法として、以下のサービスを利用することができます。 VMインポート Liveマイグレーション バックアップ/セキュリティサービス(Acronis Cyber Protect Cloud) VMインポートの「VMインポート」機能を利用する場合 仮想マシンの設定やOS内の設定をVMインポートの仕様に合わせる必要がございます。 詳しくは以... 詳細表示
VMインポートを利用する場合、オンプレミスのRHEL OS のOSライセンスはどうなりますか。
RHEL OSをVMインポートで持ち込んだ場合、OSのライセンスとしてそのままオンプレミス時に対象サーバーに適用いただいていたRHEL OSライセンスが適用されます。 VMインポートの前に、CloudAccessの利用登録が必要になりますので、ご注意ください。 CloudAccessについては下記ページをご覧ください。 機能・サービス:Red Hat Cloud Access h... 詳細表示
VMインポートでニフクラの基本ローカルディスクサイズを超えたローカルディスクの持ち込みは可能でしょうか。
可能です。 VMインポートを実施する際に、インポートするサーバーのローカルディスクサイズがニフクラの基本ローカルディスクサイズ(Linux 30GB Windows 80GB)を超過した場合、超過分に対し100GB単位で追加課金が発生します。 ディスクの割当容量については、実際のディスクサイズからの変更はございません。 例:Windowsで100GBのディスク容量の場合、超過ディス... 詳細表示
Windows系OSをインポートする場合、OSのライセンスは持ち込みますか?
持ち込む必要はございません。 Windows系OSをVMインポートで持ち込んだ場合、OSのライセンスとしてニフクラのSPLAライセンスが自動で適用されます。 そのため、OS料金にライセンス料は含まれております。 また、Windows系OSをご利用の場合、サーバー料金以外にOS利用料が別途発生いたします。 ライセンスを持ち込む場合は下記のページもご参照ください。 【Windows... 詳細表示
ニフクラにて提供しているVMインポート機能に対応するVMイメージである場合、可能です。 ただし、以下URLに記載されておりますインポート検証済みOS以外の場合、 ニフクラとしてのサポート対応は出来かねます。 クラウド技術仕様/制限値【コンピューティング:VMインポート】 https://docs.nifcloud.com/cp/spec/vmimport.htm そのため、仮想アプライ... 詳細表示
ニフクラのインフラ基盤がバージョンアップ等により、現在のVMインポート可能OSに記載されているOSの変更はありますか。
ニフクラのインフラ基盤がバージョンアップすることにより、 現在のVMインポート可能OSが変更される可能性はございます。 常に最新の情報をご確認いただき、対応有無をお確かめください。 なお、前提として「最新のVMware Toolsの利用」を推奨しております。 下記ページ記載の「インポート可能OS」につきましては「弊社にて動作確認済みOS」となりますが、 その他のOSに関しまして... 詳細表示
作成方法は、以下の手順をご覧ください。 クラウドユーザーガイド【コンピューティング:VMイメージの作成方法】 https://docs.nifcloud.com/cp/guide/server_vm_new.htm VMware vSphereには無償版のライセンスが提供されております。 ライセンスの内容をご確認の上ご利用していただく事が可能です。 VMインポートのイメージ作成... 詳細表示
下記ページにてVMインポートの仕様をご確認ください。 VMインポート 仕様 詳細表示
OVFファイルの通過条件についてVMインポートを行う際の条件として、Diskが単数であることが記載されていますが、 エクスポートされたファイルからDiskが単数であることを確認することは可能でし...
可能です。以下の手順を参考に確認ください。VMware vSphereを利用して「niftyvm」という仮想マシンをOVFエクスポートすると下記の通りファイルが生成されます。 niftyvm.mf niftyvm.ovf niftyvm-disk1.vmdkこのうち拡張子「vmdk」のファイルの個数がDisk数となります。上記の様に1つであれば問題ございません。 詳細表示
21件中 1 - 10 件を表示