サーバーに接続していた増設ディスクを外した後に、別のサーバーに接続することはできますか?
増設ディスクの取り外しは自由に行え、接続するサーバーに制限はございません。 ※リージョン/ゾーンをまたいだ接続は行えません。 起動中のサーバーからディスクをはずす場合、コントロールパネルでの操作前にOS上での操作が必ず必要です。 OSが対象ディスクを認識したまま外すと、サーバーが異常な状態になります。 操作については下記ヘルプページをご覧ください。 ディスクの認識を外す設定... 詳細表示
従量課金が選択されてから増設ディスクが削除されるまでの「時間」を単位として課金されます。 1時間未満は繰り上げて計算されます。 ▽ご参考 仕様・機能【増設ディスク】 https://pfs.nifcloud.com/service/disk.htm 詳細表示
増設ディスクをサーバーから切断しても増設ディスク上のデータは消えません。 増設ディスクを削除する事により増設ディスク上のデータが削除されます。 以下のFAQもご覧ください。 公式FAQ【増設ディスクの取りはずしや削除について、サーバーの再起動は必要ですか?】 https://faq.support.nifcloud.com/faq/show/287?site_domain... 詳細表示
サーバーに増設ディスクのマウント設定が行われていない可能性が考えられます。 増設ディスクの設定手順は下記ヘルプをご覧ください。 参考情報 クラウドヘルプ【追加したディスクの設定方法(マウント手順):Linux系OSの場合】 https://pfs.nifcloud.com/guide/cp/login/mount_linux.htm クラウドヘルプ【追加したディス... 詳細表示
ディスク作成の際、ディスクを追加するサーバーを選択する画面で対象サーバーが表示されず、ディスクのアタッチができない。
コントロールパネルにて、アタッチ先のサーバー選択時に、対象サーバーが表示されない場合は、 以下の条件に該当している可能性が考えられます。 ・サーバーのステータスが「異常あり」と表示されている。 サーバーステータス:「異常あり」については、以下をご参照ください。 公式FAQ【サーバー】サーバーステータス「異常あり」の詳細を教えてください https://faq.supp... 詳細表示
増設ディスクの名前に利用可能な文字は半角英数字1~32文字(記号不可)となり、日本語はご指定いただけません。 ▽ご参考 クラウドヘルプ【ディスクの設定変更】 https://pfs.nifcloud.com/help/disk/change.htm 仕様・機能【増設ディスク】 https://pfs.nifcloud.com/service/disk.htm 詳細表示
料金プラン(月額/従量)の変更は翌月から反映されます。当月は変更前のプランが適用されます。 詳細表示
追加ディスクのデータを別のゾーンに移行する機能はありますか。
ありません。 恐れ入りますがお客様にて追加ディスクのデータ移行方法をご検討ください。 詳細表示
増設ディスクのコピーは行えません。 詳細表示
初めてフラッシュドライブをご利用いただく場合、「ディスクの作成」「サーバーに追加」する操作に時間を要します。 仕様・機能【増設ディスク】 https://pfs.nifcloud.com/service/disk.htm 詳細表示
21件中 11 - 20 件を表示