【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
コントロールパネルからのVMインポートでインポートエラーが出ました。
仮想化基盤の状況により、VMインポートが失敗する可能性がございます。 まずは再インポートをお試しください。 クラウド操作方法ガイド【コンピューティング:VM再インポート】 https://docs.nifcloud.com/cp/help/server/vmimport_re.htm 再度インポートエラーが発生した場合、以下の項目についてご確認ください。 ・VMイメージの仮... 詳細表示
VMイメージを持ち込む方法として、以下のサービスを利用することができます。 VMインポート Liveマイグレーション バックアップ/セキュリティサービス(Acronis Cyber Protect Cloud) VMインポートの「VMインポート」機能を利用する場合 仮想マシンの設定やOS内の設定をVMインポートの仕様に合わせる必要がございます。 詳しくは以... 詳細表示
作成済みディスクの拡張がサポートされているOSのサーバーへ割り当てている増設ディスクの 容量を拡張することは可能です。 それ以外の場合は、増設ディスクの容量を変更することはできません。 容量の拡張が可能な場合 作成済みディスクの拡張では、コントロールパネルでの操作後にOS上での操作が必要です。 下記の注意事項をご確認のうえ、ご利用ください。 ▽ご参考 クラウド技術仕様/... 詳細表示
ワンデイスナップショットとニフクラバックアップは併用可能ですか?
同一サーバーに対しての併用は不可です。 詳細表示
一部の環境については、ストレージ筐体でのデータ暗号化に対応しております。 詳細は「ゾーン別機能対応表」をご確認ください。 ▽ご参考 クラウド技術仕様/制限値【共通:ゾーン別機能対応表】 https://docs.nifcloud.com/common/spec/zone_table.htm 詳細表示
主に高速ディスクはオンライン用途、標準ディスクはバックアップ用途、フラッシュドライブはデータベース向けのご利用を想定しております。用途に応じてお使い分けください。 ※2011年9月13日にDisk200がリリースされ、Disk100の新規作成の受け付けを終了いたしました。 ※2015年6月24日にDisk200から高速ディスクへ名称変更されました。また、Disk40の新規作成... 詳細表示
別IDから配布されたOSイメージを使用してサーバーを作成した場合、そのサーバーをイメージ化することは可能でしょうか。
可能でございます。 別IDから配布されたOSイメージを使用してサーバーを作成した場合、その作成したサーバーをイメージ化することは可能でございます。 クラウド操作方法ガイド【コンピューティング:OSイメージ:OSイメージ:配布設定】 https://docs.nifcloud.com/cp/help/image/share.htm 公式FAQ【イメージ配布を行う際の注意点を教えてください。】... 詳細表示
カスタマイズイメージについて、瞬時にOS上の静止点をとってバックアップを取得する仕様ですか。
カスタマイズイメージはサーバーのOS内の処理(WindowsのVSSなど)とは連動していません。 そのため、イメージ取得時点の状態を確保したい場合は、サーバー停止後の取得をご検討ください。 ▽ご参考 FAQ【サーバーを停止せずにコピー/イメージ化することは可能ですか】 https://faq.support.nifcloud.com/faq/show/358?site_dom... 詳細表示
古い世代のバックアップが削除されません。削除タイミングを教えてください。
世代数を超えた古いバックアップから順次、自動的に削除されます。 削除完了するまでにタイムラグがある場合がございます。 ご参考: 仕様・機能【バックアップ】 https://pfs.nifcloud.com/service/backup.htm 詳細表示
Windowsサーバーで、増設ディスクをCドライブの領域として利用可能ですか
ニフクラの仕様として、増設ディスクを、Cドライブ(ローカルディスク)として使用することはできません。 また、Cドライブ(ローカルディスク)の容量を増やすこともできません。 ▽ご参考 仕様・機能【増設ディスク】 https://pfs.nifcloud.com/service/disk.htm ▽対処方法 増設ディスクを作成してサーバーに接続することで、別のドライブとして使用可能です。 ま... 詳細表示
97件中 1 - 10 件を表示