【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
ディスク作成の際、ディスクを追加するサーバーを選択する画面で対象サーバーが表示されず、ディスクのアタッチができない。
コントロールパネルにて、アタッチ先のサーバー選択時に、対象サーバーが表示されない場合は、 以下の条件に該当している可能性が考えられます。 ・サーバーのステータスが「異常あり」と表示されている。 サーバーステータス:「異常あり」については、以下をご参照ください。 公式FAQ【サーバー】サーバーステータス「異常あり」の詳細を教えてください https://faq.supp... 詳細表示
追加ディスクのデータを別のゾーンに移行する機能はありますか。
ありません。 恐れ入りますがお客様にて追加ディスクのデータ移行方法をご検討ください。 詳細表示
VMインポート機能で作成するサーバーのネットワークインターフェースはいくつまで対応可能ですか。
コントロールパネルから実施するVMインポートの場合、ニフクラ上のサーバーはグローバルネットワークインターフェースとプライベートネットワークインターフェースの2つになります。 インポート元サーバーのネットワークインターフェース数は反映されません。 ▽ご参考 仕様・機能【VMインポート】 https://pfs.nifcloud.com/service/vmimport.htm 詳細表示
VMインポート機能でインポートしたサーバーでニフクラの機能に制限が生じますか。
制限は発生しません。しかしながら以下の機能を利用いただく場合は「OS初期化スクリプト」をインストールいただく必要がございます。・イメージ配布・起動スクリプトクラウドユーザーガイド【コンピューティング:OS初期化スクリプトのご利用設定】https://docs.nifcloud.com/cp/guide/os_init.htm 詳細表示
スケールアウトから「有効時間」で設定した時間が経過すると、サーバーは自動的にシャットダウン・削除されます。▽ご参考クラウド技術仕様/制限値【コンピューティング:オートスケール】https://docs.nifcloud.com/cp/spec/autoscale.htm>オートスケール仕様詳細 詳細表示
増設ディスクを接続したサーバーをオートスケールでスケールアウトすることは可能ですか?
増設ディスクを接続したサーバーではオートスケールをご利用いただけません。▽ご参考仕様・機能【オートスケール】https://pfs.nifcloud.com/service/autoscale.htm 詳細表示
コピーされたサーバーには自動的に連番が割り当てられます。 また、コピー元のサーバーに増設ディスクが接続されている場合、増設ディスク名にも-*(数字)が割り当てられます。 ▽ご参考 仕様・機能【サーバーコピー】 https://pfs.nifcloud.com/service/copy.htm 詳細表示
異常終了した場合は料金は発生しません。イメージ化処理が正常に終了した場合のみ料金が発生します。 詳細表示
イメージ化の際に、すでに保存されているイメージに上書きで保存することは可能ですか?
カスタマイズイメージでのイメージ化を行った際は、都度新規イメージとして保存され、既存イメージへの上書きは行えません。既存イメージがご不要の際は、イメージを削除していただきますようお願いいたします。なお、イメージ保守料金は月額での課金となり、当月内に存在したイメージ数に応じたイメージ保守料金が発生いたしますのでご了承ください。 詳細表示
スケールアウトしたサーバーに特にアクセス制限などはかけていませんので、スケールアウトの元になるイメージがログインできる設定となっていればログインは可能です。 詳細表示
97件中 81 - 90 件を表示