【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
スケールアウトから「有効時間」で設定した時間が経過すると、サーバーは自動的にシャットダウン・削除されます。▽ご参考クラウド技術仕様/制限値【コンピューティング:オートスケール】https://docs.nifcloud.com/cp/spec/autoscale.htm>オートスケール仕様詳細 詳細表示
オートスケールを利用したときの動作の詳細について確認したい。
オートスケール設定時のサーバー構成、およびスケールアウト、縮退が発生した際の動作の詳細について、以下のページをご参照ください。クラウド技術仕様/制限値【コンピューティング:オートスケール】 https://docs.nifcloud.com/cp/spec/autoscale.htm>オートスケール仕様詳細 詳細表示
サーバーのコピーはニフクラの混雑状況、コピー後のサーバータイプ、または増設ディスクの容量により、コピーに要する所要時間が変わります。 詳細表示
コピーされたサーバーには自動的に連番が割り当てられます。 また、コピー元のサーバーに増設ディスクが接続されている場合、増設ディスク名にも-*(数字)が割り当てられます。 ▽ご参考 仕様・機能【サーバーコピー】 https://pfs.nifcloud.com/service/copy.htm 詳細表示
サーバーコピーの設定画面で作成台数のプルダウンに選択肢が表示されない。
サーバーのコピー先ゾーンでサーバーの作成上限台数を超えている可能性が考えられます。 サーバーの作成上限台数はゾーン毎にデフォルト20台となっております。 不要なサーバーの削除、またはサーバー台数上限更新の申請をご検討ください。 【サーバー台数上限更新 申請フォーム】 ※ニフクラIDとパスワードの入力が必要です。 https://inquiry.nifcloud.com/we... 詳細表示
1つの増設ディスクを同時に複数のサーバーに接続することはできますか?
増設ディスクを複数サーバーで共有して接続することはできません。 ▽ご参考 仕様・機能【増設ディスク】 https://pfs.nifcloud.com/service/disk.htm 詳細表示
バックアップルールのステータスに「バックアップ取得不可」と表示されています。対処方法を教えて下さい。
増分バックアップの新規取得が不可の状態になっています。 解消するためには「バックアップルールの再作成」を実施ください。 バックアップルールを再作成した場合の注意事項は技術仕様/制限値ページをご確認ください。 なお、「バックアップルールの再作成」をした場合、再作成以降で月額の最大料金が請求額となりますが、 バックアップルールを「削除」したのちに「バックアップルール作成」をした場合には、... 詳細表示
異常終了した場合は料金は発生しません。イメージ化処理が正常に終了した場合のみ料金が発生します。 詳細表示
別IDから配布されたOSイメージを使用してサーバーを作成し、そのサーバーを再度イメージ化した場合、OSイメージの保守料金はどのIDで発生しますか。
OSイメージの保守料金は、OSイメージを作成したIDにて発生いたします。仕様・機能【カスタマイズイメージ(バックアップ)/イメージ配布】https://pfs.nifcloud.com/service/image.htm 詳細表示
ニフクラのオートスケールでは、あらかじめ作成したサーバーイメージを元に スケールアウトサーバーが作成されます。 したがいまして、SSL証明書を適用済みのイメージを用いてオートスケールを設定いただくことで、 スケールアウトするサーバーについてもSSLの設定を引き継いで作成されます。 なお、使用するSSL証明書については、同一FQDNに対し適用サーバー台数に制限のないものを ご用意... 詳細表示
97件中 71 - 80 件を表示