富士通ロゴ

【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)

2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 サーバー・ディスク機能 』 内のFAQ

97件中 71 - 80 件を表示

8 / 10ページ
  • コピーしたサーバーのIPアドレスはどのようになりますか?

    DHCPにより自動で割り振られます。 ただし、プライベートLANをご利用でプライベートIPアドレスを手動で設定されていた お客様につきましては、プライベート側のIPアドレスはコピー元サーバーのIPアドレスとなり、 サーバー起動時に重複する可能性があるためご注意ください。 また上記のお客様でWindows系OSのサーバーコピーを実施いただいた場合、 ... 詳細表示

    • No:310
    • 公開日時:2011/01/17 17:07
    • 更新日時:2023/03/28 15:46
    • カテゴリー: サーバーコピー
  • ISOイメージ機能におけるニフクラ側からのアクセス元IPアドレス、もしくはIPアドレスの範囲を教えてください。

    ISOイメージ機能におけるニフクラ側からのアクセス元IPアドレスおよびIPアドレスの範囲につきましては、下記理由により非公開とさせていただいております。 ・IPアドレスおよびIPアドレスの範囲が環境により異なるため ・IPアドレスおよびIPアドレスの範囲がニフクラの都合により変更となる場合があるため ご参考: 仕様・機能【ISOイメージ】 https://pfs.nif... 詳細表示

    • No:369
    • 公開日時:2019/02/18 14:22
    • 更新日時:2019/06/13 15:56
    • カテゴリー: ISOイメージ
  • サーバーコピーを実施したらエラー終了しました。考えられる原因を教えてください。

    原因として考えられる事1 プライべートLANをご利用で、IPアドレスを手動で設定していた場合、プライベート側のIPアドレスは コピー元サーバーのIPアドレスとなり、サーバー起動時に重複する可能性がございます。 対処方法1 一旦コピー元のサーバーのIPアドレスを重複しないアドレスに変更し、コピー先サーバーを作成後、 コピー元サーバーのIPアドレスを元に戻す事をおすすめします。... 詳細表示

    • No:305
    • 公開日時:2016/08/24 11:10
    • 更新日時:2024/01/25 16:45
    • カテゴリー: サーバーコピー
  • ニフクラID間のサーバーコピー(移行)はできますか?

    コピーは行えません。 ニフクラID間のサーバー移行を行う際は「イメージ配布機能」をご利用ください。 機能・サービス【カスタマイズイメージ/イメージ配布】 https://pfs.nifcloud.com/service/image.htm クラウド操作方法ガイド【コンピューティング:OSイメージ:配布設定】 https://docs.nifcloud.com/cp/help/image/... 詳細表示

    • No:308
    • 公開日時:2011/06/21 18:29
    • 更新日時:2019/06/12 18:04
    • カテゴリー: サーバーコピー
  • 仮想アプライアンス製品のVMインポートは可能でしょうか。

    ニフクラにて提供しているVMインポート機能に対応するVMイメージである場合、可能です。 ただし、以下URLに記載されておりますインポート検証済みOS以外の場合、 ニフクラとしてのサポート対応は出来かねます。 クラウド技術仕様/制限値【コンピューティング:VMインポート】 https://docs.nifcloud.com/cp/spec/vmimport.htm そのため、仮想アプライ... 詳細表示

    • No:338
    • 公開日時:2017/06/08 18:35
    • 更新日時:2022/08/04 15:05
    • カテゴリー: VMインポート
  • 増設ディスクの名前に日本語を指定できますか?

    増設ディスクの名前に利用可能な文字は半角英数字1~32文字(記号不可)となり、日本語はご指定いただけません。 ▽ご参考 クラウド操作方法ガイド【コンピューティング:ディスクの設定変更】 https://docs.nifcloud.com/cp/help/disk/change.htm 機能・サービス【増設ディスク】 https://pfs.nifcloud.com/service/disk... 詳細表示

    • No:298
    • 公開日時:2010/02/24 19:20
    • 更新日時:2019/06/12 16:42
    • カテゴリー: ディスク
  • スケールアウトしたサーバーのライセンスはどのようになりますか?

    Windows Server、およびRed Hat Enterprise Linux(サブスクリプション付き)をご利用の場合は、スケールアウトサーバーについてもOS利用料が発生します。(OS利用料にライセンス・サブスクリプションが含まれます)OS利用料の詳細については、以下のURLをご参照ください。 【ニフクラ料金】 https://pfs.nifcloud.com/price/なお、Red... 詳細表示

  • Windows系OSをインポートする場合、OSのライセンスは持ち込みますか?

    持ち込む必要はございません。 Windows系OSをVMインポートで持ち込んだ場合、OSのライセンスとしてニフクラのSPLAライセンスが自動で適用されます。 そのため、OS料金にライセンス料は含まれております。 また、Windows系OSをご利用の場合、サーバー料金以外にOS利用料が別途発生いたします。 ライセンスを持ち込む場合は下記のページもご参照ください。 【Windows... 詳細表示

    • No:342
    • 公開日時:2014/02/20 10:42
    • 更新日時:2019/06/12 11:56
    • カテゴリー: VMインポート
  • カスタマイズイメージからサーバー作成ができません。

    原因として、カスタマイズイメージに増設ディスクやfstabの設定が残っていることが考えられます。 fstabに記述したままコントロールパネルから増設ディスクを外すと、起動時にエラーとなり起動しません。 増設ディスクを外す前に、必ずfstabの記述を削除してください。 ▽対処方法 クラウドユーザーガイド【コンピューティング:ディスクの認識を外す設定方法(アンマウント手順):Linux系O... 詳細表示

  • バックアップサーバ側に格納されている更新差分量を確認する方法はありますか。

    確認方法はございません。 ご参考: 仕様・機能【バックアップ】 https://pfs.nifcloud.com/service/backup.htm 詳細表示

97件中 71 - 80 件を表示

よくあるご質問