コピーされたサーバーには自動的に連番が割り当てられます。 また、コピー元のサーバーに増設ディスクが接続されている場合、増設ディスク名にも-*(数字)が割り当てられます。 ▽ご参考 仕様・機能【サーバーコピー】 https://pfs.nifcloud.com/service/copy.htm 詳細表示
増設ディスクの名前に利用可能な文字は半角英数字1~32文字(記号不可)となり、日本語はご指定いただけません。 ▽ご参考 クラウドヘルプ【ディスクの設定変更】 https://pfs.nifcloud.com/help/disk/change.htm 仕様・機能【増設ディスク】 https://pfs.nifcloud.com/service/disk.htm 詳細表示
増設ディスクのコピーは行えません。 詳細表示
追加ディスクのデータを別のゾーンに移行する機能はありますか。
ありません。 恐れ入りますがお客様にて追加ディスクのデータ移行方法をご検討ください。 詳細表示
イメージ化の際に、すでに保存されているイメージに上書きで保存することは可能ですか?
カスタマイズイメージでのイメージ化を行った際は、都度新規イメージとして保存され、既存イメージへの上書きは行えません。既存イメージがご不要の際は、イメージを削除していただきますようお願いいたします。なお、イメージ保守料金は月額での課金となり、当月内に存在したイメージ数に応じたイメージ保守料金が発生いたしますのでご了承ください。 詳細表示
グローバルIPを使用しないカスタマイズイメージでサーバーを作成する場合、どのような手順で作成したら良いですか?
グローバルIPを使用しないカスタマイズイメージでサーバーを作成する流れは、以下の通りです。 1.プライベートIPのみで、新規にサーバーを作成してください。 ※グローバルIPが必要になる際は、「1」にてサーバーを作成後、ネットワーク 設定変更からグローバルIP設定をお願いいたします。 2.カスタマイズイメージを取得します。 3.カスタマイズイメージからサーバーを作成... 詳細表示
VMインポートはマウントしているディスクもインポートされますか
できません。OVFファイルのチェック時にDisk本数が2本以上の場合エラーとなります。▽ご参考仕様・機能【VMインポート】https://pfs.nifcloud.com/service/vmimport.htm 詳細表示
VMインポート時に使用されるポート番号、プロトコルを教えてください。
VMインポート時に使用するポート番号とプロトコルは、以下となります。 ポート番号:443 プロトコル:HTTPS 詳細表示
①オートスケールの元となるサーバーを作成、設定します。1.サーバーメニューからサーバーの作成を行います。2.作成したサーバーにログインし、SNMP、iptables の設定を行います。詳しい設定内容は「基本監視・パフォーマンスチャート・オートスケールのご利用設定」をご確認ください。【基本監視・パフォーマンスチャート・オートスケールのご利用設定】 https://pfs.nifcloud.co... 詳細表示
スケールアウトするサーバーの上限台数を設定することはできますか?
設定可能です。基本設定の「サーバーの最大台数」で指定できます。 詳細表示
103件中 71 - 80 件を表示