古い世代のバックアップが削除されません。削除タイミングを教えてください。
世代数を超えた古いバックアップから順次、自動的に削除されます。 削除完了するまでにタイムラグがある場合がございます。 ご参考: 仕様・機能【バックアップ】 https://pfs.nifcloud.com/service/backup.htm 詳細表示
カスタマイズイメージからサーバーを作成する場合、どのくらい時間がかかりますか?
カスタマイズイメージからのサーバー作成はニフクラの混雑状況、作成後のサーバータイプ、またはサーバーに接続されている増設ディスクの容量により、コピーに要する所要時間が変わります。 詳細表示
別IDから配布されたOSイメージを使用してサーバーを作成し、そのサーバーを再度イメージ化した場合、OSイメージの保守料金はどのIDで発生しますか。
OSイメージの保守料金は、OSイメージを作成したIDにて発生いたします。仕様・機能【カスタマイズイメージ(バックアップ)/イメージ配布】https://pfs.nifcloud.com/service/image.htm 詳細表示
OVFファイルの通過条件についてVMインポートを行う際の条件として、Diskが単数であることが記載されていますが、 エクスポートされたファイルからDiskが単数であることを確認することは可能でし...
可能です。以下の手順を参考に確認ください。VMware vSphereを利用して「niftyvm」という仮想マシンをOVFエクスポートすると下記の通りファイルが生成されます。 niftyvm.mf niftyvm.ovf niftyvm-disk1.vmdkこのうち拡張子「vmdk」のファイルの個数がDisk数となります。上記の様に1つであれば問題ございません。 詳細表示
①オートスケールの元となるサーバーを作成、設定します。1.サーバーメニューからサーバーの作成を行います。2.作成したサーバーにログインし、SNMP、iptables の設定を行います。詳しい設定内容は「基本監視・パフォーマンスチャート・オートスケールのご利用設定」をご確認ください。【基本監視・パフォーマンスチャート・オートスケールのご利用設定】 https://pfs.nifcloud.co... 詳細表示
スケールアウトしたサーバーのライセンスはどのようになりますか?
Windows Server、およびRed Hat Enterprise Linux(サブスクリプション付き)をご利用の場合は、スケールアウトサーバーについてもOS利用料が発生します。(OS利用料にライセンス・サブスクリプションが含まれます)OS利用料の詳細については、以下のURLをご参照ください。 【ニフクラ料金】 https://pfs.nifcloud.com/price/なお、Red... 詳細表示
コピーされたサーバーには自動的に連番が割り当てられます。 また、コピー元のサーバーに増設ディスクが接続されている場合、増設ディスク名にも-*(数字)が割り当てられます。 ▽ご参考 仕様・機能【サーバーコピー】 https://pfs.nifcloud.com/service/copy.htm 詳細表示
一度イメージ化したサーバー内のデータを編集することはできません。 データの編集を行う際はカスタマイズイメージよりサーバーを作成し、データの編集を実施いただき、再度イメージ化を実施ください。 詳細表示
イメージ化の際に、すでに保存されているイメージに上書きで保存することは可能ですか?
カスタマイズイメージでのイメージ化を行った際は、都度新規イメージとして保存され、既存イメージへの上書きは行えません。既存イメージがご不要の際は、イメージを削除していただきますようお願いいたします。なお、イメージ保守料金は月額での課金となり、当月内に存在したイメージ数に応じたイメージ保守料金が発生いたしますのでご了承ください。 詳細表示
VMインポート時に使用されるポート番号、プロトコルを教えてください。
VMインポート時に使用するポート番号とプロトコルは、以下となります。 ポート番号:443 プロトコル:HTTPS 詳細表示
97件中 61 - 70 件を表示