【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
サーバーコピーを実施したらエラー終了しました。考えられる原因を教えてください。
原因として考えられる事1 プライべートLANをご利用で、IPアドレスを手動で設定していた場合、プライベート側のIPアドレスは コピー元サーバーのIPアドレスとなり、サーバー起動時に重複する可能性がございます。 対処方法1 一旦コピー元のサーバーのIPアドレスを重複しないアドレスに変更し、コピー先サーバーを作成後、 コピー元サーバーのIPアドレスを元に戻す事をおすすめします。... 詳細表示
増設ディスクの接続や取り外しの際に、サーバーの再起動や停止は必要ですか?
増設ディスクの接続および取り外しは、サーバーの起動中に実施いただくことが可能です。 以下のFAQもご覧ください。 公式FAQ【コントロールパネルで追加した増設ディスクをOSから認識させる方法は?】 https://faq.support.nifcloud.com/faq/show/296?site_domain=default 公式FAQ【サーバーから増設ディスク... 詳細表示
サーバー台数の上限を変更した場合、カスタマイズイメージ保存可能数なども、同時に拡張されますか。
サーバー台数とは連動しないため、同時に拡張はされません。 詳細表示
原因として、カスタマイズイメージに増設ディスクやfstabの設定が残っていることが考えられます。 fstabに記述したままコントロールパネルから増設ディスクを外すと、起動時にエラーとなり起動しません。 増設ディスクを外す前に、必ずfstabの記述を削除してください。 ▽対処方法 クラウドユーザーガイド【コンピューティング:ディスクの認識を外す設定方法(アンマウント手順):Linux系O... 詳細表示
コピーは行えません。 ニフクラID間のサーバー移行を行う際は「イメージ配布機能」をご利用ください。 機能・サービス【カスタマイズイメージ/イメージ配布】 https://pfs.nifcloud.com/service/image.htm クラウド操作方法ガイド【コンピューティング:OSイメージ:配布設定】 https://docs.nifcloud.com/cp/help/image/... 詳細表示
主に高速ディスクはオンライン用途、標準ディスクはバックアップ用途、フラッシュドライブはデータベース向けのご利用を想定しております。用途に応じてお使い分けください。 ※2011年9月13日にDisk200がリリースされ、Disk100の新規作成の受け付けを終了いたしました。 ※2015年6月24日にDisk200から高速ディスクへ名称変更されました。また、Disk40の新規作成... 詳細表示
/etc/fstabに増設ディスクのマウント設定を記載している場合は設定ファイルの編集を実施ください。 ※サーバーの起動時に増設ディスクのマウントが完了せず停止してしまう原因となります。 ▽ご参考 クラウドユーザーガイド【ディスクの認識を外す設定方法(アンマウント手順):Linux系OSの場合】 https://pfs.nifcloud.com/guide/cp/login/d... 詳細表示
ISOイメージをアップロードするために、WEBサーバーを立て、公開する必要がありますか。
WEBサーバーを立ててISOファイルを配置する方法は必須ではございません。 ストレージサービスをご利用いただくことも可能でございます。 機能・サービス【オブジェクトストレージサービス】 https://pfs.nifcloud.com/service/obj_storage_service.htm なお、ニフクラで作成可能なサーバはニフクラ ファイアウォールやOSファイアウォール、i... 詳細表示
VMインポートのOVFファイルの通過条件に「ディスク数が単数であること」とありますが、ディスクが複数ある場合どうすればいいですか
VMインポートでは、単数ディスクのみ対応しております。 ▽対処方法 VMインポートでは、単数ディスクのみ対応しておりますので、インポート元サーバーにマウントしている追加ディスクはインポートすることができません。 機能・サービス【VMインポート】 https://pfs.nifcloud.com/service/vmimport.htm ディスクを単数にする方法としては、ロー... 詳細表示
IPCOMで使用するサーバーはサーバーセパレート機能を適用することは可能か。
サーバーセパレート機能は利用可能です。 IPCOMの装置二重化機能を使う場合は利用することが推奨されます。 ▽ご参考 機能・サービス【統合ネットワークサービス(IPCOM VE2Vシリーズ)】 https://pfs.nifcloud.com/service/ipcom.htm >機能仕様 スタートガイドのリンクからダウンロード ・統合ネットワークサービス(IPC... 詳細表示
97件中 21 - 30 件を表示