【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
バックアップルールのステータスに「バックアップ取得不可」と表示されています。対処方法を教えて下さい。
増分バックアップの新規取得が不可の状態になっています。 解消するためには「バックアップルールの再作成」を実施ください。 バックアップルールを再作成した場合の注意事項は技術仕様/制限値ページをご確認ください。 なお、「バックアップルールの再作成」をした場合、再作成以降で月額の最大料金が請求額となりますが、 バックアップルールを「削除」したのちに「バックアップルール作成」をした場合には、... 詳細表示
サーバー台数の上限を変更した場合、カスタマイズイメージ保存可能数なども、同時に拡張されますか。
サーバー台数とは連動しないため、同時に拡張はされません。 詳細表示
コントロールパネルからのVMインポートでインポートエラーが出ました。
仮想化基盤の状況により、VMインポートが失敗する可能性がございます。 まずは再インポートをお試しください。 クラウド操作方法ガイド【コンピューティング:VM再インポート】 https://docs.nifcloud.com/cp/help/server/vmimport_re.htm 再度インポートエラーが発生した場合、以下の項目についてご確認ください。 ・VMイメージの仮... 詳細表示
バックアップサーバ側に格納されている更新差分量を確認する方法はありますか。
確認方法はございません。 ご参考: 仕様・機能【バックアップ】 https://pfs.nifcloud.com/service/backup.htm 詳細表示
古い世代のバックアップが削除されません。削除タイミングを教えてください。
世代数を超えた古いバックアップから順次、自動的に削除されます。 削除完了するまでにタイムラグがある場合がございます。 ご参考: 仕様・機能【バックアップ】 https://pfs.nifcloud.com/service/backup.htm 詳細表示
カスタマイズイメージのリストア単位がボリューム単位なのか、サーバー単位なのかを教えて下さい。
サーバー単位になります。 詳細表示
実際のISOマウント状況とコントロールパネル上のISOマウント状況表示が異なっている
実際のISOマウント状況表示とコントロールパネル上のISOマウント状況表示が異なっているのは正常な動作です。 コントロールパネル上に表示されるのは、アタッチ操作によってアタッチされたISOイメージ名が表示されます。 OS上で操作(eject等)されても、コントロールパネル側は検知できないため連動されません。 詳細表示
ワンデイスナップショットとニフクラバックアップは併用可能ですか?
同一サーバーに対しての併用は不可です。 詳細表示
作成済みディスクの拡張がサポートされているOSのサーバーへ割り当てている増設ディスクの 容量を拡張することは可能です。 それ以外の場合は、増設ディスクの容量を変更することはできません。 容量の拡張が可能な場合 作成済みディスクの拡張では、コントロールパネルでの操作後にOS上での操作が必要です。 クラウド技術仕様/制限値【コンピューティング:増設ディスク】の注意事項をご確認の上... 詳細表示
カスタマイズイメージについて、瞬時にOS上の静止点をとってバックアップを取得する仕様ですか。
カスタマイズイメージはサーバーのOS内の処理(WindowsのVSSなど)とは連動していません。 そのため、イメージ取得時点の状態を確保したい場合は、サーバー停止後の取得をご検討ください。 ▽ご参考 FAQ【サーバーを停止せずにコピー/イメージ化することは可能ですか】 https://faq.support.nifcloud.com/faq/show/358?site_dom... 詳細表示
97件中 1 - 10 件を表示