グローバルIPアドレスが付与されるのはニフクラNASの仕様であり、削除不可となっております。 詳細表示
ISOイメージ機能におけるニフクラ側からのアクセス元IPアドレス、もしくはIPアドレスの範囲を教えてください。
ISOイメージ機能におけるニフクラ側からのアクセス元IPアドレスおよびIPアドレスの範囲につきましては、下記理由により非公開とさせていただいております。 ・IPアドレスおよびIPアドレスの範囲が環境により異なるため ・IPアドレスおよびIPアドレスの範囲がニフクラの都合により変更となる場合があるため ご参考: 仕様・機能【ISOイメージ】 https://pfs 詳細表示
DHCPにより自動で割り振られます。 ただし、プライベートLANをご利用でプライベートIPアドレスを手動で設定されていた お客様につきましては、プライベート側のIPアドレスはコピー元サーバーのIPアドレスとなり、 サーバー起動時に重複する可能性があるためご注意ください。 また上記のお客様でWindows系OSのサーバーコピーを実施いただいた場合 詳細表示
サーバーを起動しなおした場合、IPアドレスは変更になりますか?
サーバーを起動しなおした場合、グローバルIPアドレス、プライベートIPアドレスともに変更されません。 詳細表示
IPアドレスを再取得する必要があります。 ・付替IPをはずした後の仮想サーバー(再起動なしを選択した場合) ・付替IPをつけた後の仮想サーバー(再起動なしを選択した場合) 詳細表示
グローバル/プライベートIPアドレスともに、DHCPからの自動払い出しとなります。 お客様個別に特定範囲からのIPアドレス払い出しとはなりません。 なお、払いだされるグローバルIPアドレス帯などの詳細については、下記のページをご参照ください。 機能・サービス【IPアドレス】 https://pfs.nifcloud.com/service/ip.htm ※DHCPより 詳細表示
コントロールパネル左メニューの「サーバー」をクリックし、表示された各サーバーのIPアドレスがグローバルIPアドレス、およびプライベートIPアドレスとなります。 ※ステータスが起動中のサーバーのみ表示されます。 プライベートLANに所属しルーターのDHCPが有効な場合、プライベートIPアドレスはサーバーが停止中でも表示されます。 詳細表示
カスタマーゲートウェイの対向機器LAN側IPアドレスの設定について
「対向機器LAN側IPアドレス」に入力した値は、IKEフェーズ1 のIDとして利用されます。何も入力しなかった場合は、「対向機器IPアドレス」に入力した値が、IKEフェーズ1 のIDとして利用されます。カスタマーゲートウェイの「対向機器LAN側IPアドレス」を設定する必要のあるケースは以下がございます。 ・YAMAHA RTXシリーズとのIKEv1による接続をする場合 ・IKEv2による 詳細表示
スケールアウトしたサーバーのIPアドレスはどのようになりますか?
グローバルIP、プライベートIP共にDHCPにより自動で割り振られます。 スケールアウトサーバーは、元となったカスタマイズイメージのプライベートIP 設定をそのまま引き継いで作成されますので、IPアドレスの衝突が起きないよう 注意が必要です。 詳細表示
プライベートリージョンの共通ネットワークで利用するIPアドレスの範囲は決まっていますか。もしくは、利用するIPアドレスの範囲を指定することはできますか。
共通ネットワークで利用するIPアドレスの範囲はニフクラ側で決定します。 お客様指定のIPアドレスを利用したい場合は、プライベートLANをご利用ください。 ▽ご参考 FAQ【払い出されるIPアドレスの範囲は決まっていますか?】 {faq:384} 詳細表示
89件中 1 - 10 件を表示