APIの処理がエラーとなった場合のエラーの確認方法を教えてください。
処理がエラーとなった際はHTTPヘッダは「HTTP Response Code 500」を返却します。 APIのエラーコードやメッセージにつきましては詳細エラーよりご確認ください。 詳細表示
ニフクラのメンテナンス中にサーバーやファイアウォールなどを操作する方法はありますか。
お客様ご利用中のゾーンがメンテナンス対象の場合は操作する方法はございません。 恐れ入りますがメンテナンスの終了をお待ちください。 詳細表示
マルチアカウント機能について、協力会社など、社外の方も利用される 可能性を考慮し、管理者権限以外では料金明細機能をご利用いただけません。 詳細表示
ロードバランサーのパフォーマンスチャートが設定している帯域を超えているように見える。
ロードバランサーの帯域制御はお客様にて設定いただいた帯域を超過した時点より超過分のトラフィック制限(ドロップ)を開始する仕様となります。 結果、ロードバランサーのパフォーマンスチャートは帯域超過時の値を取得・表示する場合がございます。 なお、超過した流量に対し別途追加課金などは発生いたしません。 クラウドヘルプ【監視:パフォーマンスチャート:ロードバランサー】 https://... 詳細表示
CreateImageでイメージ化を開始した後はDescribeImagesのレスポンス値「imageState」が「available (利用可能)」となるまでお待ちください。 イメージ化が完了するまでの間は「imageState」が「deregistered (利用不可)」となります。 ニフクラAPI(CreateImage) https://pfs.nifcloud.com... 詳細表示
パフォーマンスチャートのデータ取得方法を、仮想基盤データ取得方式からSNMPでのデータ取得方式へ変更できますか?
申し訳ございませんが、変更はできません。 パフォーマンスチャートで表示される性能値が、OSが提供するコマンドで取得した値と異なっているのはなぜですか? 詳細表示
●期間で"最新"を選択した場合 10分間隔で表示●期間で"カスタム"を選択した場合 [1~7日間以内の期間を指定] 30分間隔で表示 [8日間以上の期間を指定] 1日間隔で表示 詳細表示
コンソールの起動時に「内部エラー発生しました」とメッセージが表示されます。
サーバーを再起動された際、起動オプションの「BIOS画面で停止する」にチェックを入れて起動したときに表示されます。サーバー起動時にBIOS画面で停止させる場合は、先にコンソールを起動してください。 詳細表示
サーバー起動直後は、ニフクラの管理サーバー(コントロールパネル)が、対象のサーバーが起動したことを認識するまでに時間を要す場合がございます。 サーバーを起動している状態でコンソールのアイコンがアクティブにならない場合はコントロールパネルの「更新」を実施ください。 ▽ご参考 仕様・機能【コンソール】 https://pfs.nifcloud.com/service/console.... 詳細表示
APIのタイムアウトはどのようなリターンコードが通知されますか。
HTTPステータスコードはタイムアウトコードが返却されます。 詳細表示
56件中 1 - 10 件を表示