【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
ニフクラで取得したSSL証明書の更新はどうすればいいですか?
ニフクラのコントロールパネルにてご取得いただきましたSSL証明書の更新については、有効期限の30日前から、コントロールパネル上より更新の申請が可能となります。 また、有効期限前に更新手続きを行っていただく場合でも、既存の証明書の残存期間が無駄になるなどはございませんので、ご安心ください。 クラウド操作方法ガイド【SSL証明書:サーバー証明書:更新】 https://docs.nifcl... 詳細表示
選択した証明書の発行元により、以下のタイミングでメールにて通知が行われます。 ●サイバートラスト株式会社の場合 通知タイミング ・更新期限 90日前(この時点ではまだ更新操作は行えません) ・更新期限 30日前(この時点から更新操作可能となります) ・更新期限 15日前 通知先メールアドレス 申請時(作成または更新)の時点で、申請法人情報に登録されて... 詳細表示
作成した Windows Server のセキュリティをさらに強化するには、どうすれば良いですか。
ゲストOS以上のチューニングは、お客様責任とはなりますが、 一般的に以下の観点でご確認および対策いただくと良いと思われます。 1. ファイアウォールを適切に設定する。 リモートデスクトップ接続 (RDP) が必要な場合、ポート 3389 を解放し、他のポートは 閉じる設定をすることが多いですが、合わせて、接続元IPアドレスを限定して解放することにより、 意図していないIPからの... 詳細表示
ファイアウォールで接続元をすべて許可するにはどうしたらよいですか
接続元種別で ANY を選択するか、接続元種別でCIDR(IPv4)を選択し、0.0.0.0/0を指定してください。 ただし、接続元を限定しない場合はセキュリティのリスクが高まる場合がございます。 ニフクラ禁止事項に抵触するアクセスが継続的に観測された場合、該当サーバーに対し ネットワーク隔離等の対応を実施させていただく場合がありますのでご注意ください。 機能・サービス【... 詳細表示
次の手順の一例を参考にリモートデスクトップに対しアクセス制限を行ってください。 『作業手順の一例』 ①リモートデスクトップで接続 ①-1. クライアント端末で「ファイル名を指定して実行」画面(Windowsキー + R を入力するなどして 表示できます)を起動します。 ①-2. 「名前」欄に“mstsc / サーバーのグローバルIPアドレス”を入力します。 ② 自分の... 詳細表示
55件中 51 - 55 件を表示