【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
できません。 入力可能文字は半角英数字1~15文字(記号不可)となります。 ▽ご参考 クラウド操作方法ガイド【コンピューティング:サーバーの作成】 https://docs.nifcloud.com/cp/help/server/new.htm 詳細表示
社内で使用している仮想イメージをニフクラ上に移行することは可能ですか。
VMインポート機能にて移行が可能です。 VMインポート機能の仕様につきましては以下のリンクをご覧ください。 クラウド技術仕様/制限値【コンピューティング:VMインポート】 https://docs.nifcloud.com/cp/spec/vmimport.htm クラウドユーザーガイド【コンピューティング:VMイメージの作成方法】 https://docs.nifc... 詳細表示
コンソール接続しましたがサーバーにrootユーザーでログインできません。
2011年8月22日以降に作成いただきましたLinux系サーバーはサーバー作成時にrootユーザーのパスワードが設定されません。 サーバー作成後、ユーザー様にてパスワード設定を行っていただく必要がございます。 なお、rootユーザーのパスワード設定前にコンソール接続が必要となった場合は、シングルユーザーモードにて接続し、パスワード設定を行っていただくことが可能です。 以下の... 詳細表示
削除したサーバーと同じ名前のサーバーを作成することはできますか?
できます。ただし、新規作成の扱いとなるため削除したサーバーのデータは引き継がれません。 詳細表示
ニフクラのLinux系OSでcrontabがデフォルト表記ではないのはどうしてですか?
ニフクラではcron処理の全サーバー同時実行による負荷集中を防ぐため、実行時刻をランダムに変更いたしております。 詳細表示
Microsoft Windows Server 2008 R2(64bit)のエディション、サービスパック適用状況は?
■エディション Microsoft Windows Server 2008 R2(64bit):Enterprise ■サービスパック適用状況 サービスパックは適用しておりません。 お客様サーバーの環境にあわせ、適用をご判断ください。 ■ご参考 仕様・機能【ニフクラ サーバータイプ・仕様】 https://pfs.nifcloud.com/service/sp... 詳細表示
ニフクラで作成したDBと自社の物理環境を安全に繋ぐことはできますか?
可能です。 お客様のDB設定およびネットワーク、ファイアウォール設定を実施頂き、暗号化が施されたVPN接続頂くことで実現可能です。 お客様環境とニフクラをより安全につなぐ機能として、VPNゲートウェイ、ダイレクトポート、インターネットVPNをご用意しております。 コストに応じて各プランをご選択ください。 【ニフクラ 仕様・機能 拠点間VPNゲートウェイ】 https://... 詳細表示
サーバーを起動しなおした場合、IPアドレスは変更になりますか?
サーバーを起動しなおした場合、グローバルIPアドレス、プライベートIPアドレスともに変更されません。 詳細表示
apache php mysql postfixなど、ミドルウエアのインストールについて制限はありますか?
特に制限はございません。 詳細表示
問題ございません。 なお、ニフクラでは、サーバー作成直後の初期状態において、外部DNSからの逆引きに応答しない設定となっております。 IPアドレスからの逆引き設定をご希望の場合は、別途ご申請が必要となりますので、詳細については以下URLをご参照ください。 【ニフクラのIPアドレス 注意事項】 https://pfs.nifcloud.com/service/ip.htm#att 詳細表示
95件中 81 - 90 件を表示