富士通ロゴ

【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)

2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 サーバー 』 内のFAQ

95件中 81 - 90 件を表示

9 / 10ページ
  • 「SSH2秘密鍵の読み込みに失敗しました」など、秘密鍵の解除エラーが出力される

    【原因として考えられる事】 パスフレーズの入力ミスが考えられます。 【対処方法】 作成頂いた秘密鍵と合わせたパスフレーズをご入力ください。 詳細表示

    • No:93
    • 公開日時:2011/01/13 15:07
    • 更新日時:2019/06/03 12:00
  • 構築したサーバーで、httpやSSLなどの特定の通信が利用できない

    以下の原因が考えられます。 『原因として考えられること1』 ニフクラ上のファイアウォールで通信をブロックされている可能性が考えられます。 『対処方法1』 コントロールパネルにてファイアウォールの設定を確認いただき、必要となるポートをブロックされているようであれば、開放してください。 クラウド操作方法ガイド【コンピューティング:ファイアウォール:ルールの追加】 クラウド操作方法ガイド【コ... 詳細表示

    • No:80
    • 公開日時:2011/10/12 15:14
    • 更新日時:2019/06/21 20:52
  • Red Hat Enterprise Linuxのバージョンアップは可能ですか?

    OSのバージョンアップは可能です。お客様判断にて作業を実施してください。 また、OSのカーネルアップデートに関わる参考情報を以下FAQにてご案内しておりますので ご参照ください。 公式FAQ【カーネルのアップデートは可能ですか? 】 https://faq.support.nifcloud.com/faq/show/84?site_domain=default なお、バージ... 詳細表示

    • No:58
    • 公開日時:2012/12/27 15:00
    • 更新日時:2025/01/15 11:22
  • WindowsServerのOS上操作にてEthernet Adapterを無効化することは可能ですか?

    可能です。 Ethernet Adapterを無効化したサーバーは、ネットワークインターフェース(NIC)が 接続されているものの、ゲストOS内部の設定により未使用としている状態で動作いたします (サーバーの動作に影響はございません) 。 ただし、お客様のサーバーのネットワークインターフェースを無効化した状態での コントロールパネル操作については禁止事項に該当しサポート対象外と... 詳細表示

    • No:18
    • 公開日時:2017/05/31 11:29
    • 更新日時:2025/01/23 16:59
  • リモートデスクトップの接続数はいくつですか?

    Windows Server のイメージごとに異なります。  ・Windows Server リモートデスクトップ接続(RDS)対応 のイメージ  ・Windows Server リモートデスクトップ接続(RDS)なし のイメージ ライセンスとして認められていない用途でリモートデスクトップ接続を利用する場合は、Windows Server リ... 詳細表示

    • No:87
    • 公開日時:2011/06/21 09:11
    • 更新日時:2022/03/24 11:53
  • Linux系OSで定期的に実行されるfsckを制御したい

    以下クラウドヘルプをご参考いただき増設ディスクの設定を実施いただいた場合は fsckにより定期的にファイルシステムの整合性をチェックが行われます。  ユーザーガイド【追加したディスクの設定方法(マウント手順):Linux系OSの場合】  https://docs.nifcloud.com/cp/guide/login/mount_linux.htm fsckが定期的に実行され... 詳細表示

    • No:43
    • 公開日時:2013/08/06 12:48
    • 更新日時:2023/11/07 10:33
  • カーネルのアップデートは可能ですか?

    2011年7月7日より禁止事項から「カーネルのアップデート禁止」の項目が除外され、 カーネルのアップデートは可能となっております。 RHEL 7.x および CentOS 7.x までの提供イメージについては、 yumのアップデート対象からkernelを除外する設定が入っております。 コメントアウトすることでカーネルのアップデートの実施することが可能です。 /etc/yum... 詳細表示

    • No:84
    • 公開日時:2011/07/12 15:44
    • 更新日時:2023/11/13 12:02
  • クラウド上のサーバーで名前解決ができない。

    原因として以下のケースが考えられます。 ケース1 ご利用いただいているサーバーがWindows ServerでDNSが設定されていない可能性がございます。 [対処] Windows Serverは作成後、お客様にて任意のDNSを設定いただく必要がございます。 ケース2 ニフクラのファイアウォール機能で53ポートの通信を遮断している可能性がございます。 [... 詳細表示

    • No:48
    • 公開日時:2013/06/10 17:37
    • 更新日時:2025/05/09 18:57
  • サーバーのステータスが異常(VMware Tools異常)となっています

    以下の原因が考えられます。 1. VMware Toolsが停止している VMware Toolsが動作停止していることが考えられます。 VMware Toolsのステータスをご確認ください。 ▽参考ページ クラウドユーザーガイド【コンピューティング:VMware Tools操作ガイド】 2. VMware Toolsのバージョンが古い OS上で稼働している... 詳細表示

    • No:31
    • 公開日時:2016/10/25 19:19
    • 更新日時:2025/01/06 10:55
  • Windows ServerのWindows Updateを実行したい。

    ニフクラの環境では以下の設定が必要です。 1.WindowsServerにDNSの設定を実施ください。  インターネット接続、名前解決用のDNSサーバーについては、ニフクラではご用意しておりません。  お客様にて対応をご検討ください。 2.ニフクラのコントロールパネルにてファイアウォールの設定を実施ください。  Windows Updateで利用されるHTTP(80/TCP... 詳細表示

    • No:74
    • 公開日時:2012/02/13 15:02
    • 更新日時:2019/06/14 16:07

95件中 81 - 90 件を表示

よくあるご質問