富士通ロゴ

【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)

2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 サーバー 』 内のFAQ

95件中 71 - 80 件を表示

8 / 10ページ
  • バックアップサービスは提供されていますか?

    バックアップ機能がございます。詳細については以下をご確認ください。  【バックアップ】  https://pfs.nifcloud.com/service/backup.htm また、対象サーバをイメージ化していただくことで、バックアップをとることも可能です。  【カスタマイズイメージ(バックアップ)/イメージ配布】  https:/... 詳細表示

    • No:63
    • 公開日時:2012/12/17 17:32
    • 更新日時:2019/06/14 15:30
  • サーバー名に日本語を指定できますか?

    できません。 入力可能文字は半角英数字1~15文字(記号不可)となります。 ▽ご参考 クラウド操作方法ガイド【コンピューティング:サーバーの作成】 https://docs.nifcloud.com/cp/help/server/new.htm 詳細表示

    • No:113
    • 公開日時:2010/02/24 15:40
    • 更新日時:2019/06/14 15:35
  • サーバーを削除した場合、残っているデータは消えますか?

    削除されたサーバーのローカルディスクのデータは消えます。増設ディスクに保存されたデータは増設ディスクを削除するまで消えません。 詳細表示

    • No:109
    • 公開日時:2010/02/24 15:42
  • サーバー内の公開鍵を削除してしまいました。

    セキュリティを考慮した仕様のため、SSHキーの作成(ダウンロード時)後は弊社システム側にも残っておりません。 コンソール機能でサーバーに接続いただく際はSSHキーは不要なため、お客様にてコンソール操作を行い、SSH設定のご対応を実施ください。 【コンソールの起動】 https://docs.nifcloud.com/cp/help/server/console.htm ... 詳細表示

    • No:85
    • 公開日時:2011/07/08 15:11
    • 更新日時:2021/01/13 11:19
  • WindowsServerをVMインポートした際のアクティベーションについて

    ニフクラのVMインポート機能にてWindowsServerをVMインポートいただいた際はインポート後のサーバー上でアクティベーション操作が必要となることがございます。恐れ入りますがアクティベーション操作が必要となりました際は画面の指示に従い、Microsoft社へお問い合わせください。 詳細表示

    • No:60
    • 公開日時:2012/12/27 09:29
  • RedHatカーネルの208日問題はニフクラ上のイメージRedHat系OS、Ubuntu上で対応済みでしょうか

    サーバー作成直後のRedHatカーネルでは事象が発生する可能性がございます。お客様にてカーネルのupdateをご検討ください。なお、カーネルを含むOSの管理はお客様にて実施いただく必要がございます。バグの詳しくは以下のサイトをご参考ください。RedHat社 CUSTOMER PORTAL【Does Red Hat Enterprise Linux 6 or 5 have a reboot p... 詳細表示

    • No:47
    • 公開日時:2013/06/24 17:47
  • Linux系OSでスワップ領域が不足する場合の対処方法について教えてください。

    Linux系OSでは、mkswapコマンド等でお客様にて任意での拡張をお願いいたします。 恐れ入りますが、詳細手順については OS より上位層となりますため、弊社からのご案内はいたしかねます。何卒ご了承ください。 詳細表示

    • No:16
    • 公開日時:2017/07/24 17:00
    • 更新日時:2021/12/02 12:04
  • 起動スクリプトを設定したのに起動スクリプトが実行されない。

    1.記載内容に不備があり、スクリプトと認識されなかった可能性がございます。 Linux系OSの場合は「#!」で記載が始まる物をシェルスクリプトと認識し、WindowsOSの場合は「@REM」で記載が始まる物をバッチファイルと認識し起動時に実行いたします。 2.起動スクリプトを利用する場合の前提条件を満たしていない可能性がございます。 ◆前提条件 OS初期化スクリプトが配置されてい... 詳細表示

    • No:76
    • 公開日時:2011/10/26 11:38
    • 更新日時:2019/06/21 20:50
  • ニフクラのLinux系OSでcrontabがデフォルト表記ではないのはどうしてですか?

    ニフクラではcron処理の全サーバー同時実行による負荷集中を防ぐため、実行時刻をランダムに変更いたしております。 詳細表示

    • No:82
    • 公開日時:2011/09/21 17:07
    • 更新日時:2021/12/02 18:18
  • サーバー環境に問題が発生した場合の備え、対処方法を知りたい。

    事前の対処方法となりますが、作成されたサーバー環境のイメージをカスタマイズイメージ機能にて取得・保存いただくことで、 問題が発生した際にそのイメージを基にサーバーを新規に作成し、イメージ保存時点でのサーバーの環境を復元いただくことが可能となります。 なお、新規作成されたサーバーは、元のサーバーとは異なるIPアドレスが割り当てられますので、ご了承ください。 ※カスタマイズイメージ... 詳細表示

    • No:67
    • 公開日時:2012/11/27 11:16
    • 更新日時:2019/06/21 20:40

95件中 71 - 80 件を表示

よくあるご質問