ニフクラロゴ

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 サーバー 』 内のFAQ

109件中 61 - 70 件を表示

7 / 11ページ
  • Windows Serverのイベントログに、VMware Toolsの更新に関するログが出力されていた。

    Windows Server のイベントログにて以下メッセージが出力される場合がございますが、特にお客様サーバーへの影響はございません。 具体的には、お客様サーバーにインストールいただいているVMware Toolsのバージョンが既に最新であることに伴い、サーバーの再起動時に、VMware Toolsの自動アップデートが実行されなかった場合に限り出力されるログであるため、不具合ではございま... 詳細表示

    • No:21
    • 公開日時:2017/04/28 10:48
    • 更新日時:2019/06/20 10:24
  • Device type not supportedというエラーがログに出力されている

    利用環境がLinuxOSの32bitで、以下のファイルに該当するメッセージが出力されていることをご確認ください。 ファイル名:/var/log/messages メッセージ:TPVMLPD: Device type not supported [影響] お客様影響無し。 ログの出力が気になる方のみ[対処方法]を実施ください。 [原因] 【VMwareKB】(参考) h... 詳細表示

    • No:72
    • 公開日時:2012/03/22 14:27
    • 更新日時:2019/06/03 11:42
  • RedHatカーネルの208日問題はニフクラ上のイメージRedHat系OS、Ubuntu上で対応済みでしょうか

    サーバー作成直後のRedHatカーネルでは事象が発生する可能性がございます。お客様にてカーネルのupdateをご検討ください。なお、カーネルを含むOSの管理はお客様にて実施いただく必要がございます。バグの詳しくは以下のサイトをご参考ください。RedHat社 CUSTOMER PORTAL【Does Red Hat Enterprise Linux 6 or 5 have a reboot p... 詳細表示

    • No:47
    • 公開日時:2013/06/24 17:47
  • サーバーステータスが「正常(「異常あり」以外のステータス)」で、IPアドレスが確認できない場合の対処方法を教えてください。

    コントロールパネルのサーバーのステータスが「正常(「異常あり」以外のステータス)」の場合で IPアドレスが取得できない場合は、サーバーに設定されているネットワーク設定が、 下記の設定をされている場合に発生する可能性があります。 プライベートLANのIPアドレスを「指定しない」で設定している 追加NICのIPアドレスを「指定しない」で設定している マルチIPアドレ... 詳細表示

    • No:3038
    • 公開日時:2022/06/28 13:07
  • VMware Toolsを自動的にバージョンアップする設定により、サーバーが自動的に再起動されることはありますか。

    以下ページにてご案内している「再起動時にバージョンアップされる設定」により、ご利用中のサーバーを突然停止、再起動することはございません。 ※ 2017年8月以降、ニフクラ上で作成されたサーバーはサーバー再起動を起因としてバージョンアップが行われない動作に変更されております ご参考: 仕様・機能【ニフクラ サーバータイプ・仕様】 https://pfs.nifcloud.com/s... 詳細表示

    • No:22
    • 公開日時:2017/04/27 17:43
    • 更新日時:2019/06/17 09:28
  • 作成したサーバーのIPアドレスはどこで確認できますか?

    コントロールパネル左メニューの「サーバー」をクリックし、表示された各サーバーのIPアドレスがグローバルIPアドレス、およびプライベートIPアドレスとなります。 ※ステータスが起動中のサーバーのみ表示されます。 プライベートLANに所属しルーターのDHCPが有効な場合、プライベートIPアドレスはサーバーが停止中でも表示されます。 詳細表示

    • No:114
    • 公開日時:2010/02/24 15:39
    • 更新日時:2019/06/21 11:48
  • サーバー名に日本語を指定できますか?

    できません。 入力可能文字は半角英数字1~15文字(記号不可)となります。 ▽ご参考 クラウドヘルプ【サーバーの作成】 https://pfs.nifcloud.com/help/server/new.htm 詳細表示

    • No:113
    • 公開日時:2010/02/24 15:40
    • 更新日時:2019/06/14 15:35
  • SSHクライアントソフトにてサーバーにアクセスした際に「到達できない」と表示される

    『原因として考えられる事1』 お客様環境のネットワークセキュリティにおいて外部へのSSH通信が遮断されている可能性が考えられます。 『対処方法1』 お客様環境のセキュリティを担当している部署へSSH(ポート22)の解放状況をご確認ください。 『原因として考えられる事2』 お客様の接続しようとしているサーバーのIPアドレスの入力ミスが考えられます。 『対処方法2』 コントロー... 詳細表示

    • No:95
    • 公開日時:2011/01/13 14:56
    • 更新日時:2019/06/14 17:28
  • サーバー内の公開鍵を削除してしまいました。

    セキュリティを考慮した仕様のため、SSHキーの作成(ダウンロード時)後は弊社システム側にも残っておりません。 コンソール機能でサーバーに接続いただく際はSSHキーは不要なため、お客様にてコンソール操作を行い、SSH設定のご対応を実施ください。 【コンソールの起動】 https://pfs.nifcloud.com/help/server/cons... 詳細表示

    • No:85
    • 公開日時:2011/07/08 15:11
    • 更新日時:2021/01/13 11:19
  • CentOSの「プレーンインストール」と「サーバーパッケージ」の違いは?

    「プレーンインストール」と「サーバーパッケージ」では、サーバー作成時にインストールされているモジュールに違いがあります。 ■プレーンインストール CentOSに標準で搭載されているモジュールのみインストールされているタイプ。 ■サーバーパッケージ プレーンインストール環境に対し、サーバー構築用途で利用頻度の高いモジュール(Apache、MySQL、PHP等)が追加でインストー... 詳細表示

    • No:51
    • 公開日時:2013/04/24 17:14
    • 更新日時:2019/06/21 20:18

109件中 61 - 70 件を表示