ニフクラロゴ

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 サーバー 』 内のFAQ

108件中 61 - 70 件を表示

7 / 11ページ
  • CD/DVDメディアで提供されているソフトウエアをサーバーにインストールしたい。

    CD/DVDメディアで提供されているソフトウエアのインストールは、 以下の方法での対応をご検討ください。 【方法1】 CD/DVDメディアをISOファイル化し、サーバーにアップロードした後、 インストールを行う。 【方法2】 ダウンロードによる提供を行っているソフトウエアの場合、 サーバー上から提供元ベンダーサイトにアクセスし、ダウンロードしたファイルから インストー... 詳細表示

    • No:52
    • 公開日時:2013/04/19 09:51
    • 更新日時:2019/11/19 11:02
  • OSの起動処理にてメンテナンスモードへのログインを求められる。

    ニフクラで提供しているサーバーは初期状態ではrootユーザーにパスワードは付与されておりません。 そのため、お客様にてサーバー作成後にrootユーザーのパスワードを設定いただいていない場合、 メンテナンスモードへのログインはできません。 なお、事象修復の可否はわかりかねますが、以下の手順にてサーバーの操作が行える場合がございます。 1.コントロールパネルより対象サーバーのコン... 詳細表示

    • No:53
    • 公開日時:2013/02/27 11:02
    • 更新日時:2021/01/13 11:21
  • サーバーを削除した場合、残っているデータは消えますか?

    削除されたサーバーのローカルディスクのデータは消えます。増設ディスクに保存されたデータは増設ディスクを削除するまで消えません。 詳細表示

    • No:109
    • 公開日時:2010/02/24 15:42
  • VMware Toolsを自動的にバージョンアップする設定により、サーバーが自動的に再起動されることはありますか。

    以下ページにてご案内している「再起動時にバージョンアップされる設定」により、ご利用中のサーバーを突然停止、再起動することはございません。 ※ 2017年8月以降、ニフクラ上で作成されたサーバーはサーバー再起動を起因としてバージョンアップが行われない動作に変更されております ご参考: 仕様・機能【ニフクラ サーバータイプ・仕様】 https://pfs.nifcloud.com/s... 詳細表示

    • No:22
    • 公開日時:2017/04/27 17:43
    • 更新日時:2019/06/17 09:28
  • ニフクラで提供されているサブスクリプション付RHELでyumコマンドを実行する前提条件はありますか?

    前提条件はありません。 ニフクラにてご提供しているRed Hatイメージでは、 サーバー作成後、標準でRed Hat社のパッケージ管理システム(yum)が利用可能です。 ■パッケージ管理システム利用方法 (1)対処パッケージの有無の確認(検索) (2)対象パッケージのインストール ■具体的なコマンド例 例)「compat-libstdc++-33-3.... 詳細表示

    • No:64
    • 公開日時:2012/12/13 17:16
    • 更新日時:2021/06/24 13:22
  • ニフクラのスペックは、どのようになっていますか?

    CPU、回線、ハードディスクなど、ニフクラの詳細なスペックについては非公開となります。 <参考> ニフクラの性能について、ニフクラ ブログにてベンチマーク検証を行った結果を以下の記事にてご覧いただけます。 ※リンクが切れている際はご了承ください。 [CPU性能] 【ニフクラと物理サーバーを比較する(CPU編)】 http://blo... 詳細表示

    • No:98
    • 公開日時:2010/06/09 20:02
    • 更新日時:2022/04/13 17:09
  • Linux系OSでスワップ領域が不足する場合の対処方法について教えてください。

    Linux系OSでは、mkswapコマンド等でお客様にて任意での拡張をお願いいたします。 恐れ入りますが、詳細手順については OS より上位層となりますため、弊社からのご案内はいたしかねます。何卒ご了承ください。 詳細表示

    • No:16
    • 公開日時:2017/07/24 17:00
    • 更新日時:2021/12/02 12:04
  • Linux系サーバーにおいて、VMware Toolsの手動インストールに失敗してしまう。

    参考FAQに準じてVMware Toolsのインストールを行う際に、以下メッセージ例が出力されて、異常終了してしまう事象がございます。 こちらはVMware Toolsのアンインストールが過去に試行されたサーバーを対象として発生しうる事象となります。 # ./vmware-install.pl A previous installation of VMware Tools has ... 詳細表示

    • No:19
    • 公開日時:2017/05/30 13:16
    • 更新日時:2019/06/21 18:55
  • 既にサポートが終了しているOSで、VMware-toolsを最新版にした場合の挙動について教えてください。

    ニフクラでは最新バージョンのVMware-Toolsのご利用を推奨しておりますが、VMware-Toolsの バージョンごとにサポートされるOSに制限がございます。 サポートされていないOSでのVMware-toolsの挙動につきましては、お問い合わせいただいても サポートできない場合がございますので、OSの見直しをご検討ください。   VMware-Toolsのバージョン... 詳細表示

    • No:23
    • 公開日時:2017/03/30 11:35
    • 更新日時:2023/02/01 11:45
  • Windowsサーバーでリモートデスクトップ接続できない

    『考えられる原因』  リモートデスクトップで利用するポートが、ファイアウォールにて開放されていない可能性がございます。  ニフクラにてWindowsサーバーを作成される場合、ご利用のゾーンごとにセキュリティ設定が異なります。  そのため、ゾーンごとにネットワークに関する対応が異なってまいります。  ニフクラのファイアウォール機能と、Windowsファイアウォールの両方がご利用... 詳細表示

    • No:33
    • 公開日時:2016/08/18 11:02
    • 更新日時:2019/06/17 09:39

108件中 61 - 70 件を表示