富士通ロゴ

【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)

2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 サーバー 』 内のFAQ

95件中 51 - 60 件を表示

6 / 10ページ
  • Windowsサーバーの管理者アカウントで、使用できないアカウント名はありますか。

    Windowsサーバー作成時の管理者アカウントで、大文字・小文字の区別なく、以下のアカウント名は使用できません。 ・administrator ・guest ・system ・localservice ・networkservice ・defaultaccount コントロールパネルからのサーバー作成時や、APIをご利用の際はご注意ください。 なお、管理者アカウントに設定... 詳細表示

    • No:28
    • 公開日時:2017/02/06 11:32
    • 更新日時:2019/07/11 09:58
  • 起動スクリプトを利用したときの動作の流れを確認したい。

    サーバーの起動時スクリプトは、以下の順番で実行されます。  1.起動時スクリプトを設定してサーバーを作成する。   ↓  2.「~/.niftycloud_user_data」が作成され、起動スクリプトが実行される。   ↓  3.起動時スクリプトを設定しない状態でサーバーを再起動する。   または、OS上でサーバーの再起動コマンドを実行する。   ↓  4.「~/.ni... 詳細表示

    • No:66
    • 公開日時:2012/12/03 10:08
    • 更新日時:2019/06/21 20:39
  • east-13で稼働しているサーバーをType-eに移行するためにはどうすれば良いでしょうか?

    下記のゾーンで作成されたType-hのサーバー(2014年10月1日より前に作成された全てのサーバー)をType-eに移行をご希望の場合、以下の手順が必要となります。 east-13  1.移行を検討されているサーバーのコピーを実施    コピー後のサーバータイプ、料金、リージョン、ゾーン、コピー作成台数を選択    する際に、Type-eが提供されているリージョン(例... 詳細表示

    • No:38
    • 公開日時:2014/10/01 07:58
    • 更新日時:2020/03/12 19:24
  • IPアドレスを再取得するにはどうしたらいいですか。

    お客様の状況によって再取得の手順が異なりますので、いずれかの手順で再取得をしてください。 コンソール接続(コントロールパネル)またはリモートアクセス(SSH、RDP)が利用可能な場合 以下の手順をご確認ください。 クラウドユーザーガイド【コンピューティング:ネットワーク(DHCP)の再起動手順】 ※コンソール接続方法につきましては、以下のページをご参考ください。 コンソール接続する... 詳細表示

    • No:37
    • 公開日時:2016/03/28 11:22
    • 更新日時:2021/12/02 17:55
  • Linux系のOSが起動しなくなりました

    以下のケースが想定されます。 [想定ケース1] 起動時に読み込まれるfstabなどの設定ファイルの編集を誤った可能性が考えられます。 [解決方法] コンソール機能にてサーバーにログインし、サーバーの起動状態をご確認ください。 [想定ケース2] fsckが実行されている可能性が考えられます。 [解決方法] fsckの実行完了までお待ちください。 fsckの実行状況をご確認... 詳細表示

    • No:107
    • 公開日時:2010/02/24 15:43
    • 更新日時:2021/01/13 11:10
  • ダウンロードしたSSHキーを紛失しました。再発行することはできますか?

    できません。 セキュリティを考慮した仕様のため、SSHキーの作成(ダウンロード時)後は弊社システム側にも残っておりません。 コンソール機能でサーバーに接続いただく際はSSHキーは不要なため、お客様にてコンソール操作を行い、SSH設定のご対応を実施ください。 クラウド操作方法ガイド【コンピューティング:コンソール】 https://docs.nifcloud.com/cp/help/ser... 詳細表示

    • No:106
    • 公開日時:2010/02/24 18:58
    • 更新日時:2021/01/13 11:18
  • WindowsUpdateを自動更新設定にしても良いのでしょうか。

    自動更新設定を行っていただいて問題ありません。  ※デフォルトの設定は自動更新になっておりません。以下の手順で自動更新設定を実施可能です。  『設定手順1』 ログイン時に表示される[初期構成タスク]のウインドウにて[②このサーバーを更新]内の [更新プログラムのダウンロードとインストール(I)]をクリック。 表示された画面の左側のメニューより[設定の変更]をクリックしWindo... 詳細表示

    • No:81
    • 公開日時:2011/09/28 10:07
    • 更新日時:2019/06/21 20:53
  • サーバーステータスが「正常(「異常あり」以外のステータス)」で、IPアドレスが確認できない場合の対処方法を教えてください。

    コントロールパネルのサーバーのステータスが「正常(「異常あり」以外のステータス)」の場合で IPアドレスが取得できない場合は、サーバーに設定されているネットワーク設定が、 下記の設定をされている場合に発生する可能性があります。 プライベートLANのIPアドレスを「指定しない」で設定している 追加NICのIPアドレスを「指定しない」で設定している マルチIPアドレスが設定されている ... 詳細表示

    • No:3038
    • 公開日時:2022/06/28 13:07
    • 更新日時:2023/03/28 16:27
  • サーバーを起動しなおした場合、IPアドレスは変更になりますか?

    サーバーを起動しなおした場合、グローバルIPアドレス、プライベートIPアドレスともに変更されません。 詳細表示

    • No:111
    • 公開日時:2010/02/24 15:41
  • WWWサーバーやFTPサーバーなどを構築したいのですが、これらは独自に構築する必要がありますか?

    お客様にて構築していただく必要がございます。 また、参考情報とはなりますが、標準イメージのOSタイプ「Server」を選択していただくと、一部パッケージがインストール済みの状態となります。 インストール済みのパッケージにつきましてはモジュール一覧をご覧ください。 【各OSインストール済みモジュール一覧】  https://docs.nifcloud.com/cp/spec/server.h... 詳細表示

    • No:100
    • 公開日時:2010/06/09 17:09
    • 更新日時:2019/06/21 21:11

95件中 51 - 60 件を表示

よくあるご質問