富士通ロゴ

【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)

2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 サーバー 』 内のFAQ

95件中 41 - 50 件を表示

5 / 10ページ
  • 作成したサーバーへのログイン、管理方法は?

    ◆Linux系OS ターミナルソフト(SSHクライアント)を利用して、作成したサーバーへログイン、管理を行うことが可能です。 詳細については、以下のURLをご参照ください。 【クラウドヘルプ(サーバーへのログイン方法:Linux系OSの場合)】  https://pfs.nifcloud.com/guide/cp/login/server_linux.htm ◆Window... 詳細表示

    • No:115
    • 公開日時:2010/02/24 15:39
    • 更新日時:2021/01/13 11:19
  • 既にサポートが終了しているOSで、VMware Toolsを最新版にした場合の挙動について教えてください。

    ニフクラでは最新バージョンのVMware Toolsのご利用を推奨しておりますが、VMware Toolsの バージョンごとにサポートされるOSに制限がございます。 サポートされていないOSでのVMware Toolsの挙動につきましては、お問い合わせいただいても サポートできない場合がございますので、OSの見直しをご検討ください。   VMware Toolsのバージョンについて... 詳細表示

    • No:23
    • 公開日時:2017/03/30 11:35
    • 更新日時:2024/01/25 16:36
  • ディスク障害の復旧後もサーバーのステータスが「異常あり」になっている

    長時間に渡るディスク障害が発生した場合、サーバーがハングアップするなど、サーバーの稼働状態が異常となる場合があります。 ディスク障害が復旧した後も「サーバーに接続できない」「IPアドレスが取得できない」などの不具合が発生している場合は、 ニフクラのコントロールパネルでサーバーのステータスを確認し、本手順による復旧をお試しください。 本手順の構成 ステータス確認の仕方(Wind... 詳細表示

    • No:891
    • 公開日時:2019/04/12 13:06
    • 更新日時:2021/12/02 19:01
  • WWWサーバーやFTPサーバーなどを構築したいのですが、これらは独自に構築する必要がありますか?

    お客様にて構築していただく必要がございます。 また、参考情報とはなりますが、標準イメージのOSタイプ「Server」を選択していただくと、一部パッケージがインストール済みの状態となります。 インストール済みのパッケージにつきましてはモジュール一覧をご覧ください。 【各OSインストール済みモジュール一覧】  https://docs.nifcloud.com/cp/spec/server.h... 詳細表示

    • No:100
    • 公開日時:2010/06/09 17:09
    • 更新日時:2019/06/21 21:11
  • SSHクライアントソフトにてサーバーにアクセスした際に「到達できない」と表示される

    『原因として考えられる事1』 お客様環境のネットワークセキュリティにおいて外部へのSSH通信が遮断されている可能性が考えられます。 『対処方法1』 お客様環境のセキュリティを担当している部署へSSH(ポート22)の解放状況をご確認ください。 『原因として考えられる事2』 お客様の接続しようとしているサーバーのIPアドレスの入力ミスが考えられます。 『対処方法2』 コントロー... 詳細表示

    • No:95
    • 公開日時:2011/01/13 14:56
    • 更新日時:2019/06/14 17:28
  • Windowsサーバーの管理者アカウントで、使用できないアカウント名はありますか。

    Windowsサーバー作成時の管理者アカウントで、大文字・小文字の区別なく、以下のアカウント名は使用できません。 ・administrator ・guest ・system ・localservice ・networkservice ・defaultaccount コントロールパネルからのサーバー作成時や、APIをご利用の際はご注意ください。 なお、管理者アカウントに設定... 詳細表示

    • No:28
    • 公開日時:2017/02/06 11:32
    • 更新日時:2019/07/11 09:58
  • リポジトリサーバーに接続できない。

    グローバル側の通信は可能でしょうか。 以下のオプション/機能をご利用の場合はお客様にてリポジトリサーバー参照先を変更いただく必要がございます。 ・グローバル側NICを利用しない。 なお、Red Hat Enterprise Linux(RHEL)はニフクラの用意したリポジトリにのみ参照ができます。参照先を変更することはできません。 詳細表示

    • No:10
    • 公開日時:2012/10/24 00:00
    • 更新日時:2019/06/03 11:39
  • コントロールパネルにて「通常停止」「通常再起動」が失敗する。

    対象サーバーにてVMware Toolsが停止している可能性が考えられます。 [対処方法1] 対象サーバーにログインし再起動を実施する。 [対処方法2] コントロールパネルより「強制停止」又は「強制再起動」を実施する。 ※「強制停止」「強制再起動」は対象サーバーの電源を強制的に停止するため、  動作に影響を及ぼす恐れがございます。  実施の際はご了承の上で実施いただきますよ... 詳細表示

    • No:75
    • 公開日時:2011/11/02 12:32
    • 更新日時:2024/01/25 16:44
  • NetworkManagerの導入時にご注意いただきたいこと。

    NetworkManagerをインストールし、デフォルト設定の状態でサービスの起動を行うと、 以下の事象が発生することを確認いたしております。 ・プライベート側IPアドレスが設定されず、疎通がとれない状態となる ・名前解決が行えない状態となる OS上の設定につきましては、お客様の責任で設定いただく必要がございます。 上記事象が発生する事をふまえ、ご対応いただきますようお願い... 詳細表示

    • No:39
    • 公開日時:2014/01/17 14:26
    • 更新日時:2019/06/03 11:18
  • Linux系のOSで新しく作成したユーザーにログインできません

    アカウントを追加した際はSSH鍵の作成、公開鍵の登録作業が必要となります。 詳細は以下の手順をご覧ください。 クラウドユーザーガイド【コンピューティング:追加したアカウントでの、サーバーへのログイン方法】 https://docs.nifcloud.com/cp/guide/login/add_account.htm 詳細表示

    • No:108
    • 公開日時:2010/02/24 15:43
    • 更新日時:2019/06/14 15:33

95件中 41 - 50 件を表示

よくあるご質問