ニフクラロゴ

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 サーバー 』 内のFAQ

108件中 41 - 50 件を表示

5 / 11ページ
  • Red Hat Enterprise Linux のSELinuxのデフォルト設定がバージョンによっ て違います。

    以下のOSはSELinuxのデフォルト設定がdisabledになっています。 ・2014年5月20日までに作成されたRed Hat Enterprise Linux 5.3 32bit(現在は提供しておりません) ・2014年5月20日までに作成されたRed Hat Enterprise Linux 5.3 64bit(現在は提供しておりません) ・2012年9月19日~2013年2月... 詳細表示

    • No:54
    • 公開日時:2013/02/21 10:32
    • 更新日時:2019/06/21 20:24
  • ダウンロードしたSSHキーを紛失しました。再発行することはできますか?

    できません。 セキュリティを考慮した仕様のため、SSHキーの作成(ダウンロード時)後は弊社システム側にも残っておりません。 コンソール機能でサーバーに接続いただく際はSSHキーは不要なため、お客様にてコンソール操作を行い、SSH設定のご対応を実施ください。 クラウドヘルプ【サーバー:コンソール】 https://pfs.nifcloud.com/help/server/con... 詳細表示

    • No:106
    • 公開日時:2010/02/24 18:58
    • 更新日時:2021/01/13 11:18
  • ニフクラではVMware Tools / open-vm-tools の動作に違いはありますか?

    ニフクラの全ての機能を適切に使用する上で、VMware Tools / open-vm-tools それぞれの違いはございません。 バージョン管理、バージョンアップにおいて、以下の違いがございます。 ご利用のサーバーの要件に合わせ選択ください。 自動更新の対応有無 手動更新の方法 OS VMware Tools 非対応(※1) VMware... 詳細表示

    • No:20
    • 公開日時:2017/04/28 18:48
    • 更新日時:2021/12/06 10:48
  • Windows Serverのイベントログに、VMware Toolsの更新に関するログが出力されていた。

    Windows Server のイベントログにて以下メッセージが出力される場合がございますが、特にお客様サーバーへの影響はございません。 具体的には、お客様サーバーにインストールいただいているVMware Toolsのバージョンが既に最新であることに伴い、サーバーの再起動時に、VMware Toolsの自動アップデートが実行されなかった場合に限り出力されるログであるため、不具合ではございま... 詳細表示

    • No:21
    • 公開日時:2017/04/28 10:48
    • 更新日時:2019/06/20 10:24
  • 起動スクリプトを設定したのに起動スクリプトが実行されない。

    1.記載内容に不備があり、スクリプトと認識されなかった可能性がございます。 Linux系OSの場合は「#!」で記載が始まる物をシェルスクリプトと認識し、WindowsOSの場合は「@REM」で記載が始まる物をバッチファイルと認識し起動時に実行いたします。 2.起動スクリプトを利用する場合の前提条件を満たしていない可能性がございます。 ◆前提条件 OS初期化スク... 詳細表示

    • No:76
    • 公開日時:2011/10/26 11:38
    • 更新日時:2019/06/21 20:50
  • Windowsサーバーの管理者アカウントで、使用できないアカウント名はありますか。

    Windowsサーバー作成時の管理者アカウントで、大文字・小文字の区別なく、以下のアカウント名は使用できません。 ・administrator ・guest ・system ・localservice ・networkservice ・defaultaccount コントロールパネルからのサーバー作成時や、APIをご利用の際はご注意ください。 なお、管理者アカウントに設定... 詳細表示

    • No:28
    • 公開日時:2017/02/06 11:32
    • 更新日時:2019/07/11 09:58
  • fstabの編集を誤りサーバーにログインできない。

    コンソール機能をご利用いただくことで対処いただくことが可能です。 ◆OS上のユーザーにログインし編集を行う。  ※事前にユーザーに対しパスワードを設定いただく必要がございます。   以下のFAQもご覧ください。   公式FAQ【Linuxのrootユーザーのパスワード設定は必要ですか?】   https://faq.support.nifcloud.co... 詳細表示

    • No:41
    • 公開日時:2013/11/11 15:13
    • 更新日時:2021/12/08 16:57
  • 「OS初期化スクリプト」とはどのようなものですか。

    「OS初期化スクリプト」は、ニフクラで提供している以下の オプション機能を実行するために必要な設定となります。 ■サーバー起動時スクリプト  アプリケーションのインストールや設定を、自動的に行うことができるよう  になり、サーバーの起動とともにセッティングを完了することができます。  https://pfs.nifcloud.com/service/svscript.htm ■イメー... 詳細表示

    • No:44
    • 公開日時:2013/07/24 16:26
    • 更新日時:2019/06/17 09:58
  • VMイメージの持ち込みは可能ですか?

    VMイメージを持ち込む方法として、以下のサービスを利用することができます。 VMインポート ディスク受取サービス Liveマイグレーション バックアップ/セキュリティサービス(Acronis Cyber Protect Cloud) VMインポートの「VMインポート」機能を利用する場合 仮想マシンの設定やOS内の設定をVMイ... 詳細表示

    • No:88
    • 公開日時:2011/06/10 10:58
    • 更新日時:2021/10/04 13:30
  • サーバーを起動しなおした場合、IPアドレスは変更になりますか?

    サーバーを起動しなおした場合、グローバルIPアドレス、プライベートIPアドレスともに変更されません。 詳細表示

    • No:111
    • 公開日時:2010/02/24 15:41

108件中 41 - 50 件を表示