【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
コントロールパネルにて「通常停止」「通常再起動」が失敗する。
対象サーバーにてVMware Toolsが停止している可能性が考えられます。 [対処方法1] 対象サーバーにログインし再起動を実施する。 [対処方法2] コントロールパネルより「強制停止」又は「強制再起動」を実施する。 ※「強制停止」「強制再起動」は対象サーバーの電源を強制的に停止するため、 動作に影響を及ぼす恐れがございます。 実施の際はご了承の上で実施いただきますよ... 詳細表示
お客様にてNTPの設定を実施いただくことで可能です。 NTPの設定につきましてはOS上の設定となるため、お客様にて調査、設定を実施いただきますよう お願いいたします。 注意事項: NTPによる時刻同期を実施いただく際は、ニフクラ上のサーバーで起動しているVMware Toolsによる 時刻同期設定を「disable」に変更いただくことを推奨いたします。 VMware Tool... 詳細表示
ニフクラで提供されているサブスクリプション付RHELでyumコマンドを実行する前提条件はありますか?
前提条件はありません。 ニフクラにてご提供しているRed Hatイメージでは、 サーバー作成後、標準でRed Hat社のパッケージ管理システム(yum)が利用可能です。 ■パッケージ管理システム利用方法 (1)対処パッケージの有無の確認(検索) (2)対象パッケージのインストール ■具体的なコマンド例 例)「compat-libstdc++-33-3.... 詳細表示
サーバーに割り当てられたMACアドレスが変更になる場合はありますか。
お客様側で以下の操作を実施された場合は、MACアドレスが変わる可能性がございます。 ●グローバルIPアドレスに対し、以下の流れの操作を行った場合 -------------------------------------------------------------------- 1.グローバルIPアドレスの設定を 「自動割り当て」から、 「利用しない」に変更。 ... 詳細表示
以下クラウドヘルプをご参考いただき増設ディスクの設定を実施いただいた場合は fsckにより定期的にファイルシステムの整合性をチェックが行われます。 ユーザーガイド【追加したディスクの設定方法(マウント手順):Linux系OSの場合】 https://docs.nifcloud.com/cp/guide/login/mount_linux.htm fsckが定期的に実行され... 詳細表示
従量プラン、月額プラン間での料金プランの変更については、コントロールパネルより 以下の手順にてお手続きをお願いいたします。 ・コントロールパネルのサービスメニューより「サーバー」をクリックし、サーバーの一覧を表示します。 ↓ ・サーバーの一覧より、料金プランを変更したいサーバーの左側のチェックボックスにチェックを入れます。 ↓ ・「選択したサーバーの操作」のプ... 詳細表示
Windowsサーバーの管理者アカウントで、使用できないアカウント名はありますか。
Windowsサーバー作成時の管理者アカウントで、大文字・小文字の区別なく、以下のアカウント名は使用できません。 ・administrator ・guest ・system ・localservice ・networkservice ・defaultaccount コントロールパネルからのサーバー作成時や、APIをご利用の際はご注意ください。 なお、管理者アカウントに設定... 詳細表示
サーバーにログインするSSHキーを変更することはできますか。
コントロールパネルやAPIを用いてサーバーに設定されているSSHキーを変更することはできません。 サーバーにログインし、OS上から変更することができます。 以下を参照し、公開鍵、秘密鍵を設定してください。 【追加したアカウントでの、サーバーへのログイン方法】 https://pfs.nifcloud.com/guide/cp/login/add_account.htm ... 詳細表示
Device type not supportedというエラーがログに出力されている
利用環境がLinuxOSの32bitで、以下のファイルに該当するメッセージが出力されていることを ご確認ください。 ファイル名:/var/log/messages メッセージ:TPVMLPD: Device type not supported [影響] お客様影響無し。 ログの出力が気になる方のみ[対処方法]を実施ください。 [原因] 【VMwareKB】(参考) ... 詳細表示
お客様の状況によって再取得の手順が異なりますので、いずれかの手順で再取得をしてください。 コンソール接続(コントロールパネル)またはリモートアクセス(SSH、RDP)が利用可能な場合 以下の手順をご確認ください。 クラウドユーザーガイド【コンピューティング:ネットワーク(DHCP)の再起動手順】 ※コンソール接続方法につきましては、以下のページをご参考ください。 コンソール接続する... 詳細表示
95件中 31 - 40 件を表示