ニフクラロゴ

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 サーバー 』 内のFAQ

109件中 11 - 20 件を表示

2 / 11ページ
  • open-vm-tools のアップデートは、どのようにすればよいですか。

    ニフクラのスタンダードイメージから作成されたCent OS7.x, Red Hat Enterprise Linux 7.x, Rocky Linux 8.x, AlmaLinux 8.x, Ubuntu14.04LTS, Ubuntu16.04LTSのサーバーをご利用の場合の、open-vm-tools アップデート手順です。 ■ VMware Tools 必須バージョン VM... 詳細表示

    • No:36
    • 公開日時:2016/05/17 16:11
    • 更新日時:2021/12/06 10:43
  • VMwareTools / open-vm-toolsの更新をしたい。

    Windows系サーバーの場合 VMware Toolsの場合 VMware Toolsの再インストールを行ってください。 再インストール手順につきましては以下をご確認ください。 VMware Toolsの再インストールを行いたい。 ※Windows系サーバーでは、open-vm-toolsはご利用する事ができません。 Linux系サーバー... 詳細表示

    • No:35
    • 公開日時:2016/06/07 16:51
    • 更新日時:2022/10/03 16:26
  • リモートデスクトップの接続数はいくつですか?

    Windows Server のイメージごとに異なります。  ・Windows Server リモートデスクトップ接続(RDS)対応 のイメージ  ・Windows Server リモートデスクトップ接続(RDS)なし のイメージ ライセンスとして認められていない用途でリモートデスクトップ接続を利用する場合は、Windows Server リ... 詳細表示

    • No:87
    • 公開日時:2011/06/21 09:11
    • 更新日時:2022/03/24 11:53
  • Windows系サーバーで、OSライセンスを保持したままsysprepを実行したい

    sysprepの実施自体は問題ございません。しかしながら、sysprepを実施いただく場合は、以下の手順にて実施いただく必要がございます。 ※ニフクラでは、Windows Server 2012/2016 のスタンダードイメージでも実施可能ですが、Microsoft社の汎用的な方法のご案内となりますため、お客様責任でのご実施となります旨ご了承ください。 ※条件によっては、以下手順でsys... 詳細表示

    • No:13
    • 公開日時:2018/11/15 15:00
    • 更新日時:2019/06/21 18:46
  • VMwareToolsのサービスが起動しない

    本FAQは以下のFAQに掲載されているVMwareToolsの動作確認を実施いただき、VMwareToolsが正常に起動できない場合の対処をご案内するFAQとなります。 VMwareToolsの動作確認を行われていない場合は以下のFAQを参考にVMwareToolsが起動するかご確認ください。  公式FAQ【VMwareToolsの動作確認・起動はどのようにすれば良いですか。】  ... 詳細表示

    • No:42
    • 公開日時:2013/08/30 16:54
    • 更新日時:2019/06/17 09:57
  • ディスク障害の復旧後もサーバーのステータスが「異常あり」になっている

    長時間に渡るディスク障害が発生した場合、サーバーがハングアップするなど、サーバーの稼働状態が異常となる場合があります。 ディスク障害が復旧した後も「サーバーに接続できない」「IPアドレスが取得できない」などの不具合が発生している場合は、 ニフクラのコントロールパネルでサーバーのステータスを確認し、本手順による復旧をお試しください。 本手順の構成 ステータス確認の仕方(Wind... 詳細表示

    • No:891
    • 公開日時:2019/04/12 13:06
    • 更新日時:2021/12/02 19:01
  • Linux系OSで定期的に実行されるfsckを制御したい

    クラウドヘルプをご参考いただき増設ディスクの設定を実施いただいた場合はfsckにより定期的にファイルシステムの整合性をチェックが行われます。 fsckが定期的に実行される設定の変更はお客様にて変更いただいて問題ございませんが、お客様責任にてご対応ください。 fsckの定期的な実行を制御する設定は以下をご参考ください。 ◆定期的に実行されるfsckの間隔を調整する場合 定期的に実行され... 詳細表示

    • No:43
    • 公開日時:2013/08/06 12:48
    • 更新日時:2019/06/17 09:57
  • クラウド上のサーバーで名前解決ができない。

    原因として以下のケースが考えられます。 ケース1 ご利用いただいているサーバーがWindows ServerでDNSが設定されていない可能性がございます。 [対処] Windows Serverは作成後、お客様にて任意のDNSを設定いただく必要がございます。 ケース2 ニフクラのファイアウォール機能で53ポートの通信を遮... 詳細表示

    • No:48
    • 公開日時:2013/06/10 17:37
    • 更新日時:2021/12/02 18:11
  • Windows ServerのWindows Updateを実行したい。

    ニフクラの環境では以下の設定が必要です。 1.WindowsServerにDNSの設定を実施ください。  インターネット接続、名前解決用のDNSサーバーについては、ニフクラではご用意しておりません。  お客様にて対応をご検討ください。 2.ニフクラのコントロールパネルにてファイアウォールの設定を実施ください。  Windows Updateで利用されるHTTP(80/TCP... 詳細表示

    • No:74
    • 公開日時:2012/02/13 15:02
    • 更新日時:2019/06/14 16:07
  • WindowsServerのOS上操作にてEthernet Adapterを無効化することは可能ですか?

    可能です。 Ethernet Adapterを無効化したサーバーは、ネットワークインターフェース(NIC)が 接続されているものの、ゲストOS内部の設定により未使用としている状態で動作いたします (サーバーの動作に影響はございません) 。 ただし、お客様のサーバーのネットワークインターフェースを無効化した状態での コントロールパネル操作については禁止事項に該当し... 詳細表示

    • No:18
    • 公開日時:2017/05/31 11:29
    • 更新日時:2022/08/18 11:18

109件中 11 - 20 件を表示