富士通ロゴ

【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)

2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 サービスサーバータイプ・仕様 』 内のFAQ

134件中 81 - 90 件を表示

9 / 14ページ
  • Windows のライセンス認証で、エラー「0xC004C020」が発生する。

    エラー「0xC004C020: ライセンス認証サーバで、マルチライセンス認証キーが制限値を超えたことが報告されました。」が発生する場合、 Windows Server に適用されているライセンスの状態が異常となっているため、ライセンスの認証に失敗しております。 大変お手数ですが、コマンドプロンプト(管理者権限) にて、以下のコマンドを実行し、  slmgr.vbs -dlv  s... 詳細表示

  • Red Hat Enterprise Linuxのサブスクリプションは、どのように購入すればよいですか?

    ニフクラが提供するRed Hat Enterprise Linuxにはサブスクリプション契約も包括されております。   そのため、別途お客様にてサブスクリプションをご購入いただく必要はございません。   詳細は以下の仕様ページをご確認ください。   ■クラウド 機能・サービス(Red Hat Enterprise Linux (サブスクリプション付き))    https://p... 詳細表示

  • コントロールパネルにて「通常停止」「通常再起動」が失敗する。

    対象サーバーにてVMware Toolsが停止している可能性が考えられます。 [対処方法1] 対象サーバーにログインし再起動を実施する。 [対処方法2] コントロールパネルより「強制停止」又は「強制再起動」を実施する。 ※「強制停止」「強制再起動」は対象サーバーの電源を強制的に停止するため、  動作に影響を及ぼす恐れがございます。  実施の際はご了承の上で実施いただきますよ... 詳細表示

  • サーバーステータス「異常あり」の詳細を教えてください

    コントロールパネルのサーバーステータス「異常あり」には、以下の種類があります。 「異常あり」のステータスにマウスオーバーで、詳細が表示されます。 詳細の内容により、各対処方法を実施してください。 ・IPアドレス取得不可 ・VMware Tools異常 など ●IPアドレス取得不可の場合: 『考えられる原因』 適切なネットワーク設定が行なわれていない可能性があります。 ... 詳細表示

    • No:29
    • 公開日時:2016/10/25 19:29
    • 更新日時:2024/01/25 16:37
    • カテゴリー: サーバー
  • Linux系OSで定期的に実行されるfsckを制御したい

    以下クラウドヘルプをご参考いただき増設ディスクの設定を実施いただいた場合は fsckにより定期的にファイルシステムの整合性をチェックが行われます。  ユーザーガイド【追加したディスクの設定方法(マウント手順):Linux系OSの場合】  https://docs.nifcloud.com/cp/guide/login/mount_linux.htm fsckが定期的に実行され... 詳細表示

    • No:43
    • 公開日時:2013/08/06 12:48
    • 更新日時:2023/11/07 10:33
    • カテゴリー: サーバー
  • サーバー内の公開鍵を削除してしまいました。

    セキュリティを考慮した仕様のため、SSHキーの作成(ダウンロード時)後は弊社システム側にも残っておりません。 コンソール機能でサーバーに接続いただく際はSSHキーは不要なため、お客様にてコンソール操作を行い、SSH設定のご対応を実施ください。 【コンソールの起動】 https://docs.nifcloud.com/cp/help/server/console.htm ... 詳細表示

  • RHELサブスクリプションを持ち込んだサーバーを複製した場合、ライセンス費用は発生しますか?

    ニフクラ上では発生しません。複製されたサーバーもサブスクリプション持ち込みサーバーとしてカウントされます。お客様のほうで、RedHat社から直接不足分のサブスクリプションを購入していただき、CloudAccess登録の変更をしてください。 詳細表示

  • Red Hat Enterprise Linuxでyumが使えない。

    以下のFAQをご参考ください。 公式FAQ【サブスクリプション付のRed Hat Enterprise Linux(RHEL)を作成し、 Red Hat Subscription Management(RHSM)へ登録したところyumが使えなくなった。】   公式FAQ【リポジトリサーバーに接続できない。】  https://faq.support.nifcloud... 詳細表示

  • NetworkManagerの導入時にご注意いただきたいこと。

    NetworkManagerをインストールし、デフォルト設定の状態でサービスの起動を行うと、 以下の事象が発生することを確認いたしております。 ・プライベート側IPアドレスが設定されず、疎通がとれない状態となる ・名前解決が行えない状態となる OS上の設定につきましては、お客様の責任で設定いただく必要がございます。 上記事象が発生する事をふまえ、ご対応いただきますようお願い... 詳細表示

  • ダウンロードしたSSHキーを紛失しました。再発行することはできますか?

    できません。 セキュリティを考慮した仕様のため、SSHキーの作成(ダウンロード時)後は弊社システム側にも残っておりません。 コンソール機能でサーバーに接続いただく際はSSHキーは不要なため、お客様にてコンソール操作を行い、SSH設定のご対応を実施ください。 クラウド操作方法ガイド【コンピューティング:コンソール】 https://docs.nifcloud.com/cp/help/ser... 詳細表示

134件中 81 - 90 件を表示

よくあるご質問