【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)
2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。
ニフクラFAQ(よくあるご質問)
VMイメージを持ち込む方法として、以下のサービスを利用することができます。 VMインポート Liveマイグレーション バックアップ/セキュリティサービス(Acronis Cyber Protect Cloud) VMインポートの「VMインポート」機能を利用する場合 仮想マシンの設定やOS内の設定をVMインポートの仕様に合わせる必要がございます。 詳しくは以... 詳細表示
「OS初期化スクリプト」は、ニフクラで提供している以下の オプション機能を実行するために必要な設定となります。 ■サーバー起動時スクリプト アプリケーションのインストールや設定を、自動的に行うことができるよう になり、サーバーの起動とともにセッティングを完了することができます。 https://pfs.nifcloud.com/service/svscript.htm ■イメー... 詳細表示
サーバーステータスが「正常(「異常あり」以外のステータス)」で、IPアドレスが確認できない場合の対処方法を教えてください。
コントロールパネルのサーバーのステータスが「正常(「異常あり」以外のステータス)」の場合で IPアドレスが取得できない場合は、サーバーに設定されているネットワーク設定が、 下記の設定をされている場合に発生する可能性があります。 プライベートLANのIPアドレスを「指定しない」で設定している 追加NICのIPアドレスを「指定しない」で設定している マルチIPアドレスが設定されている ... 詳細表示
RHELのシステムバックアップを、ライセンス形態の異なるマシンへ復元する場合について
ニフクラのスタンダードイメージから作成されたRHELサーバーは、「サブスクリプション契約付きライセンス」を、VMインポートにてニフクラに取り込んだRHELサーバーは、「Red Hat Cloud Access ライセンス」を利用しており、利用しているライセンス形態が異なります。 ニフクラでは、サービス仕様上、RHELサーバーから取得したシステムバックアップを、ライセンス形態の異なる仮想... 詳細表示
以下のケースが想定されます。 [想定ケース1] 起動時に読み込まれるfstabなどの設定ファイルの編集を誤った可能性が考えられます。 [解決方法] コンソール機能にてサーバーにログインし、サーバーの起動状態をご確認ください。 [想定ケース2] fsckが実行されている可能性が考えられます。 [解決方法] fsckの実行完了までお待ちください。 fsckの実行状況をご確認... 詳細表示
ダウンロードしたSSHキーを紛失しました。再発行することはできますか?
できません。 セキュリティを考慮した仕様のため、SSHキーの作成(ダウンロード時)後は弊社システム側にも残っておりません。 コンソール機能でサーバーに接続いただく際はSSHキーは不要なため、お客様にてコンソール操作を行い、SSH設定のご対応を実施ください。 クラウド操作方法ガイド【コンピューティング:コンソール】 https://docs.nifcloud.com/cp/help/ser... 詳細表示
east-13で稼働しているサーバーをType-eに移行するためにはどうすれば良いでしょうか?
下記のゾーンで作成されたType-hのサーバー(2014年10月1日より前に作成された全てのサーバー)をType-eに移行をご希望の場合、以下の手順が必要となります。 east-13 1.移行を検討されているサーバーのコピーを実施 コピー後のサーバータイプ、料金、リージョン、ゾーン、コピー作成台数を選択 する際に、Type-eが提供されているリージョン(例... 詳細表示
ニフクラで提供するMicrosoft SQL Server 2012 Enterprise Editionの仕様について
■Edition SQL Server 2012 Enterprise Edition SP4 ■インストール機能一覧 SQL Server レプリケーション Data Quality Services Data Quality Client Analysis Services Reporting Services - ネイティブ Reporting Services -... 詳細表示
WWWサーバーやFTPサーバーなどを構築したいのですが、これらは独自に構築する必要がありますか?
お客様にて構築していただく必要がございます。 また、参考情報とはなりますが、標準イメージのOSタイプ「Server」を選択していただくと、一部パッケージがインストール済みの状態となります。 インストール済みのパッケージにつきましてはモジュール一覧をご覧ください。 【各OSインストール済みモジュール一覧】 https://docs.nifcloud.com/cp/spec/server.h... 詳細表示
WindowsUpdateを自動更新設定にしても良いのでしょうか。
自動更新設定を行っていただいて問題ありません。 ※デフォルトの設定は自動更新になっておりません。以下の手順で自動更新設定を実施可能です。 『設定手順1』 ログイン時に表示される[初期構成タスク]のウインドウにて[②このサーバーを更新]内の [更新プログラムのダウンロードとインストール(I)]をクリック。 表示された画面の左側のメニューより[設定の変更]をクリックしWindo... 詳細表示
137件中 81 - 90 件を表示