富士通ロゴ

【重要なお知らせ】サービス統合に基づくサービス名称の読み替えのお願い(2024年4月1日)

2024年4月1日をもって、「ニフクラ」は、「FJcloud-V」に統合し、名称を変更しました。
「ニフクラ」「NIFCLOUD」「nifcloud」は、「FJcloud-V」に読み替えていただきますようお願いいたします。

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 サービスサーバータイプ・仕様 』 内のFAQ

137件中 31 - 40 件を表示

4 / 14ページ
  • コンソール接続しましたがサーバーにrootユーザーでログインできません。

    2011年8月22日以降に作成いただきましたLinux系サーバーはサーバー作成時にrootユーザーのパスワードが設定されません。 サーバー作成後、ユーザー様にてパスワード設定を行っていただく必要がございます。 なお、rootユーザーのパスワード設定前にコンソール接続が必要となった場合は、シングルユーザーモードにて接続し、パスワード設定を行っていただくことが可能です。 以下の... 詳細表示

    • No:83
    • 公開日時:2011/08/22 19:38
    • 更新日時:2021/01/13 11:18
    • カテゴリー: サーバー
  • Red Hat Enterprise Linuxのサブスクリプションは、どのように購入すればよいですか?

    ニフクラが提供するRed Hat Enterprise Linuxにはサブスクリプション契約も包括されております。   そのため、別途お客様にてサブスクリプションをご購入いただく必要はございません。   詳細は以下の仕様ページをご確認ください。   ■クラウド 機能・サービス(Red Hat Enterprise Linux (サブスクリプション付き))    https://p... 詳細表示

  • ニフクラのスペックは、どのようになっていますか?

    CPU、回線、ハードディスクなど、ニフクラの詳細なスペックについては非公開となります。 <参考> ニフクラの性能について、ニフクラ ブログにてベンチマーク検証を行った結果を以下の記事にてご覧いただけます。 ※リンクが切れている際はご了承ください。 [CPU性能] 【ニフクラと物理サーバーを比較する(CPU編)】 http://blo... 詳細表示

    • No:98
    • 公開日時:2010/06/09 20:02
    • 更新日時:2022/04/13 17:09
    • カテゴリー: サーバー
  • サーバーステータス「異常あり」の詳細を教えてください

    コントロールパネルのサーバーステータス「異常あり」には、以下の種類があります。 「異常あり」のステータスにマウスオーバーで、詳細が表示されます。 詳細の内容により、各対処方法を実施してください。 ・IPアドレス取得不可 ・VMware Tools異常 など ●IPアドレス取得不可の場合: 『考えられる原因』 適切なネットワーク設定が行なわれていない可能性があります。 ... 詳細表示

    • No:29
    • 公開日時:2016/10/25 19:29
    • 更新日時:2024/01/25 16:37
    • カテゴリー: サーバー
  • Windowsの起動時やパッチ適用時にOSがクラッシュする。

    ニフクラ上で稼働するWindowsのサーバーにはVMware Toolsがインストールされています。 VMware Toolsの特定のバージョンにおいて、VMware Toolsに付属するWDDMドライバが ロードされるタイミングで競合が発生し、OSがクラッシュする場合がございます。 下記の回避方法を実施いただき、解消されるかご確認ください。 ●対象OS ・Windowsサーバ... 詳細表示

    • No:2850
    • 公開日時:2021/09/16 15:52
    • 更新日時:2025/01/06 11:50
    • カテゴリー: サーバー
  • 所有しているMicrosoft Officeのライセンスの持ち込み方法を教えてください。

    お客様側での持ち込みをご検討の場合には、お客様とMicrosoft社とのライセンス契約に準じるため、お客様自身でMicrosoft社へのお問い合わせをお願いいたします。 仕様・機能【ニフクラ ライセンス管理】 https://pfs.nifcloud.com/service/licence_ms.htm 公式FAQ【ニフクラ上にMicrosoft製品を導入する場合の注意点は... 詳細表示

  • Red Hat Enterprise Linuxでバージョンを指定した yum update ができない

    ニフクラから提供するサブスクリプションのリポジトリは常に最新版のリポジトリのみを提供しており、以下のようなケースに対応できません。 「RHEL5.8からRHEL5.9にアップデートしたい。」 「RHEL6.6にRHEL6.1時提供されていたパッケージをインストールしたい。」 2015年1月現在、 Red Hat Enterprise Linux 5.8(64bit)は「5.1... 詳細表示

  • 構築したサーバーで、httpやSSLなどの特定の通信が利用できない

    以下の原因が考えられます。 『原因として考えられること1』 ニフクラ上のファイアウォールで通信をブロックされている可能性が考えられます。 『対処方法1』 コントロールパネルにてファイアウォールの設定を確認いただき、必要となるポートをブロックされているようであれば、開放してください。 クラウド操作方法ガイド【コンピューティング:ファイアウォール:ルールの追加】 クラウド操作方法ガイド【コ... 詳細表示

  • fstabの編集を誤りサーバーにログインできない。

    コンソール機能をご利用いただくことで対処いただくことが可能です。 ◆OS上のユーザーにログインし編集を行う。  ※事前にユーザーに対しパスワードを設定いただく必要がございます。   以下のFAQもご覧ください。    ▽ご参考    公式FAQ【Linuxのrootユーザーのパスワード設定は必要ですか?】    https://faq.support.nifcloud... 詳細表示

  • サーバータイプの変更はどこで行いますか?

    コントロールパネルにて行います。 [サーバー停止中] サーバーの起動時にサーバータイプを選択して起動します。 [サーバー稼働中] サーバー操作のプルダウンから実施するか、サーバータイプアイコンを選択することで行えます。 ※サーバータイプの変更操作を行うとサーバーが再起動されます。 【サーバーの起動】 https://pfs.nifcloud.com/help/serve... 詳細表示

    • No:105
    • 公開日時:2010/04/12 13:42
    • 更新日時:2019/06/14 15:25
    • カテゴリー: サーバー

137件中 31 - 40 件を表示

よくあるご質問