ニフクラロゴ

ニフクラFAQ(よくあるご質問)

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 サービスサーバータイプ・仕様 』 内のFAQ

152件中 21 - 30 件を表示

3 / 16ページ
  • Red Hat Enterprise Linux リポジトリ参照設定更新の方法が知りたい(2018年)

    ニフクラ上のRed Hat Enterprise Linux向けリポジトリサーバーの切り替え(2018年8月1日)に伴い、切り替わり後もパッケージを取得いただくためには、お客様サーバー上のリポジトリ参照設定を更新していただく必要がございます。 大変お手数ですが、下記をご覧いただき、更新作業の実施をお願いいたします。 ※本作業についてのFAQページもご参考ください ▽Red Hat ... 詳細表示

  • ディスク障害の復旧後もサーバーのステータスが「異常あり」になっている

    長時間に渡るディスク障害が発生した場合、サーバーがハングアップするなど、サーバーの稼働状態が異常となる場合があります。 ディスク障害が復旧した後も「サーバーに接続できない」「IPアドレスが取得できない」などの不具合が発生している場合は、 ニフクラのコントロールパネルでサーバーのステータスを確認し、本手順による復旧をお試しください。 本手順の構成 ステータス確認の仕方(Wind... 詳細表示

  • 「リモートデスクトップライセンスに問題があるため、このセッションは60分後に切断されます。」と表示される。

    Windows Server 2019 Std以降でRDSを含むイメージから作成したサーバーについて、 ワークグループ環境のままリモートデスクトップ接続する場合に 以下のメッセージが表示されるようになりました。 リモートデスクトップライセンスの問題 リモートデスクトップライセンスに問題があるため、このセッションは60分後に切断されます。 システム管理者に問い... 詳細表示

  • Red Hat Enterprise Linux 7.0 でパッケージがサポート対象かどうか確認したい

    Red Hat Enterprise Linux 7.0(64bit)サブスクリプション付きのみOptionalリポジトリに対応しております。 Optionalリポジトリ内のパッケージはサポート対象外となりますが、便利なツールやライブラリのパッケージが含まれます。 以下の方法で、追加したいパッケージがOptionalリポジトリに含まれているかどうかをご確認ください。 ■Opti... 詳細表示

  • Red Hat Enterprise Linux リポジトリ参照設定更新についてのFAQが知りたい(2018年)

    リポジトリサーバー切り替えスケジュールを知りたい ◎2018年3月27日 ~ 2018年7月31日【移行期間】  移行期間として、切り替え前後両方のリポジトリサーバーが利用可能です。  移行期間中は、両方のリポジトリサーバーに同等のパッケージが配備されており、  yum update等も参照リポジトリによらず実行可能です。  この期間内に設定更新いただくことを推奨し... 詳細表示

  • OS上でのISOマウント方法を教えてください。(Microsoft Windows Server 2012、Microsoft Windows Server 2016)

    ■ISOファイルのマウント 1.対象のISOをダブルクリックしてマウントします。 2.ファイルをダブルクリックするとISOファイルが開きマウントが完了します。 3.「PC」から正常にマウントされていることを確認します。 ■ISOファイルのアンマウント 1.「PC」から対象のISOをマウントしているドライブを右クリックし、「取り出し」をクリックしアンマウン... 詳細表示

  • クラウド上のサーバーで名前解決ができない。

    原因として以下のケースが考えられます。 ケース1 ご利用いただいているサーバーがWindows ServerでDNSが設定されていない可能性がございます。 [対処] Windows Serverは作成後、お客様にて任意のDNSを設定いただく必要がございます。 ケース2 ニフクラのファイアウォール機能で53ポートの通信を遮... 詳細表示

  • Linux系OSで定期的に実行されるfsckを制御したい

    クラウドヘルプをご参考いただき増設ディスクの設定を実施いただいた場合はfsckにより定期的にファイルシステムの整合性をチェックが行われます。 fsckが定期的に実行される設定の変更はお客様にて変更いただいて問題ございませんが、お客様責任にてご対応ください。 fsckの定期的な実行を制御する設定は以下をご参考ください。 ◆定期的に実行されるfsckの間隔を調整する場合 定期的に実行され... 詳細表示

    • No:43
    • 公開日時:2013/08/06 12:48
    • 更新日時:2019/06/17 09:57
    • カテゴリー: サーバー
  • Windows ServerでActive Directoryを利用する場合、CALの用意が必要か

    ニフクラで提供しておりますMicrosoft Windows Serverについては、Microsoft Services Provider License Agreement(SPLA)を締結しており、OS利用料にライセンスの費用も含んでおります。 Active Directoryの利用にあたり、CALをご用意いただく必要はございません。 【ニフクラ 料金一覧 適用OS】  ht... 詳細表示

  • Windows ServerのWindows Updateを実行したい。

    ニフクラの環境では以下の設定が必要です。 1.WindowsServerにDNSの設定を実施ください。  インターネット接続、名前解決用のDNSサーバーについては、ニフクラではご用意しておりません。  お客様にて対応をご検討ください。 2.ニフクラのコントロールパネルにてファイアウォールの設定を実施ください。  Windows Updateで利用されるHTTP(80/TCP... 詳細表示

    • No:74
    • 公開日時:2012/02/13 15:02
    • 更新日時:2019/06/14 16:07
    • カテゴリー: サーバー

152件中 21 - 30 件を表示